
一升餅は田舎の行事?義理の母は東京出身で疑問。お食い初めの時にやるもの?一歳の誕生日で祝いたいが、義理の母は違うと言う。節目のイベントで3人でお祝いしたい。
カテゴリー違いだったらすみません。。。
一升餅って田舎の行事なのでしょうか?
義理の母は東京の下町生まれで育ちも東京で、田舎をバカにしたようにいつも言います。
一升餅はお食い初めの時にやるものじゃないとか意味不明な事をお食い初めの時も言っていました。義理の母ひお食い初めの時にやったらしい?感じです。
そろそろ娘が一歳の誕生日なので、一升餅の話をして、みんなやってますよと言うと、
千葉県だけじゃないの?とかいいます。
明らかに、少しわざとらしい感じでいつも平行線です。
なんだかいつも節目のイベントにいて、私達3人でお祝いしたいのが内心です。。
近いと厄介です。みなさん何か知ってたら教えて下さい。
- いーちゃんママ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
名古屋です!
一升餅やりましたよ☺

hana
私と主人はそれぞれ関西の他県なのですが一升餅知らなかったし、親もやってないようでした!
田舎とかでなく、地域差なのかな?と思います、ネットで見たらもともと東日本の風習だったそうですね!
ただ、やる地域かどうかに関わらず、アオさんや旦那さんがお子さんのお祝いとしてやりたい!と思った方法でお祝いしてあげればそれでいいと思います(´ω`)!
私は選び取りも初めて聞いたのですが、一升餅は準備も必要だしと特にやらなかったのですが選び取りは面白そうだなと思ってやりました(・ω・)
義母さんは呼ばずに3人だけでは出来ないのですかね?💦
-
いーちゃんママ
そうですよね😣全国共通というか、インスタとかでもやっているのを見ているのですが、私が違うのかなと思ってしまいました😣愚痴みたいな投稿ですみませんでした😭
3人では本当の日にやりたいと思います😊- 4月7日
-
hana
いえいえ!
こっちがやるっていってるんだから参加したいなら文句言わないでほしいですよね💧
当日は3人でお祝いできるようで良かったです♡
うちは義実家は車で1時間以内なのですが私の実家が遠くて両親は来られないため、ということにかこつけて誕生日は3人でお祝いしました(´ω`)♡笑- 4月7日

マミーポコ
地元福岡ですが、1歳のお誕生日の時にみんなやってますよ。
-
いーちゃんママ
そうですよね😣皆さん、やってますよね。インスタとかでもやっているのを見ているので間違い無いと思っていた私が違うのかなと思ってしまいました😣愚痴みたいな投稿ですみませんでした😭
- 4月7日

りん☆mam
一升餅は1歳の誕生日にやりましたよ!
それが
普通だと思いますが・・・・・。
-
いーちゃんママ
そうですよね、普通ですよね!ありがとうございます😭
- 4月7日

美波
札幌市です。田舎かな?笑
一歳のお誕生日のときにやりました。赤ちゃん本舗のイベントでもやってましたよ😃
-
いーちゃんママ
そうですよね😣皆さん、やってますよね。全国共通というか、インスタとかでもやっているのを見ているので間違い無いと思っていた私が違うのかなと思ってしまいました😣愚痴みたいな投稿ですみませんでした😭
- 4月7日

☆ゆー
私も実母も東京の下町生まれ、育ちですが…私も兄弟も、私の息子も1歳の誕生日の時に一升餅を背負わせてますよ(^^;)
-
いーちゃんママ
ありがとうございます!
そうですよね、義理母が知らないだけだと思いました。主人の時にやって無いと思われます😣- 4月7日

みほぺこ
埼玉ですが一歳の誕生日に
一升餅やりましたよ!
-
いーちゃんママ
そうですよね😣皆さん、やってますよね。全国共通というか、インスタとかでもやっているのを見ているので間違い無いと思っていた私が違うのかなと思ってしまいました😣愚痴みたいな投稿ですみませんでした😭
- 4月7日

むー☆
私の実家がとても田舎なのですが、誕生日に一升餅という行事はないです💡
結婚して子供を生んでから、初めてその存在を知りました😳
自分の子供にはやりましたよ😁
でも私の実家と、旦那の実家、同じ市内です😅
-
いーちゃんママ
そうなんですね、地地域差ですかね😭
ありがとうございます!!- 4月7日

