
10ヶ月の息子は、夜中の授乳が自然となくなり、離乳食を食べていますが、栄養が心配。母乳をやめるタイミングがわからず悩んでいます。依存を避けたいが、どうしたらいいか不安です。
卒乳?断乳?についてです。
10ヶ月の息子は、
夜中の授乳はもう2週間ほど前から自然となくなり、今は20時頃〜6時半頃まで通しで寝てくれるようになりました。
日中は離乳食(3回)の後と夜寝る前のみ授乳してます。
少々好き嫌いをし食べムラはありますが、基本よく食べてくれてます。
ただ、離乳食だけで栄養が足りている自信がなくどのタイミングで母乳をやめさせたらいいかわかりません😭
食事後おっぱい出せば飲むという感じで、飲み始めたらなかなか離してくれませんが、授乳しなくても、欲しい欲しいとは今の所なってません!
おっぱいに依存する前に辞められたらいいのかなあと思うのですが、どうなのでしょうか😔
アドバイスなど頂けたらと思います、
よろしくお願いします!
- あおまま(7歳)
コメント

退会ユーザー
その頃には離乳食後に飲ませてませんでした。
オヤツの時間だけ授乳して、オヤツもしっかり食べるようになり
日中はほしがらなくなったので卒乳しました。
逆に夜の卒乳羨ましいです!
うちはGWに断乳予定です。
あおまま
お返事ありがとうございます!
食事後にフォローアップミルクは飲ませたましたか?
離乳食だけでは、栄養面や、満腹度など不安でしかなくて…
夜は私の勝手ですが、睡眠不足が耐えられなくて、起きても欲しがるというよりも泣いてるだけなので、抱っこでトントンしながら踏ん張りました!😔
退会ユーザー
うちは完母なのでフォロミは飲ませたことないです。
よく食べてくれてるなら離乳食だけで大丈夫な気がします。
オヤツは食べてますか?
お菓子はほとんどあげてませんが、毎日必ずオヤツあげてます。
うちの子も夜中はお腹が空いてというよりはもう癖なんだと思います。
夜通し寝る時もあるので…
あおまま
完母だと必要ないんですね!
ダメ母ながらお菓子以外のオヤツという考えがありませんでした…😵
ままりさんはオヤツ何をあげてらっしゃるのですか?参考にさせてください🙇♀️
オヤツで合間の空腹を満たしてあげれば、自然と母乳離れしていけるかもしれませんよね!
精神安定剤になってたり、安心感があったりするのかもしれないですよね😥
退会ユーザー
バナナやパンあげてます。
支援センターのスタッフさんはおにぎりでもいいよと言ってました。
あとうちは1歳過ぎてるので牛乳も。
うちは明日から慣らし保育が始まるので、精神安定剤をなくしてしまうような気がして怖いです…
あおまま
そうなんですね!おせんべいばっかりじゃおやつになりませんよね…明日から早速おやつ改革してみます😥
慣らし保育始まるんですね…
たしかに…環境の変化に伴ってお子さんも体調など変わるといいますし…
ママさんもお子さんも頑張ってください😭