※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
..KEI..
その他の疑問

幼稚園もしくは保育園の入園説明会は入園前提じゃないと参加出来ないの…

幼稚園もしくは保育園の入園説明会は入園前提じゃないと参加出来ないのでしょうか。
ちょっと気になるところがありまして、幼稚園兼保育園なので、説明を聞いてから入園させるか…入園させるならいつからかなどを検討したいのですが…

コメント

ゆーちゃんママ♡


こんにちは!
現幼稚園教諭(育休中)です!

入園説明会は園のことを知ってもらうことが本来の目的ですので、参加できますよ‼︎
ただ名前や住所など書くことがあるかもです!

入園を考えるなら早い人は(年少入園予定)1歳の夏頃から幼稚園見学に動き出している人もいますよ‼︎

幼稚園はたくさん見て、自分の考えと園の方針とが合っているとか、先生と子の関わり方、環境とかを見られるといいかと思いますょ‼︎

  • ..KEI..

    ..KEI..

    おはようございます✨
    1歳からですか?!は…早い…
    やっぱ見学大事ですよね!
    すごく参考になりました😆✨
    ありがとうございます💕

    • 10月16日
  • ゆーちゃんママ♡

    ゆーちゃんママ♡


    グッドアンサーに選んでいただきありがとうございます♡

    年々見学者のお子さんの年齢が下がってきている気がします。
    見学は大事だと思います。

    参考になり良かったです(´▽`)ノ

    • 10月16日
  • ..KEI..

    ..KEI..

    ちなみにですが、入園説明会には子供連れでも大丈夫なんですか?
    預けられるなら預けた方がいいんですかね(^^;;

    • 10月16日
  • ゆーちゃんママ♡

    ゆーちゃんママ♡


    託児がある場合もあります。
    園に確認されたら良いかと思います!
    子連れでも可能ですが泣いてしまったりグズってしまい話が聞けないことや周りの方々が嫌な顔される場合があります。
    お互い様なんですがね(・・;)

    • 10月16日
  • ..KEI..

    ..KEI..

    ありがとうございます!
    今日電話して説明会の予約をするのでその時に聞いてみます😊
    ゆーちゃんママさん、年子のママになるんですね😮
    元気な赤ちゃんが産まれますように😆✨✨

    • 10月16日