
昨日の健診で男の子だと分かりました。女の子を予想していたので気持ちが切り替えられません。予想と違っても可愛い我が子を楽しみにしていますが、まだ信じられないです。
昨日健診で赤ちゃんの性別が分かりました!
男の子だそうです。
周りからは男の子っぽいとか、男の子がいい!とか言われていたのですが、私は勝手になんとなく女の子な気がしていて、密かに女の子の名前を考えたり服を見たりしていて、気持ちがすぐに切り替わりません😅
皆さんは予想や希望と違った場合にどうやって気持ちを切り替えていましたか?
男の子だから残念とかそういうことではないです!
どちらにしても可愛い我が子ですし、男の子も楽しみです!
ですが、男の子なんだとまだ信じられない気持ちでいます😅笑
- mayuka(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も最初どちらでも良いと思っていましたが、最初にまだ確定じゃないけど男の子かな?と言われていて…その後8ヶ月で女の子確定しました。
男の子と言われてそのつもりでいたし、夫が跡取りなのもあり男でホッとしていたのもあって、最初はかなり焦りました💦
ですが最初自分のイメージと違うと信じられないですよね😅
周りに正直な気持ちを話すと、でもこういうところがよかったよー✨みたいなプラスの話をみんなしてくれたので、周りの信用できる人に話してみるのも一つかもしれません💕
私もいつのまにか気持ちはきちんと女の子モードに変化してきまして、今では最初の頃の戸惑いは嘘のように楽しみになってきました😍✨!
やのでMiiiさんもきっと少し経てば気持ちが切り替わり楽しみになってくると思います😊💖

抹茶アイス
私の場合は周りから女の子っぽい!とずっと言われていて、自分でもなんとなくそう言われると女の子なのかな?と思っていたら 男の子だったのでお気持ちわかります🤣
女の子の服の方が可愛いし種類も多いしついつい見たりしていました🙌🏻
でもしばらくするとやっぱり男の子のものが目につくようになってきて、どんどん可愛く思えてきましたよ❣️
もう3歳になりましたが、甘えん坊だし手もかかるけど男の子本当に可愛いですよ〜☺️
-
mayuka
女の子だったら将来、旅行にショッピングにランチに、楽しみだなあーと想像していました😅笑
仕事もネイリストなので、女の子だと楽しいだろうな〜とか!笑
でも男の子って本当にママっこで可愛いですよね💕
私も徐々にスイッチを切り替えていきます☺️- 4月9日

きのこ
私もみんなに男の子だろうな、男の子がいいよと言われていました。
女の子と一緒に買い物とかを夢見ていたので、実際健診で男の子かな〜と言われたときがっかりとかではないんですが、そっかぁ…と思っていました。
同じように女の子の服をみたりしていたので未練?みたいなものもあったのですが、男の子でも私のところに来たいと思って選んでくれたと思っていたら愛しすぎて…😳
男の子服を選んだり、名前や遊び方を考えたりしているうちに気づいたら男の子が産まれてくるのを待っていました♡
今となっては男の子でも女の子でもどっちでもよくて、この子でよかったと思っています😍
-
mayuka
男の子の子供服も可愛いですよね💕
少しずつ名前を考えたりしながら切り替えていきます☺️
性別はどちらにせよ、可愛い可愛い世界にたった一人の我が子ですものね💗- 4月9日

退会ユーザー
私は女の子が良くて女の子だと信じ込んでいました!名前も決まっていました!(笑)
それで男の子と言われて、内心女の子が良かったなぁなんて思ってましたが、産まれてからはもう関係なし😭✨
可愛くて可愛くて仕方ありません😍
きっと産まれてからすぐ切り替わると思います🎶
今でも女の子が欲しい欲はありますけどねー😌
-
mayuka
二人目は考えていなかったのに、男の子だと分かった今はいつか二人目を、、と考えてしまうほど、私も女の子が欲しい欲、消えなさそうです😅笑
- 4月9日

