コメント
ゆゆゆー
最初は腕の力の方が強いし力入れやすいので後ろに下がるのは普通にありますよ!うちの子もそうです!
そのうち足の使い方を学べばハイハイすると思いますよ!
ベッドっていうのはうつ伏せにした時下が柔らかくて苦しくないからなのかな?と思います。
ゆゆゆー
最初は腕の力の方が強いし力入れやすいので後ろに下がるのは普通にありますよ!うちの子もそうです!
そのうち足の使い方を学べばハイハイすると思いますよ!
ベッドっていうのはうつ伏せにした時下が柔らかくて苦しくないからなのかな?と思います。
「ハイハイ」に関する質問
苦しいです。吐かせてください。 自宅保育2歳児と4ヶ月ベビ。 毎日愛犬連れ2人と1匹。退屈しないように散歩に行ったり公園に遊びに行ったり。家にいる時間の方が少ないように沢山遊べるように自分なりに頑張ってました。…
生後9ヶ月の男の子です👦まだお座りとハイハイができません😭 なのに今日から本格的に?つかまり立ちが始まりました(8ヶ月半ばくらいから親につかまって立つことを始めていました) ハイハイは全くせず、高速ずり這いでの…
点頭てんかんについてです 10ヶ月の女の子です 最近義実家に行くとハイハイしながら頭をガクッと落として進むことがあります 家ではやらず義実家でしかやりません 自宅ではサークルの中でしかハイハイさせないのですが …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆき
そうなんですね!
基本、ベビー布団の上でしてることが多いです!
床はプレイマットを敷いてるのに爪を立ててガリガリして遊んでます(笑)
ゆゆゆー
赤ちゃんは体の上から下に向けて発達していくので、これから徐々に足が強くなってきますよ😊
ゆき
そうなんですね!
分かりました!