![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの大学費用を出さないと考えていらっしゃる方、理由は何故ですか??また、ご自身は大卒(院)ですか?
子どもの大学費用を出さないと考えていらっしゃる方、理由は何故ですか??
また、ご自身は大卒(院)ですか?
- まま
![おでん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おでん
主人が自分は奨学金で行ったから、子どもも大学いくなら奨学金でいかせると言っていました😥
私は専門卒ですが学費親は親がだしてくれていたので、同じようにしてあげたいと思ってはいます。
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
私は専門学校卒業で大学に比べると授業料とか少ないかもしれませんが、年間200万ぐらいかかりました。
もちろん、高校の時からバイトして少しずつお金を貯めて、奨学金を借りて自分で専門学校行きました。
私は奨学金を子供に背負わすのは可哀想なので、出してあげたいですが、将来不安もあるので、なるべく自分で行けるように自分でやりなさい!と言い、何かあれば援助する方向かな?って考えています!
今、大卒じゃないと就職も厳しいですもんね😭
![めんたい子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めんたい子
自分が奨学金払ってて家計が苦しくて辛いからです。
我が子に社会に出てすぐ借金背負わすという考えが理解出来ないので大学費用までなんとか工面しようと思ってます。
男の子ですし出来れば大学まで行ってほしい(もちろん本人の希望によりますが)と思っています。
専門学校卒です。旦那は高卒ですが、私立高校で親がお金なかったので(行きたくて行ったわけでないのに)高校の奨学金があります。
![RY ♛ Mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RY ♛ Mama
別に行かなくてもいいと思ってるからです
私は大学は行ってないし行く気なかったです😅
![みやちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みやちゃん
大学は行きたい人が行くので、行きたいのなら自分でお金を払って行けばいいと思います。私も奨学金払ってます。大学は自分で選んで決めることだと思います。
![たたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たたん
旦那は専門技術が学べる高校卒なので、大学自体行く必要ないと考えています。どうしても行きたいならお金は自分で頑張れと・・・
私は専門卒で、本人が行きたいなら行かせてあげたいので、費用はこっそり準備する予定です。
![#ぷうこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
#ぷうこ
義務教育ではないですし、大学には別にいってもいかなくてもいいと思っています。
私は院卒です。
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
大学は自分で学びたくて行く所なので、行きたいなら自分で払っていけばいいと思います。
私は専門卒で奨学金を払ってました!
![なつみかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつみかん
私は、高卒、旦那は、大学中退してます。
大学に行っても行かなくても、今は、普通に就職出来るので、行きたければ、自分でどうにかしなさい。というスタンスです。
![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョッピー
大学まで行っても行かなくてもですが…大学、短大、専門学校、留学まあやりたい事を一つは応援してあげたいかと…
私は専門学校→留学2年→専門学校(二軒目)です。二軒目の専門学校は自腹ですが…
奨学金地獄にはさせたくないなと…自分で、挙式や車、家の購入はさせますが…その前にローンがあったら足枷かと。
![れん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れん
ひとまずは奨学金を借りて通ってもらいたいですね。真剣に学校に通えるように。
卒業後は親が返済すればいいと思っています。
![r.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
r.mama
専門卒です。一応貯めてますが、奨学金を借りてもらう予定です。私自身もそうだったので😊奨学金かりてたことでいいこともありました☆
![みどりむし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みどりむし
大学費用悩みますよね💦
私は両親に大学費用や一人暮らしの費用を全部出してもらってました🙏💦
親が大学行って欲しかったのと、親自身が一人暮らししたかったけど出来なかったので子供に経験させたかったから、となことでした💦
私は大学を出てますが、文系の総合大学だったら、通うのが必須だとはあまり感じず・・・高専など専門性が高い学校なら良いのですが大学費用出すか悩み中です💦
でも、奨学金は使わせたくないです💦
-
みどりむし
途中で送信しちゃいました💦
奨学金をかりて、社会にでてちゃんと返せるだけの職種に就けるかどうかが難しいと思うからです💦- 4月8日
![ばるす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばるす
わたしも旦那も、専門学校卒業です。
高校卒業したら、もう本人に任せようとおもいます。
児童手当を貯めてあって、卒業したら子供に渡して好きに使って(遊び以外で!)もらおうと思ってます。
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
奨学金借りて自分のお金だと思わないと真剣に大学行かないような気がするからです。
我が家はお金があっても奨学金で大学行かせるつもりです。
そのかわりそれまでに色々経験させてあげたいので、そこにお金をかけてあげたいと思っています。
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
まとめてお返事になり申し訳ないです。
コメントありがとうございました。
コメント