※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももも
お金・保険

出産時の書類や領収書って、どうしていますか?もう使うことはないのだろうけど、なんとなくため込んでしまっています😅

出産時の書類や領収書って、どうしていますか?
もう使うことはないのだろうけど、なんとなくため込んでしまっています😅

コメント

なあな

領収書は医療費請求のために置いてますが、出産時の書類でいらないと思うものは捨てました。

  • ももも

    ももも

    ありがとうございます。
    いらないと思うものはぱぱっと捨てたほうが良さそうですね🤗

    • 4月7日
チビパンダ

産科医療補償制度の控えだけ保管しています。
領収書は保険の還付予定なので今のところ保管してます。検診の領収書は保管してません。

  • ももも

    ももも

    ありがとうございます。
    還付関係の手続きも終えたので、いらなそうなものは処分しようと思います✨

    • 4月7日
りー

念の為写メだけ撮って捨てますかね( ^ω^ )

出産経験はまだありませんが、結婚式の書類を捨てた後、知人が結婚式の準備でアドバイスを求めてきた時に後悔したので(◞‸◟)💦

  • ももも

    ももも

    写メいいですね☆
    いい情報をありがとうございます!✨

    • 4月7日
なつき

領収書って、確定申告に使ったあとも保管する期間が決まっていたような気がします。。
うる覚えですみません😭

  • ももも

    ももも

    ありがとうございます!
    ちょっとしらべてみます!

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

医療費控除の申請に使った領収書は5年間保管しなければならないので、そのまま取っておいてます(^^)

  • ももも

    ももも

    わー!詳細ありがとうございます!

    • 4月7日