
検診が増えて不安。次の検診までのモチベーションについて相談あります。
いつもお世話になっています(o^^o)
今まで2週間に1回だった検診がついに4週間に1回になってしまいました(´・_・`)
2週間に1回でも長いなぁ〜と感じていたのに、その倍になるなんて耐えれるのか!ともがいております…笑
まだまだ胎動も感じないし、お腹も出てないし、つわりもほぼないのでエコーでしか赤ちゃんを感じられず…切ない恋をしてる気持ちです…>_<…
同じ気持ちの方も少なくないのかなあ〜なんて思っていますが、皆さんは次の検診までどうやってモチベーションをたもっていますか?
- sanapi(9歳)
コメント

ゆうひ0627
指おり数えてその日を待ってました。でもその頃が一番動けるので今は楽しみにしつつ、自分の好きなことをやっといたほうがいいですよ♡

なつ723
参考になるかわかりませんが、悪阻が酷くないなら、今後の準備などいかがでしょう!!!
私は、その時期既製品じゃなくて自分でエコーの記録アルバムや生まれた後の育児日記など作ってました(o^-^o)
ドンドン体も重く、日中辛いときも出てくると思うので先に、下地だけつくり、コメントと写真を貼れば完成するとこまで地味にやってました!!!
以外と楽しくて作ってるときも、赤ちゃんのことを考えられる幸せな時間ですよ!
-
sanapi
お返事ありがとうございます!
なるほど…>_<…❤️
エコーの記録アルバムは簡易的なものですが作っていますが、生まれた後の育児日記は思いつきませんでした(^^)‼︎すっごくいいアイディアですね❤️さっそく材料用意して作ってみたいと思います‼︎
こういう時間って今しかできないことですもんね!なんだか明日から楽しみが増えました(*^_^*)- 10月16日

マロン君
気持ちとてもわかります‼
私は心配で待てずに、家庭用の赤ちゃんの心音計を買っちゃいました🎵家でも確認ができたので、安心でした😊胎動がわかるようになってからは使ってないですが💦
-
sanapi
お返事ありがとうございます!
家庭用の心音計…実は私もほしくてよくググっています…>_<…
やっぱり確認できると安心ですよね😊すぐ不安になってしまうので安心できるっていうのは大きいなぁ〜と思います!明日主人に相談してみます❤️- 10月16日

☆ALOHA☆
すごくわかりますっ!
そういえばそんな気持ちで健診の日を待っていました⁽⁽ଘ(ˊᵕˋ)ଓ⁾⁾
エコー写真が増えて行くのも楽しみでした♡
8ヶ月になるとお腹が重くて病院行くのも一苦労…
もちろん2週に1度我が子が元気に成長してるか楽しみです!
-
sanapi
お返事ありがとうございます!
やっぱりこの気持ちは皆さん通ってきた道なんですね…>_<…❤️
この道をすでに乗り越えてきた先輩ママさんがすごく偉大にみえます(*^_^*)
本当、エコー写真が増えて毎回人間らしいかたちになって姿を見せてくれる赤ちゃんが愛おしく楽しみで仕方ないです♫
お腹が大きくなるとそれはそれでいろんな苦労が出てくるんですよね。
あまり無理なさらずに、出産に備えて下さい(*^_^*)- 10月16日

