
コメント

あーちゃん
私ではありませんが育休明けの保育士さんが時短で働いています。
正職ですが子どもが一歳になるまでは時短で働けるようなので
その方は時間で上がって会議があればその時間にまた来ます!
9時から15時45分までの勤務です。
クラスは持たずに主に事務の仕事をしています。
会議は参加してもその時間は無給です。
こんな感じで大丈夫でしょうか?💦
自分のことではなくすみません💦
あーちゃん
私ではありませんが育休明けの保育士さんが時短で働いています。
正職ですが子どもが一歳になるまでは時短で働けるようなので
その方は時間で上がって会議があればその時間にまた来ます!
9時から15時45分までの勤務です。
クラスは持たずに主に事務の仕事をしています。
会議は参加してもその時間は無給です。
こんな感じで大丈夫でしょうか?💦
自分のことではなくすみません💦
「保育士」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
もっちゃん
ありがとうございます。
予想よりも短い勤務で驚きました。
しかも事務…
早番もないということですよね。
あーちゃん
そうですね( ´ ▽ ` )
早番などはなしです!
子どもが一歳になったら早番、遅番などのシフトに加わりますがそれまでは…って感じです!
でも、主任なのでクラス早番持たないのかもしれませんが…
職員が今増えているのもありますが。
もっちゃん
主任の方なんですね。クラスないのは納得です。
ありがとうございました。