
コメント

ましろ
産まれて間もないですから
たくさん泣きますよ!
昼夜なんて区別ありませんし、
ひたすら抱っこして耐えてました
2ヵ月頃から落ちきました😌

mimo
泣きます!!!
もはや何で泣いてるか分からないです(笑)
もうおっぱい咥えさせてました(笑)
-
ジュノン
皆さんそうなんですね💦
赤ちゃんに負けじと頑張ります。- 4月9日

えみ
その頃は泣いたらおっぱいあげてました!あとオムツ替えも。
頻回だったのでほとんど寝れなくて辛かったです…
最初は産後だからだもつらいしキツイとおも

えみ
途中で送ってしまいました…笑
キツイと思いますが頑張ってくださいね🤗
-
ジュノン
すごくキツくてなんでって
追い込んでしまいます。
赤ちゃんのために頑張ります。- 4月9日

あーゆ
私も娘がその頃はどうしたらいいかも分からず泣きそうでした😅とにかく、泣いたら母乳やったりあやしたり…。しばらくは寝不足が続きます💦
-
ジュノン
やはりそうなのですね。。。
赤ちゃんのために頑張ります。- 4月9日
-
あーゆ
赤ちゃんが寝てる時に一緒に寝るなどして乗り越えて下さい🌼- 4月9日

アン
諦めて起きて、抱っこしながらひたすら自分の好きな歌を歌ってました(^^;
寝たいのに眠れない‥と思うと辛くなってストレスになるので、諦めて起きちゃった方が楽でした💦
-
ジュノン
そうですね!
私は毎日寝たいのに眠れないと
ストレスになってましたが、
寝れないのが当たり前ですもんね!- 4月9日
-
アン
日中とか寝れる時にしっかり寝てくださいね(^^)♪
だんだんまとめて寝てくれるようになりますよ(^^)- 4月9日

kumikkuma24
まだ産まれたばかりの赤ちゃんなので、夜泣くのは当たり前かと(^^;
おっぱいあげたり、おむつ替えたりしても泣きますか??
新生児のうちは頻回授乳ですし、1〜2時間おき泣くので授乳してましたよ(^^)
夜泣きというものではなく、お腹がすいている、おむつが気持ち悪い、などの理由ではないかなと思います。
うちの子もそれでも抱っこしてないと寝なかったので、ずっと抱っこでした(^^)
大変ですが、月齢が上がるとおっぱいもたくさん飲めるようになるので、少しずつ泣かなくなると思います!
-
ジュノン
生後7日目で母乳40、ミルク40あげても30分後に泣きます。おむつは授乳の前後に確認するのでおむつではないと思います。
ずっと抱っこですね💦- 4月9日

ゆき
最初はそんな感じですよ!
朝晩の区別がついてないですからね。
私もその頃2時間おきだったので寝不足でした😊
2ヶ月、3ヶ月になったらまとまって寝てくれるようになる子もいるので、気にする必要ないですよ😊
-
ジュノン
今は頑張りどき!いや、これからずっとですね💦
ストレス抱えないように頑張ります。- 4月9日

チョコフレーク
夜泣きではなく、2、3時間おきの授乳ではないのですか??授乳ではないのに泣くのなら抱っこしてあげたりしましたけどね。普通にあるとおもいますよ。赤ちゃんは泣くのが仕事なので、嫌がらないであげてくださいね。
-
ジュノン
自分の体が痛くて、抱っこが
嫌になってたのだと思います。
嫌がらずに頑張ります。- 4月9日

ゆゆ
泣きますよー。゚(゚´ω`゚)゚。
おっぱい、オムツ、それでも泣き止まなかったら抱っこしてウロウロしてます(*^_^*)座って抱っこよりママが立って揺らすと寝てくれると思います(*^_^*)
-
ジュノン
私だけじゃないんですね💦
同じ部屋の人たちの赤ちゃんは
全然泣かないのにって
追い込まれてました。- 4月9日
-
ゆゆ
わかります(´Д`))))夜中うちの子だけが泣くことも多々あり、申し訳ないなと嫌になったこともあります。
こっちも昨夜ずっとグズグズでした。゚(゚´ω`゚)゚。しんどいと思いますが一緒に子育て頑張りましょう(´•ω•ˋ)- 4月9日