草組
同じ週数だったので思わずコメントさせていただきました(*´ω`*)
つわりがないのは羨ましいです(*꒦ິㅂ꒦ີ)
私はつわりに波があるので調子のいい日は携帯のメモに書き溜めた
日記という名の体調、食べたもの報告書をノートに書き留めたりしてます(*´ω`*)
たまにその時の気持ちとかも書いたりして子育てに行き詰まった時な読もうと思ってます♪
私も検診過ぎると実感が薄れて
いつもほんとにおるんかー?と話しかけてしまいます('◇'`)笑
私はたまひ〇とか育児書読むと不安になるので
あえて読まずにYouTubeやDVDで懐かしい作品見たりして笑ったり、感動したりリラックスすることを優先的にしてます♪
お腹の子もママが笑ってる方がすくすく育つらしいです(*´ω`*)
お笑い見てお腹抱えて笑っちゃうことも(´・ω・`)
-
sanapi
お返事ありがとうございます!
同じ数週うれしいですっ♫
たろちゃんさんの毎日の過ごし方、本当に参考にさせていただきたいくらい素敵ですね(o^^o)
私はダメだとわかりながらすぐに検索魔になって落ち込んでしまうのです…ママが不安だと子供にも影響するときくし、たろちゃんさんのようにリラックスしたり感動したりお腹抱えて笑いながら気持ちにゆとりを持って過ごすのはこれから長い妊婦生活の中での課題です!
見習わせていただきます❤️- 10月16日

あなぐま
わかります〜!!
私も悪阻がほとんどないので、検診から時間が空くと、本当に赤ちゃん育ってるかな?ってめっちゃ不安になります…>_<…
明日は待ちに待った検診日で、赤ちゃんに会えると思うと眠れません(^◇^;)
明日行ったら、私も4週間後って言われそうです(>_<)
-
sanapi
ゆっくり眠れましたか?(*^_^*)
検診楽しみですね❤️
つわりがないのは本当にありがたいことですが、赤ちゃん育ってる?ちゃんとお腹にいる?と不安になってしまいますよね(´・_・`)
でも、何も体調に変化がないのでスクスク育っていることを信じるのみです!
私も10週のときに検診に行き、そこから4週間後の検診に変わったのであなぐまさんも言われるかもですね…>_<…
でも、それって元気に育ってる証拠ですよね‼︎(と、私は言い聞かせて今に至ります…笑)
検診いってらっしゃーい(*^_^*)- 10月16日

鈴椛mama
すごくわかります!
赤ちゃん元気か不安になりますよね!
四週間に一回の時も
貧血で失神したりと心配事が多くて
三週間に一回のペースで
検診いってましたよ(笑)
先生も不安なら来て安心したほうが母子共に良いと言ってました(^O^)
これからは検診が毎週になるのですが、
今となってはもう妊娠に慣れたのか少し体調悪くても気にならなくなりました(笑)
-
sanapi
お返事ありがとうございます!
貧血で失神…>_<…とても辛い妊婦生活をされているのですね。
でも、さすが先輩ママさんです♫
少しの体調の変化には動じなくなったなんて‼︎尊敬です。
これもきっとママになるための試練だと思って乗り切ります(*^_^*)
もう少しで出産ですね‼︎
無理せずにゆったりと残りの妊婦生活楽しんで下さいね❤️- 10月16日
-
鈴椛mama
最初に行きすぎると後々になって、補助券なくなってしまうので気を付けてくださいね(笑)
- 10月16日

りりな
私も同じ気持ちです。(T^T)
つわりがまっっっったくないので
赤ちゃんがちゃんと育ってるのか
心配で心配で(>_<)
お腹もまだまだ出てこないし
不安要素ばかりです。笑
あまりマイナスに考えるのも
よくないので毎日一回は
お腹に声をかけるようにしてます。笑
次の検診まで
お互いすくすく大きくなってると
いいですね♡
不安ですけど楽しみに
待ちましょう♡♡
-
sanapi
お返事ありがとうございます!
週数や、つわりがないなど同じ境遇でしたので親近感が湧きます(*^_^*)
私も1人でブツブツと話しかけてお腹を撫でるのが日課です❤️
同じ気持ちの方がいて安心です!
お互い楽しみに待ちましょうね(o^^o)- 10月16日
sanapi
お返事ありがとうございます!
先輩ママのお言葉に、説得力をすごく感じましたヽ(;▽;)ノ
そうですよね、次あかちゃんに会える検診までを楽しみに、今は自分の好きなこと思う存分楽しむべきですね。