
離乳食のタンパク質の適量と与え方について教えてください。例えば、魚と豆腐を与える場合の割合について知りたいです。割合で考えて、与える量の目安を教えてください。
離乳食の量について教えてください!
あくまでも目安であり、大体で良いのは重々承知なのですが、タンパク質の適量が見当つきません。
この表を参考にした場合の区分Ⅲの与え方を教えてください。
全て下限値で与えると仮定します。
例えば肉と魚を与えたければ、肉+魚=10gにするのだと思うのですが、
魚と豆腐を与えたい場合はどうしたらいいのでしょうか?
割合で考えたらいいですか?
魚は下限値の3割=3gにしたら、豆腐は7割=21gのように。
同様に豆腐と乳製品ならば、豆腐を6割=18g、乳製品4割=20g
という風に与えたらいいのかな?と思ったのですが、この考えはあってますか??
性格的にキッチリしたいので、計ったことないですや、適当でいいですというコメントはお控えください💦
1g単位で計ろうとは思っていませんが、与える量の目安の考え方を知りたくて😂
よろしくお願いします!
- べーた
コメント

あー
私は2種類の時はそんな感じにあげてましたよ!
魚10グラムだったら5グラムにしてヨーグルト50グラムのうち25グラムとかにして半々にしてました😊

ポテト
私もきっちり計るタイプです笑
多分べーたサンのやり方で大丈夫です✨
私はいつも魚と豆腐だったら、
魚10、豆腐10~15とかあげちゃってますが💦笑
その代わり次のご飯の時少したんぱく質を減らしたりして1日で調整してますよ☺
-
べーた
仲間がいて良かったです😂笑
毎回きっちりじゃなくて1日のトータルで見ればいいですね!
参考になります!ありがとうございまさ🙌❤️- 4月8日
-
ポテト
私も仲間が居て嬉しいです笑
うち、基本冷凍するんですがお粥も野菜もたんぱく質も全部1㌘単位で図ってから冷凍してます笑
テキトーが1番難しいし、モヤモヤします笑
1日トータルで良いよって栄養士サンに言われたので大丈夫だと思います👍- 4月8日
-
べーた
それ聞いたら私も1g単位ではかりたくなってきました(笑)
適当って難しいですよね!!日によって食べる食べないもあるし…。
無理ですけど、一律で何ヶ月何日の子にはこれを何グラムあげてください!っていう指標が欲しいです🤣
こればっかりは性格ですよね!わかってはいるんですけど気になります😂- 4月8日
-
ポテト
自分の子供がどのくらい食べてるのかみんなわからないの嫌ぢゃないのかなーと思います笑
本当性格ですよね、これは笑- 4月9日
-
べーた
適当でも育つのはわかってるんですけどね!笑
自分のご飯はすごく適当なくせに(笑)
私衛生面でも潔癖気味なのでそれも疲れます😂最近やっと色々と目を積むれるようになりましたけど😂- 4月9日
-
ポテト
衛生面もわかります😂
おもちゃは除菌シートで拭いてから片したり笑
私も少しずつ目をつぶれるようになりましたが😥😥
でも性格ってなかなか直らないから育児をやる上で疲れちゃう時ありますよね笑- 4月9日
-
べーた
目瞑らないと追いつかないですよね😂
このままじゃなんでもかんでも先回りしてダメダメ言っちゃいそうで、子供に良くないよなーと思って好きにさせるように頑張ってます😂
もっと大きくなると、砂遊びしたり虫触ったりもするでしょうし、今からリハビリです😂😂笑- 4月9日
-
ポテト
ですよね…
うちもレジャーシートひいて、今手掴みの練習してます😂
毎回泣きたくなりますが…
自分との戦い、との事でお互い頑張りましょう😂😂- 4月9日
-
べーた
手づかみ始まったらそれはそれは悲惨なことになるでしょうね😂
お互い頑張りましょう😂😂
色々ありがとうございました🙌❤️- 4月9日
べーた
あっ!2種類の時は簡単でも3種類以上になると計算ややこしいですね😭
そうなった場合はどうされてました??その辺りになると感覚的にわかるようになってますかね🤔
あー
たしかに!3種類となるとめんどくさいですね😂
あまりその時期は3種類を一度にあげてなかったかもです🤔でもあげるとしたら全部3で割って計算するかも!笑
ベビーフードの時はなんとなーく表示の所見てタンパク質少なそうだなとか思ったらヨーグルト足したりその辺りは少してきとうでした😅
べーた
全部全部きっちりは1日中台所に立つことになっちゃいますよね😂
さらに専門知識がないと無理ですよね!
とてもとても良いアドバイスありがとうございます🙏❤️参考にさせていただきます!!