あーたん
生まれも育ちも神奈川ですが、一升餅やりましたよー!
お食い初めの時に…なにか勘違いしてらっしゃるんですかね。笑
むしろ昔は全国でやるのが当たり前な行事でしたが…(´∀`)
古い考えの人だな〜って心で馬鹿にしつつ
はいはいと流したほうが楽そうですね(´・_・`)
-
いーちゃんママ
勘違いもいい加減にしてほしいくらい押し付けて来ます。
はいはいた受け流し、私のやりたいようにしたいと思います😭- 4月7日

じゅりぶ
函館も一歳の誕生日で一升餅背負いますよー(笑)
-
いーちゃんママ
そうですよね😣皆さんやってますよね。全国共通というか、インスタとかでもやっているのを見ているので間違い無いと思っていた私が違うのかなと思ってしまいました😣愚痴みたいな投稿ですみませんでした😭
- 4月7日

しゅうとママ
アオさんはじめまして
私の母は東京の下町でしたが、姪っ子達の時に一升餅を1歳の誕生日にやりましたよ(^^)
自分の子供にしてあげる気持ちが1番大切だと思います。周りが何を言ってこようが気にしないようにしています。
でも、声は掛けとかないと孫を思ってくれる気持ちは有り難いと感謝しています。
-
いーちゃんママ
本当にその通りだと思いました。教えて下さりありがとうございます😭‼️
- 4月7日

れけもこ
私の母も東京下町育ちですが、私たち兄弟も一歳で一升餅やりましたし、私の娘も一歳で一升餅やりましたよ!
たぶん、生まれたところは関係なく、一つの考えに固執する義母さんなのかなーって思います💦
うちの義母もそうなので💦
-
いーちゃんママ
そうですよね😣皆さん、やってますよね。私が違うのかなと思ってしまいました😣愚痴みたいな投稿ですみませんでした😭
- 4月7日

らいかな
神奈川ですが、1歳のお誕生日に一升餅やりますよ(๑>◡<๑)
みんなやってます!
旦那は沖縄なんですが、沖縄ではその風習はないみたいです。
沖縄とは色々な風習が違い過ぎますが、神奈川に住んでるんでこっちのやり方でやってます☆
-
いーちゃんママ
沖縄はまた違う風習がありそうですね😃一升餅やりたいと思います😭‼️
- 4月7日

マミタス
私も両親も生まれ育ちも東京ですが、一升餅について私は子供が生まれて初めてそういう風習がある事を知りました!実家でもやってないし私も子供の1歳誕生日にはやってません。今はネットで情報が手に入りますがネットがなければ私も何それ?状態でした😅3人でのお祝いは出来ないのでしょうか?せっかくの大事なイベントに横からガチャガチャ言われるの嫌ですね😣
-
いーちゃんママ
横から色々と言われるとイライラします。。
わたしがやりたいようにやりたいと思います^ ^ありがとうございました❣️- 4月8日

あんじゅ
宮城出身ですが自分も妹も一歳のときにやりました!神奈川出身の夫は知らなかったみたいなので地域差や慣習の違いがあるのかもしれないですね。
否定したいだけのお義母さん、本当嫌ですね😭
-
いーちゃんママ
共感していただき嬉しかったです!
ありがとうございましたm(_ _)m- 4月9日

退会ユーザー
東京生まれです。がっつり一歳の誕生日にやりましたよ!
祝ってあげる気持ちが大事ですし、やっていいと思いますよー
-
いーちゃんママ
そうですよね!私達のやりたいように進めようと思います!
ありがとうございました!- 4月9日

ぽんた(*'ω'*)
間違ってないですよ(*^ω^*)
一歳の時に一升餅です。
うちは一升パンにする予定ですが(^◇^;)
-
いーちゃんママ
パンとは珍しいですね(o^^o)
ありがとうございました!
共感していただき嬉しかったです!
m(_ _)m- 4月9日

なぎママ
うちは千葉なのですが、弟が一歳の時にやっていました!うちの娘も夏に一歳になるのでそのときに絶対やろうと思っています(๑╹ω╹๑ )
-
いーちゃんママ
そうですよね!
共感していただき嬉しかったです!
ありがとうございましたm(_ _)m- 4月9日
いーちゃんママ
そうですよね😣皆さん、やってますよね。全国共通というか、インスタとかでもやっているのを見ているので間違い無いと思っていた私が違うのかなと思ってしまいました😣愚痴みたいな投稿ですみませんでした😭