コメント
やんけー
今はお腹すいたよりも眠たいが勝ってるんですかね?
私なら、とりあえず寝かせて泣いたらまたあげます。
へべれけ
寝てしまうならそれで大丈夫だと思いますよお腹が減ってたら起きて泣いたりします。お腹より寝る方がまだ勝ってるのかもしれないですね
-
nico☆
母乳も全然吸わないし、、、
悩みます- 4月7日
-
へべれけ
わたしもそうでしたよもう少ししたら嫌でも泣いておっぱいおっぱいってなりますよ。目をつぶりながら探してるのを見ると目を開ければいいのにって何回も突っ込みたくなりますけどね。笑
鳥みたいで可愛いですよ- 4月7日
-
nico☆
ありがとうございます。生後1週間でわからないことばかりで
- 4月7日
-
へべれけ
そうですよね私も初めはすごい心配で検索したりして勝手に焦ったりしてダメになってましたでもただ親だけがいっぱいいっぱいになってるだけで
子供は強いですよ
あと言えることは一生懸命生きようとしてます。
泣いて頭抱えたりすることもあると思いますがふと思い出してください。子供は何も知らないで産まれてきます。
当たり前が当たり前じゃないので客観的に見るのもありですよ。- 4月7日
-
nico☆
そうですよね。黄疸でずっと治療してたからミルク飲まないと不安で不安で。さっきまでミルク欲しくて泣いてたそのあとぐっすりで起きないから...
病院にいたときは
3時間おきくらいで泣いてたんですけどね- 4月7日
-
へべれけ
私の娘も黄疸でましたよ24時間日サロ入ってましてその後母乳黄疸になって2ヶ月半過ぎまで黄色くてやっと白くなってきてよく言う綺麗な赤ちゃんになってくれました。
最初は自分を相当攻めましたよ。でも今は一緒に居られることが幸せです。
子供は親を選べないけど親は子供を育てられますからね。自分なりに。- 4月7日
-
nico☆
同じ方がいて心強いです。いま、ぐっすり寝てます。
- 4月7日
nico☆
母乳も全然吸えない子なので、心配で。
やんけー
あんまり続くなら心配ですが、いつもはちゃんと飲めてますか?(・∀・)
nico☆
3時間前の授乳では、
母乳はともかくミルクは飲みました
やんけー
それなら心配ないと思います。
私はそーいう時、次多めに作ってあげたりしていました。
nico☆
そうしてみます。
3時間前の授乳のあと、お腹がすいたのかすごく泣いたのでミルク15あげたから寝てるんですかね。
やんけー
そうだったんですね!
ミルク15で寝てくれたということは
母乳が意外と吸えてるのではないでしょうか?(*'ω'*)
あれからどうですか?