
最近、子供が手づかみ食べを始めたが、食べ過ぎて心配。過去はベビーフードだけだった。食べ過ぎか心配。
最近突然手づかみ食べを初めました。
今まであんまり食に興味があまりなくてなかなか椅子にすわってご飯を食べることができず、
他のもので遊ばせながら気を引いてる間に口に入れてあげて食べさせるって感じだったのですが
ある日外食しているときに私が食べようとしていたうどんを食べたがったので子供用の器に小さく切って渡したんです。
そしたら自分で口に運んで喜んで食べたんです。
あんまり嬉しくて次の日も手づかみして食べられそうなものを作って用意したら
また喜んで食べました。
次から次へとほうばって食べてくれて
とっても嬉しかったのですが、、、
すごい勢いでお口に突っ込んで食べてるんです、量ももっともっとと今まで以上に食べます。
それは嬉しいのですが、今までと違い過ぎて食べ過ぎじゃないかとか、そのあとぐずぐず言うこともあって消化不良でなのではないかなど不安です。
量はうどんであれば1玉まではいきませんが半玉以上は食べます。
他のメニューであればご飯80gくらいと豆腐ハンバーグなどのおかずとにんじんスティック2本くらい。
食べ過ぎてますでしょうか、、
今まではおかずだけとかご飯だけとかだったのですが、、、
あと今まではベビーフードにたよりっぱなしで突然自分で調理しはじめたのがいけないのでしょうか
長々とすみません😢⤵️⤵️
- ちびmama@yu(6歳, 7歳)

COCORO
我が子は9ヶ月からトータル200は食べてますよ♡
しっかり噛めてたら良いかと?
カミカミ、もぐもぐと声かけてあげたり口に入れすぎるなら 小さめにカットして 少しずつお皿に入れてあげたが良いかと思われます。
我が子は9ヶ月頃からうどん大人と同じ量1玉食べてましたよ😅今もですけどね…
身体測定して太り過ぎない様には気をつけてます

退会ユーザー
過食して嘔吐などなければ、好きなだけ食べさせています^ ^
(お菓子や甘いものでなく、あくまでも食事)
うちは小柄ですが、お子さんより食べますよー!
手づかみ食べが楽しくて食が進むなら、どんどんやらせてあげたらいいのかなと思いました^ ^

キリン好き
ベビーフードよりママのお料理美味しいんですね😊嬉しくて美味しくてしかたないんですね!
大丈夫ですよ。食べムラとゆうか、食べないときもあればこんなに食べて大丈夫?って時もあるって聞きます。
一歳すぎたら大人と同じくらい食べたがる子もいるみたいですよ!
下痢してたり吐いたりなければ、お野菜とか手作りの物は食べたいだけ食べさせて大丈夫だと思います!
うち一歳3ヶ月の子いますが食べたり食べなかったり、気に入ったらそればっかりつかみ食べしてます(笑)

ひなまま1024
身体が欲しがっているのかも?卵とか肉の食べ過ぎ、塩分に気をつけてあげれば薄めたり細かく切ったりでとりわけもできますし、好きなだけ食べさせてあげていいと思いますよ。うちの子6歳児と同じ量食べます(笑)
コメント