
コメント

鈴奈*
魚類はあんかけかけてあげたら食べました(^^)
BFのあんかけの素や、人参などの野菜を出汁で煮て片栗でとろみつけてあげると割と食べやすいみたいです!

y.s
初期ならまだ味とかではないとおもいます!
感触などが重視されているのかなあと。
いろいろ混ぜて食べる!と言うのは栄養面には良いですがまだ初期なら栄養面より、色々な食材に慣れこういった食感があると覚えてもらう時期かなとおもいます。なので出しても○食べなくても何度かあげるうちに食べれるようになったりですよ!
-
はなさかにゃんこ
回答ありがとうございます。
おそくなりすみません。
いろんな食感があることを覚えるのも大事なのですね。
何度か試してみて難しい場合はとろみを検討してみます。- 4月9日

たぬき
わたしは単体で食べなければハンバーグや肉団子みたいにして食べさせてましたよ😃
少しの鶏ひき肉と豆腐と魚とかで、
-
はなさかにゃんこ
回答ありがとうございます。
返信がおそくなりすみません。
まだ塊を食べられないので、
月齢があがっても食べられなかったら団子試してみます!- 4月9日

むーた
うちの子も鯛単品だめで、小松菜、鯛、和風出汁(昆布&鰹節)で片栗粉でとろみつけたら食べました。
-
はなさかにゃんこ
回答ありがとうございます。
白身魚はやはりそのままだと難しいですね💦
質感のせいかなかなか💦
とろみやとろみのある他の食材と合わせてみます!- 4月13日
はなさかにゃんこ
回答ありがとうございます。
返信がおそくなりすみません。
とろみをつけるのですね!
確かにぼそぼそ間があって、お湯を加えても食べにくそうです。
あんかけの素探してみます。