
先日、主人が会社の同僚が○○日に入籍するらしいよ〜入籍した日を忘れな…
いつもお世話になっています!
先日、主人が会社の同僚が○○日に入籍するらしいよ〜入籍した日を忘れないように自分の誕生日にするらしい(笑)!と話してきました。
会話の流れで「私達の入籍した日覚えてる?」と聞いたら自信満々に26日‼︎と…実際は19日です…。
そこから私が怒ってしまって、只今ギクシャクしております…。
私達はでき婚ですが、妊娠発覚後主人が入籍の日は意味のある日!とか大安の日!とか言い結局入籍したのは、私が妊娠7ヶ月の時です。
そこまで日にちにこだわり7ヶ月まで待たせてた主人にも腹が立ちましたが、今回の入籍の日を忘れていると言うのがとても頭にきてしまいました。
しかも入籍してからまだ半年です…。
怒りとショックでどう対応して良いか分かりません。
主人は「どうしたら許してくれるの?」と聞いてきます。
皆さんなら、こういう事があったらどうしますか?
アドバイス頂けたらと思います(;_;)
- ひなぶー(7歳, 9歳)
コメント

こっこ☆
うちは、子供が産まれてから
10日後に入籍しましたが、
多分旦那さんは覚えてません(笑)
決めたのは私なのですが、
一応、天赦日だったので縁起ものなんですけど、旦那さんは
そんなことサッパリ(*゚▽゚)ノ
アドバイスにはなりませんが、
男の人って、基本覚えてないと思います(笑)
入籍日を決めてくれただけでも、
旦那さんステキだと思いますよ(∗•ω•∗)

3Kids-mom
それは確かにイラッとしちゃいますね(´・ω・`)
しかも自信満々に…
とはいえ、ずっとギクシャクしてるのも折角の家族の時間を潰しちゃうようで勿体ないですよね(>_<)
ここは、お子さんを旦那さんに一日見てもらってみーぽさんに一日リフレッシュの日を作ってもらうとか、完母でそれは無理だと言うようであれば、美味しいご飯(またはデザート)を今月の19日に買ってきてもらうとかどうでしょう?
入籍半年記念も兼ねることができるかな?と思います(*^^*)
それにしても、なぜ26日だったのかが気になるところです…
-
ひなぶー
主人自身も何故26日だと思ってたのか分からないみたいです(꒪Д꒪)
19日に美味しいご飯良いですね!
アドバイスありがとうございます!- 10月16日

けろりんぱ
私も覚えて無いです(−_−;)
許してあげて(笑)
-
ひなぶー
そうなんですね(;_;)
反省してるみたいなので許します!- 10月16日

くぅくぅママ
私の主人なんて、結婚記念日はおろか私の誕生日も何日か前にした約束ですら覚えてないことも多いですよ。
イライラするよりも、それも旦那様の個性って思ってみーぽさんの好きな食べ物とかご馳走してもらって気分転換して下さい♪
因みにうちの主人は…ですが、付き合って結婚して約4年の中で1ヶ月に1回くらい私の誕生日は?って反復復習させたら、最近ようやく1日違いまで覚えるようになりましたよー笑
-
ひなぶー
私も反復練習させます(;_;)!
ご馳走様奢ってもらいます♩- 10月16日

yuki_lucky
性格ですね!
私は結婚して三年目。
戌の日に神社に行ったときです。
主人が私の下の名前を一文字間違って書いたのでもう………(;_;)
本人は悪気がないと思うんですけどこっちの立場を考えると悲しいです😖💦
仕方ないけど許すしかないです。
-
ひなぶー
悪気は無いのは分かるんですけど、ショックですよね😣
気持ち切り替えて許します!- 10月16日

退会ユーザー
まぁ、そんな時もありますよ(^_^;)
あたしもよく忘れがちで直前になって思い出します!
数日前にやっと入籍1年経ったばかりなのに(笑)
旦那の方が記念日全部覚えてます(*^_^*)
-
ひなぶー
そうなんですね(;_;)
同僚の入籍日の話しを忘れるから誕生日にするらしいの下りが笑いながらで、自身満々に間違えられたのでショックでした…今回はとても反省してるので許します!- 10月16日

退会ユーザー
悲しいし腹立つしですね(´・_・`)
言ってしまったことはもう取り消せないので、旦那様が反省されているようなら許してあげるしかないかと…💦
私だったら今後忘れないように嫌味も込めて、リビングのカレンダーの毎月19日に太いペンで丸しときます(笑)
-
ひなぶー
そうなんですよ(;_;)
とても反省していてはいるので、美味しい物買ってきてもらって許します!
カレンダーに丸つけるの良いですね!
あ…でも私の主人は時間が経つとその丸が何だか分からなさそう(;_;)笑- 10月16日

きょんつぅ
基本的に私のほうが記念日とか忘れちゃう方ですw
許してあげてください^_^;
そういうの忘れちゃう人間から言わせると、忘れて欲しくないなら忘れない日を記念日に選ぶべきかと(・・;)
うちは結婚記念日は元旦ですw
私の父の誕生日ってのもありますが、絶対に忘れないでしょうwって日にしましたw
ひなぶー
入籍日こだわってただけにショックで(;_;)
姉夫婦はご主人が記念日とても大事にしてるのを見てるから尚更だったのかもです…。
性格なんですかね(;_;)?