
コメント

こんだ
授乳したあと張りや軽くなった感じが
あれば飲めてると思いますよ!
あと飲んだら寝てくれるとも限りませんよ!
うちは前までは飲んだらすぐ寝てましたが
最近は全然寝ません。
泣くときもあるし、おとなしい時もあります。
号泣されてるときは何で泣いてるか
わからないからどっか痛いのかなって
不安にのるときもありました。
熱があるとかぐったりしている様子が
なければ抱っこをしてあやすと
寝てくれます。
色々試してみるのが良いと思います🙆
こんだ
授乳したあと張りや軽くなった感じが
あれば飲めてると思いますよ!
あと飲んだら寝てくれるとも限りませんよ!
うちは前までは飲んだらすぐ寝てましたが
最近は全然寝ません。
泣くときもあるし、おとなしい時もあります。
号泣されてるときは何で泣いてるか
わからないからどっか痛いのかなって
不安にのるときもありました。
熱があるとかぐったりしている様子が
なければ抱っこをしてあやすと
寝てくれます。
色々試してみるのが良いと思います🙆
「母乳」に関する質問
10ヶ月、水分の摂らせ方で悩んでます。 完母で哺乳瓶拒否、離乳食の食べは良くないです。 諸事情で母乳があげれなくなるのでミルクやお水などをあげれるようになりたいのですが、ストローやコップはずっと練習してますが…
週に1回ほどしかご飯食べてくれません。 その食べる時というのも、朝昼無しで、夜ご飯で100グラムくらい食べるという感じです。 その他の日は朝昼晩ほとんど食べません。 夜ご飯ヨーグルトひと口とかそんなもんです。 …
先ほど、生後7ヶ月の娘が離乳食を嘔吐しました。 時系列としては 8:10 離乳食 9:30 授乳(母乳) 11:15 嘔吐 12:45 麦茶少々 14:00 今に至る 体感的には今朝の離乳食全部吐いた感じでした。 本人は、熱もなく機嫌もよく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
s
張りは落ち着いていると思います!
さきほどけっこうな量を吐き戻してさまいその後は落ち着いて寝ているのですが、げっぷ不足だったのか飲みすぎてだったのか、、、
ぐったりした様子はないのですが、、、