

黄緑子
1歳半からは、だし入り味噌使ってますが、それまでは鰹節でした!

mikan716
離乳食の頃は昆布で出汁とってましたが、その後は無添加の粉末出汁→普通の?ほんだしとかの出汁になりました。

∞まぁみん∞
結構めんどくさがり屋なので薄めに粉末のダシを入れて味噌汁作ってそれを薄めてあげてます。
それまではベビー用でした。

ひぃこママ
うちも離乳食の頃は昆布や鰹節でしたが、今は鰹節やいりこだしです。
黄緑子
1歳半からは、だし入り味噌使ってますが、それまでは鰹節でした!
mikan716
離乳食の頃は昆布で出汁とってましたが、その後は無添加の粉末出汁→普通の?ほんだしとかの出汁になりました。
∞まぁみん∞
結構めんどくさがり屋なので薄めに粉末のダシを入れて味噌汁作ってそれを薄めてあげてます。
それまではベビー用でした。
ひぃこママ
うちも離乳食の頃は昆布や鰹節でしたが、今は鰹節やいりこだしです。
「1歳7ヶ月」に関する質問
みなさんなら再受診しますか? 1歳7ヶ月 保育園では2/14にインフルBが1人だけ。 土曜 夕方嘔吐2回、体温37.5-38.3、ゼリーなど飲ん だら2回嘔吐 日曜 朝は熱37.4、小児科受診、インフルコロナの検査なしで胃腸炎でしょ…
夜間救急の受診目安 1歳7ヶ月の娘がいます。 昨日の夜から熱があり現在40.8度あります。 午前11時前に解熱剤を飲み一旦38度くらいまでさがり そのときはにこにこしたりいつもと比べ少量ですが ご飯を食べたり水分もとれ…
1歳7ヶ月の子が車の中で食べられる軽食でオススメありませんか?🥺 食べやすくあまり汚れないものなど🤔 お昼ご飯の時間帯がどうしても移動と重なってしまい 14時過ぎにはご飯を食べられるのですがそれまでに絶対お腹空く…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント