
コメント

タロママ
うちは、プラレールや積み木はまぁまぁやりますが、結局「みてみてー!」となります(笑) おままごとする時もありますが同じ感じですね💧
完全にやらなきゃいけない事がある時はテレビに頼りますが、なんせ暇だと余計な事したりもするので基本外に行きます。
あ!思い出しましたが粘土遊びは1人で結構長く集中してました😊

cilttpkcu♡
場所が変わると遊びなれたものも新鮮なんでしょうね👀💡
私の娘はしゃぼん玉、粘土、キネティックサンド、折り紙、メルちゃんなどで遊びます🤗
最近はお店やさんごっこが好きなようで、家のオモチャ毎日散らかしてます😭
集中しているようですが、飽きる時は来るので、新鮮さを感じさせるためにしばらく遊ばないものを作っておいて、全てに飽きて来たかな?と感じたらこんなのありましたーみたいに出すと楽しく遊んでくれます(笑)

チョコミント
泥棒でも入ったかのように散らかすので、おもちゃを減らそうと思うのですがどれを減らしたら良いかわからず…
でも思い切って少し減らして忘れた頃に出したいと思います!

まにゃ♡
ごっこ遊び、お人形遊び大好きです~
ひたすら付き合うのには疲れますが可愛いですよね
え!?( ̄▽ ̄;)
みたいな事言ってくるのでおもしろいです。
あたちとけっこんちよ!←
とか言ってました(笑)
保育園で色々覚えてきます( ̄▽ ̄;)
うちの子はごっこ遊び付き合うとひたすら集中してます(笑)
わたしが疲れて相手しなくなると本人も飽きています(笑)
-
チョコミント
やっぱりまだ一緒に遊んでほしい年頃なんですね。遊び相手頑張ります!
- 4月7日
チョコミント
ねんど、試してみたいと思います!