
離乳食で手作りとベビーフードを試していますが、食べないことが悩み。最近はベビーフードに頼りっぱなしで、手作り再開したいと思っています。食材も試したいけど、進んでいない感じがしています。やる気を取り戻したいです。
離乳食2ヶ月、2回食。。
た、食べない…泣。
食べても3口目あたりから遊び始め
スプーンをうまくよける。笑
手作りしても食べないから
ベビーフードに変えたら食べた。
でも結局途中から遊び始めて完食は
ほぼしない…。泣
手作りよりは食べてくれるからと
最近ベビーフードに頼りっぱなし💧
ベビーフードを私も食べてみたら
味付けが以外と濃いのですね!
それを元にまた、味付けなど研究して
(といってもまだ、使えるもの限られてるので主にダシですが…。)
食べてくれるようにまた、手作り再開するからね、最近ずっとベビーフードでごめんよ。
でも、ベビーフードに頼ってみたら
私も少し楽になった。
皆さんは手作り食べずベビーフードにして
また手作りに戻したとき食べてくれるようになってましたか?
なんだか、私がいけないんですけどベビーフードがまだ手元に残ってるので頼りっぱなしです。
まだ試してない食材もあるし、
こんなんで離乳食進んでません。。。
私よ!やる気を取り戻せ。😫😫😫😫😫
- みーれー(7歳)
コメント

さやか
うちの子も全然食べてくれなかったんでお気持ちよく分かります😭
食べてくれないとこっちもモチベーション下がっちゃいますよね
なので私は半分も食べれば上出来感覚で1日1食くらいはベビーフードにも頼ってました。
完了期になった頃には手作りご飯バクバク食べるようになってくれましたよ!

はるな
うちも7、8ヶ月の頃は食べない時期でした。
私はベビーフードに頼りまくりでしたよ!笑
食べてくれるなら全然良いじゃん!って思ってました。
9ヶ月過ぎからよく食べるようになってまた手作りですが、3回食になると大変でお昼はベビーフードとか、おかず一品ベビーフードとか、1歳過ぎた今もベビーフードに頼る日はありますよ!
-
みーれー
コメントありがとうございます!
質問して良かったです😫
私の周りのままさんは皆手作りしてるそうで
ベビーフードあげてる自分に勝手に負い目?
感じてました。
3回食になったら本当今より大変ですよね、
手作りも復活しつつ私も変わらずベビーフードは頼っていこうと思います!!!- 4月7日
-
はるな
負い目を感じる必要はないですよ!
栄養面も考えられているし、種類もたくさん出てるし、頼れるところは頼って少しでも育児ストレスを減らしていきましょ😊
うちは今日もお昼はベビーフードのカレーでした笑- 4月7日
-
みーれー
ほんとに気持ちが軽くなりました。!!
負い目を感じてるくせに、正直
あーこれから作るのちょっと面倒だなと
思ってしまう自分がいたり。
息子に申し訳なくなったり💧
負い目は感じずに賢く賢くやっていこうと思います‼️
本当種類の多さにびっくりなのと助かってます!カレー美味しそうですね~♥️
うちもそういうご飯が早く食べられる日を楽しみにしてます!
ちなみに思い腰をあげて少し休んでた2回目の離乳食先程あげました。食べました!笑
明日は食べないかもしれないけど、また再開してみようと思います!
励まされましたし、やる気も復活しました!
感謝です!!- 4月7日
-
はるな
7ヶ月ならまだまだ母乳やミルクでの栄養が主なので離乳食の食べが悪くても大丈夫ですよ👍
私も実は離乳食食べないって悩みを投稿した事あるんです💦
ご飯を嫌がるなら赤ちゃんふりかけってアドバイスもらって、それは今でもふりかけだとよく食べます!
初期の頃に嫌がった食材を後期にあげたら食べたりもします。
なので今は嫌がってても食べれるようになると自然と食べます。
手づかみが出来るようになると食への意欲も出てくると思います。
面倒に思いますよね💦
なのでお昼は手を抜いても良い。
って自分で決めてます👍笑
お互い気張らずに頑張りましょう😊- 4月7日
-
みーれー
赤ちゃんふりかけっていうのがあるんですか?
すごい!笑
もう最近は色々あるんですね、
ほんと驚きです!!笑
同じように悩まれてたことあるんですね😫
皆さんそうやって悩みながら
子供の成長みていくんですよね、
私だけじゃないって思えて心強いです。
面倒だなって思うこともやっぱりありますよね、それも私だけじゃないって安心しました。
子供への愛情はたっぷりたっぷりありますが
やはり面倒に思うこと…よくあります💧💧
私もどこかここは手を抜く!って決めて
これからも頑張ろうと思えました!
なんか自分のこと責めそうになる暗い日もあったので…笑
本当、助けられました♥️- 4月7日
-
はるな
グッドアンサーありがとうございます✨
1歳からのケチャップ、ソースなどもあります!ほんとに色々ありますよ😂
イライラしたり、面倒に思ったり、ありますよ!!
それも愛情あってこそですよ!
子供の事考えてるから悩むんですよね。
これからも悩みは尽きないと思いますが、ちゃんと悩んで頑張っていきましょう😊- 4月7日
-
みーれー
なんか本当に気持ちがすーっとなりました。
悩みは尽きないですね。
麦茶も白湯も飲んでくれない…
これから夏に向けてどうしよう、など💧
きりがないくらい悩みはありますね。
調味料も赤ちゃんに使えるものも売ってるんですね、本当に心強い味方ですよね最近のグッズは😍
今日ここで相談してよかったです。
何度もレス返してしまってすいません💧
お忙しいなか答えて頂き
話せる相手がいてとてもとても助けられました!感謝です!💖- 4月7日
-
はるな
哺乳瓶やスパウトでも麦茶飲まないですか?
うちはなかなかストロー出来なくてずっとスパウトでした。嫌がりはしなかったけど、あまり飲まなかったです。
10ヶ月くらいにストローで飲めるようになってからゴクゴク飲むようになりました。
哺乳瓶やスパウトでも嫌がるなら紙パック押してあげて飲ませるか、コップ飲みさせちゃうかですかね。
コップだと飲ませづらいので、浅い小さいお皿で飲ませると少しづつ飲ませられますよ。
ってうちはまだ全然コップ飲みの練習してないですが笑
長くなってすみません💦
水分補給が気になる時に試して見て下さい。参考になれば良いですが💦
こちらこそ返信してくださってありがとうございます!- 4月7日
-
みーれー
すいません、私質問と関係ない悩みまで書いてしまい、それに答えていただいて有難うございます、気を遣わせてしまいすいません、、
哺乳瓶でもスパウトでも麦茶と白湯は顔を振って拒否されてしまいました。
試しに練習用のストローマグ(大人が蓋を押すと飲み物が出るもの)で飲ませたら吸うことは最近出来るんですが麦茶が口にはいると口からたらーっと流します💧
紙パックの麦茶も紙パックを軽く押してみたりしてもストローが口にくると怒ったり💧
中身をミルクにしてストローを試したりしましたがミルクでも飲まなかったのでストローが嫌なのかなと思います。
一度離乳食の仕切りのあるお皿(深すぎず浅くもない皿)に麦茶少しいれてコップ飲みのような形で飲ませたら麦茶に食いついてたことがあります!実母もあら麦茶が嫌な訳じゃないのかもよ?と言っていたのでコップ飲みの形で試してみます!
あと、麦茶以外にほうじ茶も試してみます!
スープ用のスプーンで麦茶飲ませたり
色々試みたのですがいまいち飲めておらず
夏に向けて脱水が怖いですよね、
私が焦ると息子に伝わってるのかもしれないので気長に根気よく試していこうと思います。
私も長くなってしまいましたごめんなさい!
本当にごめんなさい…。- 4月7日

