※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろうさ
子育て・グッズ

首座りや抱っこ中に頭が不安定で、自分の育児方法に疑問を感じています。他の方はどうでしょうか?

首座りが完璧ではないです。両腕を引っ張って起こすと首がぐでんと背中に下がります。抱っこ中も、頭ががくんとすることがあります。みなさんは完璧ですか?あまりうつむせの練習をさせなかったからかな。

コメント

オレンジミント

私の娘もまだ腕引っ張って起こしても首は一緒に持ち上がって来ないし、縦抱きしても前の方にがくんとなることあります
首すわりは個人差あると思いますよ✋

  • ひろうさ

    ひろうさ

    そうなんですね🎵うちはもう6か月になんですが、なんとなく気になってしまって💦

    • 4月9日
なみ☆

心配ですよね💦
でも、あんまり腕引っ張って起こすのはやらない方がいいみたいです!
体の負担になるって聞きました。
うつ伏せは嫌いそうですか?
嫌いじゃなさそうなら今からやっても大丈夫と思いますよ!

  • ひろうさ

    ひろうさ

    やはり負担なんですね。4か月検診で、小児科の先生に腕を引っ張って起こされていました。なんだかかわいそうだなと思いました💦うつ伏せは、お腹のお肉が重いのかコロンと戻ることが多いです。一時預かりに行っていることも多いので、運動不足なのかな?

    • 4月9日
  • なみ☆

    なみ☆

    ベビー&アフタービクスをやってる方が確か言ってたと思います。
    小児科での発育測定時などたまーにやる分には大丈夫みたいですが、頻繁にはしない方がいいらしいです💦
    お腹のお肉(笑)私みたいww←え
    男の子はわりと発育がゆっくりなのでもう少し様子見で大丈夫だとは思いますよ!

    • 4月9日
  • ひろうさ

    ひろうさ

    お肉、私もあります💦ないよりは健康ですよね😁💦
    たしかに無理な態勢ですよね。少しずつ大きくなってほしいです。

    • 4月9日
ガラピ子

3、4ヶ月健診が4ヶ月でありましたが、完璧でしたよ(^-^)
うつ伏せ嫌がりますか?
しなくても自然に首すわると思いますけど嫌がらなければうつ伏せして顔をあげる練習をしてあげてもいいと思います(^-^)
首すわりも一番は首の筋肉の問題らしいです☆

  • ひろうさ

    ひろうさ

    4か月検診で、首座りが△マークでした💦小児科ではなにもいわれないんですがね…

    • 4月9日
  • ガラピ子

    ガラピ子

    何も言われてなければもうすぐなんだと思いますよー(^-^)

    • 4月9日
なつはる

生後6ヶ月間近となると少し心配ですね。ただ、個人差もあるのでなんとも…不安なら医師や保健師に一度相談してみた方がいいかもしれませんね!