らん
こんばんわ!
はじめまして(^^)
私も現在16週に入り性別を楽しみにしています!
Miiiさんと同じく私も女の子だと勝手に思い込んで周りにも女の子産まれそ〜とか言われて完全にその気です笑
でも男の子は男の子でママっ子でホントに可愛い〜小さな彼氏みたいだよ!って言われて希望や期待と外れても産まれちゃえばどっちでも勿論すごく可愛いと思いますよ😊💕
-
mayuka
男の子っていつまでもママっこで本当に可愛いですよね💕
私も男の子の良さ、女の子の良さをそれぞれ周りをみて分かってはいるつもりですが、女の子だと思い込んでたのですぐに切り替えれず、、という感じです😅
名前を考えたりしながらお腹にいる小さい彼氏さんに会えるのを楽しみにしていきます💗- 4月9日

みぃ♪
気持ち分かります☺
私も、二人目も女の子だ❗って思っていたのですが、男の子でした✨
女の子だと思っていたので、名前とかも考えていたのですが、男の子だとわかり、嫌ではないのですが、気持ちが切り替われずにいました。
男の子女の子、性別より無事に出産できたらいいと、口では言ってましたが、本当に男の子なのかな?実は女の子だったとかあるかな?とか色々思ってる自分がいました。
そんな自分を、二人の子には変わりないのに、どうして、そう思っちゃうのかな、お腹の子を本当に愛せるのかな?など色々と不安でした。
ですが、生まれてきて、やっぱり男の子だったんだ☺と感じつつ、娘のお下がり着せたかったなー……と感じてる自分もいました。
けれど、女の子もう一人欲しかったなと思ってしまう自分を、否定するのは止めました😊
否定してしまうと、逆に意識してしまうからです。
生まれて4ヶ月経つ息子は、よく眠り、よく飲み、よく笑います😊
私の癒しになり、私の元気の源になってます😊
-
mayuka
女の子だと言われていてやっぱり男の子だった、というのは聞きますが、その逆はないですよね😅
男の子!と断定され、私も確認済みなので間違いないと思うのですが、どう切り替えたらいいのやら…💦
周りが喜んでくれているので今はそれで気持ちが誤魔化されている感じです!
産まれてしまえば絶対に可愛いのは分かっているんですけどね💗
女の子も諦めきれないですよね😅- 4月9日

ママリ♡⁑
息子が、いますが、私はつわりの症状やお腹の出方、周りに女の子だねー!と、言われすぎていたので、お気持ち分かります😂
とりあえず、義父母に親孝行できたかな!と、思い切り替えましたが、現在妊娠中で、2人目も男の子の可能性が、高いと言われ、どう切り替えようかと考えすぎています。。。笑😂女の子と買い物したり、お出かけしたり、憧れますよね、、、
でも、私は親友に「男の子は育てられる人にしか授かれない」と、言われ1人目の時は乗り越えました!✨
確かに女の子は何でも出来るようになるのが男の子より早いので、私は育てる度量が、あるのかなとプラスに捉えました!
2人目はまだ乗り越えられていませんが…😓笑
-
mayuka
私も女の子が欲しくて二人目を作ったとしてもまた男の子だったら、、と今からすでに考えてしまいます😅
男の子兄弟のママさんは見ていてとっても大変そうですもんね💦
その分女の子とはまた違う可愛さがあるのでしょうが💕- 4月9日

yama
うちは
上の子は女の子と思い込んでたら
男の子、
下の子は男の子だと思い込んでたら
女の子でした😅
私も残念とかじゃないんですが
やっぱり気持ちは
すぐには切り替えられなかったです💦
ですが準備でベビー服など買い物に
行き始め
これ着せたいなあ✨これ可愛いなあ!とか見てるうちに、自然と気持ちも切り替わってました☺️✨
-
mayuka
男の子の子供服もとっても可愛いですもんね💕😍
そうやって少しずつ自然に男の子モードに切り替わっていけたらいいなあ☺️と思います!- 4月9日

メロンパンナ
男女両方授かりましたが、今実際育ててみて、性別なんかどうでもいいです✨
男、女、とかではなく、我が子というまた別のジャンルですね❤️
mayuka
男の子の方ママが周りにも多いので、可愛さも分かるし、周りは男の子で喜んでいるので良かったのかな?と思えますが、自分だけがまだ切り替えられずにいる感じで😅
いつか女同士で旅行にいったりショッピングしたり、そういうの想像していたのでやっぱり女の子も欲しいなって思っちゃいますね!
二人目は考えてなかったのになあ😅笑