※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ららみ(母乳チョロリ)
雑談・つぶやき

皆さんは親と外食した時、支払いはどうしてますか?年代や親の年、働いて…

皆さんは親と外食した時、支払いはどうしてますか?
年代や親の年、働いているかにもよりますが…うちは旦那が親孝行したい派で(どちらかというと私も)共働きで子供もいなかったので払っていました。
しかし妊娠、切迫、入院などで収入は減り出産や赤ちゃんのことでたくさんお金がこれからも必要だし車も買い換えの時期です。
すごく頻繁に行くわけではないけどこれから赤ちゃん連れて個室や座敷で…みたいなところだと高いですよね。旦那もプライドあるみたいですし…。母の日のケーキやお花、プレゼントとかも…
うちらがご馳走するから喜んで食べてくれて、孫も出来て嬉しそうだけど、これからは正直しんどいです…
どちらの親もまだ働いているからなんとかならないかと思うけど、旦那にちらっと話してもなんとかなるでしょって感じで😣
楽しいはずの食事会がしんどくなるのも嫌です…

コメント

ひろ♡ゆい

私の親と行くと、うちの親がいつも出してくれるんですけど旦那の親と行くと(一緒に住んでてもあまりないですが…)うちが払ってます💦
なんで!って思います(笑)
旦那の両親は共働きでうちの親は母は専業だし父はもう退職後のパート扱いだし…でも旦那の父親は会社持ってて旦那はそれの経理やってて…
家のお金も光熱費も全部こっち持ちなのになんでよーー!って思うんですけど、お金の管理は旦那やってるし会社の経費とかもあるからそこらへん私わからないし…と諦めてます😅
すみません、愚痴ってしまいました💦
払いたくないわけじゃないけど、あまりそれが多いとしんどいですよね…
何より旦那さんが真剣に考えてくれないのが嫌ですよね😥
結果的にどうであれ、こっちの気持ち理解しようとして考えてくれるだけで違いますよね(´・ω・`)

  • ららみ(母乳チョロリ)

    ららみ(母乳チョロリ)

    コメントありがとうございます😊
    同居されてて家のお金払ってるのに支払うんですね😱こちらも子供出来ていいお大人だしって思うけど、なんでーってなりますね😂
    共働きの時なら4人で外食して2万とかプレゼントとお花に1~2万払えたけど、赤ちゃん産まれて状況変わったらお金の使い方考えなきゃいけないですよね💦親の方も少し考えてくれたら嬉しいのですが…💨

    • 4月8日
あや

うちは、どっちの親も「いいから!子どものことに使いなさい」と払ってくれます😞✨

  • ららみ(母乳チョロリ)

    ららみ(母乳チョロリ)

    コメントありがとうございます😊
    それは有難いですね🎵きちんとお礼を伝えて、お言葉に甘えていいと思いますよ👌

    • 4月8日
deleted user

こんにちは(°▽°)
うちはどちらの家も親が払う方です(´д`|||)
私は独身時代も持病のため収入が不安定だったので、親は夫にも私にも無理させたくないという意味で払ってくれます。
近くに義実家とよく外食(最近は出前)しますが、義父は家の長の意識が強いので払っていただいています。(お祝いのお礼や冠婚葬祭の関係での食事会では夫が全部出したり、夫も負担したりします)
お礼の意味を兼ねて手土産や母の日父の日のお祝いを欠かさずしてますし、まだ両家両親が50代なので素直に甘えるのも親孝行だと思っていますけど、そのうち親への恩返しや子供が結婚したらお嫁さんご家族へのもてなしも欠かさずしないとならないのでちょっとプレッシャーです(´・ω・`)

  • ららみ(母乳チョロリ)

    ららみ(母乳チョロリ)

    こんにちは😆コメントありがとうございます🎵
    支払って下さるなら今はお言葉に甘えていいと思いますよ👌きちんとお礼もされてますし✨
    たしかにそれだと自分達がもっと大人になった時にプレッシャーですね( ;∀;)
    うちは60になって家や車のローンもないのになー働いてるのになーって思ってしまう自分もなんかいやらしくて😭家族だからお金のことって言いにくい…

    • 4月8日
deleted user

おー!😭それはキツいですね!
旦那さんもっと真剣に捉えてくれないと困りますよね(இдஇ; )
子供がいると、ほんとに色んなことにお金がかかるし。゚(゚´Д`゚)゚。

私も、子供が生まれるまでは2人ともフルで働いてたのもあり、食事代など
色々と手厚くしてました。でも、子供が生まれてキツイのを両家理解してくれてるのか、義両親は必ず払おうとしてくれますし、実家も(超貧乏ですが)頑張って払おうとしてくれます😭

この前の訪問の際も思いましたが、義両親さん、旦那さんやららみさんが払うよ!と言ってくれても、いやいやいいよ!と言ってくれたらいいのになーと思います(இдஇ; )(இдஇ; )
いい人達だと仰ってたから、余計に言いにくいんですよね😭気持ちわかりますよー!

  • ららみ(母乳チョロリ)

    ららみ(母乳チョロリ)


    マヌカたーーん!!コメントありがとうございます😭
    産まれるまではうちと似てますね!
    結婚式のこと(顔合わせとか食事会とか)も結局全部自分達で払ってきたので親も子供が支払うものって思ってるかもしれません😂
    赤ちゃん産まれて状況が変わったので少し考えてくれたら嬉しいのですが…
    親は車や家のローンももうないし、まだ働いてるのになーって思ってしまう自分もちょっといやです( ;∀;)
    やばくなってきたら赤ちゃんいるから家で作ってもてなすかスシローでも買ってくるとかそんな感じになっちゃいそうです( ;∀;)

    • 4月8日