![ぴよまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳中の赤ちゃんが寝落ちしやすく、おっぱいがないと泣くことがあります。母乳に問題はないと言われていますが、泣き方や授乳後の様子に戸惑っています。同じ経験をした方のアドバイスを聞きたいです。
今週3ヶ月になります!
うちの子、授乳しながらの寝落ちが多く夜はそれで寝てます。
日中も寝落ちするのですが起きてる時間が増えてくると
おっぱいの時間じゃなくて眠くなった時にギャン泣きします('・_・`)
おっぱいを咥えさせるとすぐに寝ちゃうので
おっぱいがないと寝られないのかな…と。
今まで1ヵ月検診でも新生児訪問でも母乳に問題はないと言われてるのですが
その時その時によって出る量、飲む量も違うから
本当は足りてなくて泣いてるのかな?とかも思います(>_<)
授乳から1時間くらいだと、ギャン泣きしてても
抱っこでゆらゆらしたり部屋の中歩き回って様子を見て
寝ちゃう時もあるのですが…
たまに泣きに負けておっぱいあげちゃいます('・_・`)
泣き方がすごいから可哀想で、お腹すいてるようにも見えちゃって😢
皆さんはどうしてますか??
やっぱり授乳してからそんなに時間が経っていなかったら
ギャン泣きしててもおっぱいはあげずに様子みてますか??
そんなことも分からないのか!と思われるかもしれませんが
初めての子どもで戸惑ってます💦
教えて下さい(>_<)
- ぴよまま
コメント
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
私も授乳からの寝落ちが多いです(´・c_・`)
授乳間隔はあまり気にせず、欲しがったらあげちゃってます\(^o^)/
母乳量も毎回同じ量出て来るとも限らないし・・・(;´Д`)
おっぱいあげられるのも1年くらいだし、飲んでる姿が愛らしくて(///ω///)
![もこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこ
わたしも母乳だけになった時にはじめ、えっ?おっぱい足りなかった?と思ってたのですが、眠いということがわかり、日中はおっぱい→1時間半くらいは機嫌よく遊ぶ→ギャン泣き、眠い→抱っこして15分くらいで寝る→次のおっぱいの時間というようになりました!!
でも2カ月くらいの時はなかなか頻回授乳でした!日中1時間おきとか!
あとは授乳の間隔あけるには少しお散歩とかするといいと保健師さんに聞きました!
-
ぴよまま
長文読んで頂きありがとうございました😂
そうなんですね!私もずっと頻回授乳で悩んでます😂足りないのかなーと😂
お散歩ですか!!気分転換にもなるし
積極的に出掛けてみようと思います!
ありがとうございます✨- 4月9日
![みれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みれ
うちの子もほぼ毎回寝落ちします!
片方だけで寝ちゃう時ばっかりなのでいつも困ってます笑
ギャン泣きしたら私はおっぱい咥えさせちゃいますね。
それで寝てくれるなら楽なので😂
体重の増え方など問題なければ、母乳なら時間とかはあまり気にしなくてもいいかなと思います!
おっぱいあげれるのも赤ちゃんのうちだけなんで💕
-
ぴよまま
長文読んで頂きありがとうございました😂
そうなんですよ!!うちも片方だけで寝ちゃいます😂
おっぱいで寝てくれるの楽ですよね~\( ・ω・)/←
赤ちゃんのうちだけ…たしかにそうですよね('・_・`)おっぱい飲まなくなる日が来ると思うと今から寂しいです😢
あまり気にしすぎずいこうと思います!
ありがとうございます★- 4月9日
ぴよまま
長文読んで頂きありがとうございました😂
私もおっぱい飲んでる姿愛らしいと思います💕
授乳間隔気にしてないんですね!
私もあまりきちきちしないようにしようかな…って思いました💦
ありがとうございます✨