
コメント

退会ユーザー
もう今はしていないのですが😅1〜2ヶ月のときジーナ式きていました!同じく完ミです😊
1ヶ月のときは3時間おき、2ヶ月のときは3時間半おきでした。
1ヶ月〜2ヶ月までは100を3時間おき、2〜3ヶ月までは120を3時間半おきでした😊⭐️
参考になりましたら、幸いです。💦

るん
完璧なジーナ式ではないですが👶
だいたいのスケジュールです😊
7時 起床、ミルク200
9時 30分から一時間くらい寝る
10時半か11時 ミルク200
12時から1時頃 お昼寝2時間ほど
3時 ミルク200
4時半 夕寝30分ほど
7時 お風呂
7時半か8時 ミルク200
8時半頃 就寝
朝まで起きないです👶✨
-
つっつ
ありがとうございます✨
お風呂後のミルクがうまくいかないのと、夜間のミルクがどうしてもなくならないので、時間によってミルク量を変えた方がいいのかな、と思って質問させていただきました。
参考にさせていただきます!
4ヶ月に入るとミルク4回で済むようになるんですね😄- 4月9日
退会ユーザー
何時にどれくらい、という質問でしたね💦すみません😵
7時 ミルク120
9時から30分 暗い部屋で昼寝
10時半 ミルク120
11時から45分 外での外気浴
12時半から30分 暗い部屋で昼寝
14時 ミルク120
15時から1時間 暗い部屋で昼寝
17時 お風呂
お風呂から出たら暗い部屋へ
17時半〜18時 ミルク120
20時 就寝
その後たまに0時ごろ起きたりしたときはミルク120をあげててだんだんなくなっていったという感じです💦
つっつ
ありがとうございます!
ジーナ式では、時間によって量を変えてるのと、最近お風呂前とお風呂後の振り分けミルクがうまくいかないので(お風呂上りのミルクで眠いのか、不機嫌になって全然飲みません…)質問させていただきました💦
かにさんのスケジュール見ると、お風呂後にたっぷりあげてもよさそうですね!
ありがとうございます😄
退会ユーザー
ミルクの量は一定量飲めるようであれば、変えない方がいいですよ😊飲む量を変えていると、飲みムラが出てきたときに困るのと、あとあと離乳食が始まったときに、量の調節が難しくなってきます💦ずっと完ミの予定でしたら、ですが😅⭐️
同じ時間に同じことを同じ場所で同じようにやることで、成功につながりますので、もちろんどこまで完璧にやるかにもよりますが、リズムが整っているのであればあまりゆるくやるのももったいないかなと思いました😊💕
つっつ
離乳食で困るとは知らなかったです!ずっと完ミの予定です。
お役立ち情報をありがとうございます😭
ジーナスケジュールそのままでやると、どうしてもお昼寝の途中でお腹空いて目が覚めちゃうので10時台だけ結構多めにあげてしまってたんです💦それで後々が崩れてしまっていたのかも…。
ちょっと見直してみます。