※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お金・保険

学資保険に入るか迷っています。現在は子供の口座に毎月1万円貯金しています。続けるべきか、学資保険に切り替えるべきか悩んでいます。

学資保険について。

学資保険は皆さん入られてますか?
子供が産まれてから1万円ずつ自分たちで子供の口座を作って貯金していますが
学資保険にはいるかはいらないかで迷っています。

このまま入らず貯金を続けるのとどっちがいいのでしょうか。。

コメント

cocochan

うちも迷いましたが、入りました!銀行に貯めとくより利率(返戻率?)が高いことと、もしもの時の学費の保証のために。

  • まま

    まま

    やっぱり利率は気になりますよね!
    私も入る方向で考えようかなぁ〜✳︎

    • 10月15日
  • cocochan

    cocochan

    私も保険のこと全く知らなかったので、何度もプランナーさんに来てもらって、解約した場合や払い方のこと等、色々シミュレーションしてもらいました。面倒くさいけど、やっぱりしっかり話を聞いてから入った方がいいですよ!

    • 10月15日
deleted user

どちらかに優先順位をつけるなら、解約しない自信がある場合は学資がおすすめですよ。

一番おすすめなのは、半々で学資も貯金も両方することです(*^^*)
学資はときが来ないと元本割れます。貯金はいつでも100%です。

ときが来てからでないと、しなければよかったも、しとけばよかった、も、感じられないですからね💧

学資も戻ってくるタイミングがあるので、それ以外に必要になったときのための貯金もどうしても必要になるので、私としては両方が正解だと思ってます!

  • まま

    まま

    やはり学資保険は入ったほうがいいみたいですね(°_°)
    そうなんですね‼︎
    できるだろうか。。^^;

    やはりそうですよね(ーー;)
    とても真面目な方ですね‼︎
    私も見習わないと‼︎
    ありがとうございます✳︎

    • 10月15日
みし

我が家は学資保険代わりに生命保険入ってます。
まだ0歳、1歳ならば、保険入っても良いと思います(・ᴗ・)

  • まま

    まま

    そうなんですね‼︎
    保険とかたくさんありすぎて困っちゃいます^^;
    入る方向で考えてみたいと思います✳︎

    • 10月15日
まこ

うちは毎月貯金がキッチリ出来る自信も無かったので、学資保険に入りました(^_^;)
上の方が仰られているように、もしもの事があった時はその後払わなくとも満額降りるのでそのへんも考えました。

  • まま

    まま

    そうなんですね‼︎
    そうゆう制度もあるんですか(°_°)知らなかったです^^;
    やはりしっかりと入ったほうがよさそうですね^^;

    • 10月15日
  • まこ

    まこ


    プランにもよると思いますが、うちが入っているのは契約者(夫)が万が一死亡した場合はその後の払込は免除されますが、満期時は契約額の満額が振り込まれます(´・∀・`)

    そのへんも考えて学資保険に入り、児童手当やお年玉など別で貯金していこうかと思っています!

    • 10月15日
  • まま

    まま

    なるほど‼︎
    プランが色々あるんですね‼︎
    保険は難しいですね^^;
    私も色々な保険みてみないと‼︎

    • 10月15日