※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s
子育て・グッズ

生後12日の赤ちゃんが授乳後に泣く理由は母乳を飲めていないからか、寝かしつけの方法を見直すべきか悩んでいます。部屋の温度や授乳時の環境に気をつけながら対応しています。

生後12日です、
こないだまで授乳したら寝てくれていたのですが
最近授乳をしても寝ずめいいっぱい泣きます😭
部屋の温度は18度とかになるのですが
授乳時にヒーターをつけて温めて授乳をし、
寒くないようにはしているのですが、
授乳後泣くのは母乳を飲めてないからでしょうか?
授乳したら寝てくれる、という概念自体
すてたほうがいいでしょうか??

コメント

こんだ

授乳したあと張りや軽くなった感じが
あれば飲めてると思いますよ!

あと飲んだら寝てくれるとも限りませんよ!
うちは前までは飲んだらすぐ寝てましたが
最近は全然寝ません。
泣くときもあるし、おとなしい時もあります。

号泣されてるときは何で泣いてるか
わからないからどっか痛いのかなって
不安にのるときもありました。
熱があるとかぐったりしている様子が
なければ抱っこをしてあやすと
寝てくれます。
色々試してみるのが良いと思います🙆

  • s

    s

    張りは落ち着いていると思います!
    さきほどけっこうな量を吐き戻してさまいその後は落ち着いて寝ているのですが、げっぷ不足だったのか飲みすぎてだったのか、、、
    ぐったりした様子はないのですが、、、

    • 4月9日