めいりー
生後7日。
産まれたばかりだから、泣くのが当たり前かと…赤ちゃんは泣くのが仕事なので💦💦
泣いたらオムツ見て、母乳あげて、抱っこして、寝かせてあげる。
産後で大変かと思いますが、2.3ヶ月すれば夜泣きも少しずつなくなるかと。
うちの子は最初の1ヶ月だけでした(^-^)
最初はみんなわからないことだらけ。
嫌になる気持ちもわかりますが、そこは可愛い我が子のため、頑張りましょう(ˊ꒳ˋ)✨
-
ジュノン
うちの子も1ヶ月で終わるといいなぁ。。。
2ヶ月からは夜は長く寝てくれましたか?- 4月9日
-
めいりー
1ヶ月で終わると楽です(^-^)
そーですね✨
夜はだいたい6時間は確実に寝てくれます(ˊ꒳ˋ)
時々変な時間に起きて、オムツとミルクしますが、またすぐ寝ますw- 4月15日
-
ジュノン
今寝かせつけに苦労してます💦
母に助けてもらってます💦- 4月15日
-
めいりー
そーなんですね💦
私はよくお腹なでなでして、目と目の間をおでこから鼻に向かってさすって寝かしつけてました(ˊ꒳ˋ)- 4月16日

紫
いまだにギャン泣きしますよ💦
どうしても辛い時は子供と一緒に泣きます😂笑
寝不足つづきで頭痛ありました💦
おっぱい咥えさせるとおとなしいので、とまっててもしばらくそのままの時もあります😂💦
楽になること祈って、頑張りましょう😗👍
-
ジュノン
皆さん寝不足なんですね💦
私だけじゃないんですね💦
頑張らなきゃです。- 4月9日
-
紫
子育て思ってるよりはるかに大変ですよね😰⤵️
いまだにいっぱいいっぱいになります💦
もし、誰かに手伝ってもらえるなら。
甘えてくださいね🎵
全部1人でやろうとすると辛すぎます💦- 4月9日

ビーデル
もうすぐ10ヶ月ですがいまだに泣きますよ!
-
ジュノン
ええ〜〜そうなんですか💦
心折れそうになったことはないですか?- 4月9日
-
ビーデル
一緒に泣きます(笑)
- 4月9日
-
ジュノン
私も昨夜いっしょに泣いてました 笑
泣きながら頑張ります!- 4月9日

🥀 kotoyuzu_mam
まだ産まれて7日ですから
昼夜の区別もないので夜も泣きますよ💦
今はまだお腹すいて起きるの方が多いと思います!
あとはここ最近暑かったり寒かったりするので気温の変化で泣いていたり
ただ泣きたいだけだったりママに甘えたいだけだったり、、、
とりあえずひたすら抱っこして耐えました😣
-
ジュノン
抱っこして耐える。ですね💦
わたしには耐えることより
自分の寝たいという欲が
勝っていたのだと思います。
子供のために頑張ります。- 4月9日
-
🥀 kotoyuzu_mam
分かります!
私も寝たい!寝たい!って思ってました😦
赤ちゃん泣いてなくて起きていたら
そのまま仮眠して大丈夫ですや☺️- 4月9日

花束❁¨̮
なにが理由で泣いてるか分からないですよね😅
訳もなく泣くこともあるそうです。
ですが…産後の疲れもあるしご自分の体調だってまだ不完全でしょう?そこに来て慣れない育児、寝れない夜。こりゃたまったもんじゃないですよね😅
思い描いてた楽しい育児はどこへやら、ストレスの日々と、分からない、出来ない、上手くいかないでホントに毎日辛かったです、わたしも。
なんかもう、ホントにひたすらおっぱいあげて寝るまで抱っこ、子守唄、背中とんとん、吐くから着替えさせ、オムツ替える、また、おっぱい……の繰り返しでしたね。せっかく寝たと思ったらなにかに目覚めたかのようにハッッと起きる😅また寝かしつける……。
そんな日々を繰り返し、だんだんと夜が落ち着いてきてくれますよ。
新生児のうちは大変ですけど、いましか味わえないこともあるので♡♡ご自分の体調も休めつつ、頑張りましょ✨
-
ジュノン
会陰切開の痛みと痔の痛みが続いたり、思うようにおっぱいあげられなくって、つらくてつらくてしょうがないです。
助産師さんにも心配されてます。
このままだと私自身が疲れて、
育児放棄してしまいそうで怖いです。
とにかく子供のペースに合わせて
寝たり起きたりできたら
いいなと思います。- 4月9日
-
花束❁¨̮
いまはそう思うだけですよ♡
大丈夫!
お母さんになってまだ7日ぽっち。
これから赤ちゃんがあなたをお母さんにしてくれます😊
赤ちゃんのこと、放棄なんて出来るわけがありませんよ♡- 4月9日
ジュノン
ひたすら抱っこ😭そうですよね💦
赤ちゃんに負けじと頑張ります。