コメント
( ´﹀` )
バスを使うのか、延長などするのかとかにもよって、色々変わってきます💦
( ´﹀` )
バスを使うのか、延長などするのかとかにもよって、色々変わってきます💦
「保育」に関する質問
優しい旦那さんお持ちの方、不倫など不安にならないですか? 我が家は前科あり。 周りに気を遣えるし、よく周りの事を見ていたり、人の顔色を伺えたり、周りに合わせれる人です。 この前、保育参観の日に仲良くしても…
私立幼稚園の預かり保育で、卒園児の保護者が在園児と遊んでました。 基本的に、どんな理由や事情があっても、保護者に園見学も国の福祉支援サービスで支援員の訪問も、教育委員会の見学も拒否してきたのに、なんで、何処…
たかが膀胱炎ですが、寝不足ではないので、疲れやストレスからだと思います。 膀胱おかしくて寝れません。これで何度目…過活動膀胱もあります。 自宅保育です。 子供を施設に預けた方が心身ともに良いんじゃないかとか悪…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
maki❤︎
基本的にな保育料となににいくらぐらいかかるか等を教えていただけると有り難いです。
( ´﹀` )
基本的な保育料も色々ありまして、例えば何年保育にするかによっても変わってきます。
王子、神郷幼稚園は2年保育で、毎月5000円程
その他3年保育は、毎月平均大体3万円ほど
それに付け加えて、
①毎月行事があればその行事料金
②バスをお願いする料金
③絵本代
④写真代
⑤お弁当代、おかし代
⑥幼稚園〇〇会費
⑦延長がある幼稚園は、延長したらその料金
といった①〜⑦が大体基本的料金に上乗せされます。
その①〜⑦も幼稚園によって様々ですし、maa様が今生活保護を受けているとか、シングルマザーである場合は、料金を払わなくてよかったり、お子様に障害があるなどでしたら、半額の料金になったり、maa様の今の現状によっても更に異なってきますよ😌
maki❤︎
詳しく教えていただき
ありがとうございます!
細かくわかれているんですね💦
私立幼稚園の場合、私の場合の料金は市役所でわかりますか?
( ´﹀` )
とんでもないです😌
はい。市役所でわかりますよ🙂
行く前にどこへ行こうと思ってるなど決めてから行くと、より良いかもしれないです。
市役所で教えてもらえるのは、基本的な料金のみで、①〜⑦eatとかは、もしかしたら自分でその幼稚園に問い合わせしないといけないかもです😌
maki❤︎
ありがとうございます😊
いろいろ検討したいので
市役所で聞いてみます!