
子供の睡眠について悩んでいます。夜中の授乳や寝相の悪さに困っています。夜間断乳やミルクへの移行を考えていますが、どう進めればいいか迷っています。
いつもお世話になってます😃
子供の成長はそれぞれだというのは承知なんですが、どうしても周りの子が気になってしまうことも(><)
もうそろそろ朝までぐっすり寝てくれる時期なんでしょうか?
朝までは月に1回あるかないかで、夜中1.2回は授乳かミルクあげています。
夜間断乳と意気込んだり、二人目を考えているので徐々にミルクに移行かなと考えつつ中々進んでません。
目が覚めてぐずり始めるとついあげてしまっています。
夜も寝相が悪すぎて、ベビー布団に寝せてるのですがくるくる回転したりうつ伏せになったり仰向けでブリッジして布団からはみ出たり...
いつになったら落ち着くのか、夜は断乳したらぐっすりなのか
みなさんはどんな感じですか?
- ns(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

Mon
うちの子は10ヶ月後半になるまで5回くらい起きて授乳してましたよ😅
そのあと断乳したら朝まで寝るようになりました!
人は人ですよ♡

a.i
2ヶ月からミルクに変更して、10時に最終飲んで8時頃起こします!起こさないとずっと寝ていて😣
日中は3.4回30〜1時間ほどお昼寝します✨
-
ns
なんてお利口さん👶!
私としては羨ましいですが、周りに寝過ぎて心配になるっていう友人もいました😣- 4月8日
-
a.i
最初は私が逆になれなくて夜中に私だけ何度も起きて息してるか確認してました😂
今は朝までみんなでぐっすりです☺️でも最近夕方泣くことが多くなりました😭あと足バタバタさせ少しずつ動いたりお座りしたりしてゴンと床に思いっきりぶつけたり...😭今日は座ってて床直接頭打ってしまいました...私の不注意です💭これからますます目が離せなくなりそうです😖- 4月8日
-
ns
aさんもぐっすり出来るようになって良かったですね✨
夕方泣くのは黄昏泣きですかね?
わかります!同じ月齢ですよね👶
なんか赤ちゃんって頭ゴツンってするの多いよなって思ってたら自分の子もそうなってきたとは...
行動範囲広くなるし、すごい速さで移動してるしほんとに目が離せないですよね(><)
サークルやゲージを検討しないとです!- 4月8日
-
a.i
そうですそれです!😭
夕方はこっちも疲れているのでメンタルやられます😖
もう、はいはいしますか?👀
うちは一昨日六ヶ月になったばかりでハイハイ出来ないのですが、できるようにすぐなりますかね✨💗
お座りもまだ安定しないみたいで一瞬目を離したら顔からごんって倒れちゃっててゾッとしました😣- 4月9日
-
ns
夕方は疲れ出てきますよね😫
6ヵ月ホヤホヤくんですね👶
ハイハイもずりばいもまだで、うちはやっと寝返りマスターしたところです!
7ヵ月の子がずりばいしてて早いね!って感じだったので、ハイハイはもう少し先なんですかね?
個人差あると思うんですけど、きっと成長はあっという間ですよね✨
お互い油断は禁物ですね😉- 4月9日
-
a.i
ハイハイって6ヶ月頃のイメージでしたがわが子が6ヶ月なるとまだまだ赤ちゃんだなぁと思いました☺️うちは寝返りまだしてくれません😭
おすわりの方が早そうです...
楽しみですね☺️💗- 4月9日
-
ns
イメージと現実って結構違いますよね!
寝返りは、皆に言われましたがある日突然してます!
その瞬間を私は見逃しました😂
それから少しずつ出来るようになって今は華麗にコロンコロンしてて可愛いです😍➰➰🌕
その子その子で様々ですよね✨
aさんも楽しみですね♪- 4月9日

なも
うち、もうすぐ1歳ですが二回は夜泣き→授乳です!!( ̄▽ ̄)
周りもこういう人ばっかりです!
-
ns
そうなんですね!
同じような方がいると安心します(><)- 4月8日

みたらし
1歳1ヶ月になる頃に完全断乳しました。それまで添い乳だったのでおっぱいを求めて夜中に起きることがありましたが断乳後は朝まで寝ますよ(^^)起きたとしてもまたすぐ自分で寝ていくようになりました。
ミルクに移行するのは全然ありだと思いますが夜間断乳は3回食になってからの方がいいかな?と思います!
-
ns
断乳すると起きたとしてもまた寝てくれるんですね🌟
なぜ3回食になってからのが良いのでしょうか?- 4月8日

ソイラテ
うちの子は8ヶ月になって夜間断乳するまで通しで寝たことありませんでした。朝まで寝るようになったあとも1歳すぎてからまたしばらく夜起きるようになった時期もありましたし、今も病気になると夜中起きちゃうし色々変わりますよー。
-
ns
人それぞれだし、その時々で色々と変わるんですね💡
- 4月8日

あや
朝まで寝るなんてうちはいまだに珍しいことです‼️
起きてムニャムニャ泣いてます😂
6ヶ月のときは3回くらい起きて授乳してたと思いますよ~💦
-
ns
なんとなく、6ヵ月過ぎたあたりから朝まで寝る子が多いのかなって思ってました!
妊娠中に夜泣きは特に大変ですよね(><)💦- 4月8日

もくもく
息子は夜間4回は最低でもおきます😭寝不足すぎて大変ですが、
授乳は1.2回しかしないと決めて
頑張ってトントン背中を叩いて寝かせますが、基本は嫌がって大泣きです(笑)
-
ns
寝不足すぎですよね💦
お昼寝の時一緒に寝れてますか?
授乳しないと決めても自分が楽なのもあって結局はおっぱいしちゃいます😂- 4月8日
-
もくもく
お昼寝の時は抱っこ?しながら横抱きで寝るので2時間前後寝てくれるのでその時に必死でわたしも寝ます(笑)
そうしないと死にそうです(笑)
わかりますー!😫💦最終大泣きの時のためにおっぱいは取っておきます(笑)- 4月9日
-
ns
縦抱きが好きかなぁと思ってたら、うちも横抱きで寝るようになりました!
でも8ヵ月で横抱きだと中々腕にきそうですね!?😣
束の間の休息時間ですね✨
おっぱいは最終兵器です💨笑- 4月9日
-
もくもく
縦抱きから横抱きにして、寝がしっかりしていたら、そのまま倒れ込んで一緒に添い寝します😂✨もう、手馴れたもので(笑)
最終兵器(笑)うまい!(笑)- 4月9日
-
ns
なるほど✨手慣れてきますよね!
と言いたいとこなんですが、だいたい私は途中で失敗して振り出しに戻るになります笑- 4月12日

みのり
うちもその頃夜中2回、8ヶ月~1回の授乳です😌もちろん夜通し寝る子もいますが、保健師さんからはまとまって寝てくれますねと言われるので普通なんだと思いますよ☺️
まだ夜中お腹すくのかなーと思って飲ませてました☺️
家族計画があったり、授乳がお母さんにとって苦痛とかだったら、断乳を考えてもいいと思いますが🤗
-
ns
そうなんですね💡
まとまって寝てくれるってことはもっと起きちゃう子もいるってことですもんね!
はい✨ここで聞けてこれからを考える良い機会になりました☺️- 4月8日
ns
5回ですか!
寝たらまたすぐ起きてって感じですよね💦
本当に人は人ですよね☺️