さやか
離乳食特有のベタベタした感じが嫌いな子もいるみたいですよ!だからうちの子はそれだったのかなーって思ってます 笑
全然食べてくれなくて私もイライラしちゃって毎日息子とバトルしてたまに悲しくて泣いたりもしてたんですけど、お母さんも肩の力少し抜いていいと思います!人間いつかは普通のご飯食べます!笑
1口くらいしか食べてくれない時は諦めて赤ちゃんせんべいとかあげてる時もありました。
うちも多分普通よりスローペースで進めていたので無理に進めずゆっくりでもいいと思いますよ!
-
さやか
すいません、返信になってませんでした💦
- 4月7日
-
みーれー
ありがとうございます😫😫😫
食感って思ってる以上に大事みたいですね!笑
息子はとろとろだとまだ食べるような、、
赤ちゃんでも好みってあるんですね😥笑
そうなんです、やる気だして
よぉし!ご飯だよう!ってチャレンジするも
気を抜いて持ってた皿に手をかけられひっくり返るわもう、バトルですよね笑
本当よくわかります!
人間いつかは普通のご飯食べます!
に励まされました。
もう少し気楽に気楽に進めてみます♥️- 4月7日
みーれー
コメントありがとうございます!!!
いずれは食べてくれるようになりますかね😞
手作り食べないけどベビーフード食べるから
なにも食べないよりはいいと思って
最近ずっとベビーフードです💧
自分の気持ちも少し怠けてしまってます。。
さやかさんみたくバクバク食べてくれる日が待ち遠しいです!笑笑
2回食で2回目の食事を全く食べず
ここ数日、1回食に戻しちゃってます。
また来週から2回食に戻す予定ですが
こんなやり方でいいのでしょうか…泣