
離婚して養育費支払ってもらっているママさんに質問です。(親戚、いとこ…
離婚して養育費支払ってもらっているママさんに質問です。
(親戚、いとこ、友達、きょうだいではなく、本人のお話でお願いします)
★高校卒業するまでの支払い(金額一定→例えば、月5万円ほど)
★大学(専門)卒業するまでの支払い(例えば、高校卒業までは月5万円→大学/専門卒業するまでは3万円ほど)
★子供が成人するまでの支払い(例えば、毎月5万円金額一定)
など様々だとは思いますが、差し支えなければ養育費はどのように決めたか教えてください。
養育費の取り決めで、参考にさせてほしくて💦
収入などによって変わってくるのは分かっていますので、そういった回答はいりません!!!
- む(7歳)
コメント

退会ユーザー
大学生もしくは短大や専門など、
教育から卒業するまで9万円もらっています。
弁護士にもいつまでもらうべきか相談しましたが、教育を終えるまでがいい!と強く言われたので😃
当然払わなくなったのでとっとと差し押さえました。なのでこれからは安心です✨

けんぴ
中学卒業まで毎月3万円
それ以降〜20歳まで4万円にしました。
最初は5万円を提示したのですが、離婚原因が性格の不一致なので、相手がそんな大きな額出せないと言ったので算定表のままで決めました。
-
む
なるほど...金額をわけた?んですね。
- 4月8日
む
教育からの卒業ですね😲
差し押さえすると滞納分を全額もらえるということですか?
退会ユーザー
滞納分と、これから子どもが22歳になるまで自動で振り込まれるようになりました!
む
なるほど...言い方は悪いですけど、滞納した方が、差し押さえになるから確実にもらえるということですよね😅