子育て・グッズ お座りができるっていうのはうつ伏せの状態から座ることを言うのでしょ… お座りができるっていうのはうつ伏せの状態から座ることを言うのでしょうか?? 大人が座る態勢にすると座れるのですがそれはまた違いますか?? 最終更新:2018年4月7日 お気に入り 1 うつ うつ伏せ はらぺこあおむし(7歳, 9歳) コメント リエ 自ら座ることを表すのだと思います。親が座らせたのは、「座らせられた」だけかと。 4月7日 はらぺこあおむし そうですよね! たまにいるお座り早い子ってすごいですよね👏 うちは四つん這いまではなるのですが、なかなか難しそうです😂😂 ありがとうございました(^^) 4月7日 リエ 娘は遅い方でした😅なので、初めて見たときは興奮しました(笑) 4月7日 おすすめのママリまとめ 義母・うつに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・うつに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊婦・うつに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・うつに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠6週目・うつに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はらぺこあおむし
そうですよね!
たまにいるお座り早い子ってすごいですよね👏
うちは四つん這いまではなるのですが、なかなか難しそうです😂😂
ありがとうございました(^^)
リエ
娘は遅い方でした😅なので、初めて見たときは興奮しました(笑)