
コメント

( ´﹀` )
バスを使うのか、延長などするのかとかにもよって、色々変わってきます💦
( ´﹀` )
バスを使うのか、延長などするのかとかにもよって、色々変わってきます💦
「保育」に関する質問
年長女子ってこんなものですか?先輩ママさん相談聞いて欲しいです。 今春休み中で預かり保育の子だけ登園してます。 塗り絵とかシールとか自由に持って行っていいのですが、1人仲のいいお友達が「これくれないと仲間に入…
自宅保育で手作りおやつ作ってる方に質問です!! もうネタが切れてきてしまい、子供も飽きてきてしまい😭😭 15時ごろ毎日食べさせてるのですが😭 なるべく簡単で子供が好きで良く食べるよー!というようなおやつレシピが…
生理が来ない… かれこれ1週間以上遅れてる。 前回の出産から1年経ってないのに… 帝王切開って1年空けなきゃだよね? ちょっとそわそわ。。。 考えてたら息子がお腹がいたときのひどい悪阻を思い出したのか、きもちわ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
maki❤︎
基本的にな保育料となににいくらぐらいかかるか等を教えていただけると有り難いです。
( ´﹀` )
基本的な保育料も色々ありまして、例えば何年保育にするかによっても変わってきます。
王子、神郷幼稚園は2年保育で、毎月5000円程
その他3年保育は、毎月平均大体3万円ほど
それに付け加えて、
①毎月行事があればその行事料金
②バスをお願いする料金
③絵本代
④写真代
⑤お弁当代、おかし代
⑥幼稚園〇〇会費
⑦延長がある幼稚園は、延長したらその料金
といった①〜⑦が大体基本的料金に上乗せされます。
その①〜⑦も幼稚園によって様々ですし、maa様が今生活保護を受けているとか、シングルマザーである場合は、料金を払わなくてよかったり、お子様に障害があるなどでしたら、半額の料金になったり、maa様の今の現状によっても更に異なってきますよ😌
maki❤︎
詳しく教えていただき
ありがとうございます!
細かくわかれているんですね💦
私立幼稚園の場合、私の場合の料金は市役所でわかりますか?
( ´﹀` )
とんでもないです😌
はい。市役所でわかりますよ🙂
行く前にどこへ行こうと思ってるなど決めてから行くと、より良いかもしれないです。
市役所で教えてもらえるのは、基本的な料金のみで、①〜⑦eatとかは、もしかしたら自分でその幼稚園に問い合わせしないといけないかもです😌
maki❤︎
ありがとうございます😊
いろいろ検討したいので
市役所で聞いてみます!