![まの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠9週目で子宮頚管が短く、流産の心配。初期の同じ経験をした方のアドバイスを待っています。初期段階での処置について知りたいです。
現在9週目です
昨夜、出血があり病院に受診したところ
赤ちゃんには問題なく心拍も確認できましたが
子宮頚管が短い事を告げられ
主治医の先生がいる次の月曜日に再度受診で
今後の様子をみることになり
それまで自宅で安静にと言われました
正直、初めての妊娠で不安ばかりです
週数も初期なので子宮頚管が短いことによる
流産が今後本当に心配です
初期なのでまだ何の処置も叶わないのでしょうか?
初期の段階で同じような経験をされた方
いらっしゃいますか?
(なるべくなら初期の方で同じような経験をされた方の回答お待ちしております)
宜しくお願いします。
- まの(6歳)
コメント
![🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈
私も同じ週数で、先日ピンク色の出血をして、今も茶おりが続いています😭私もあかちゃんは元気だったのですが、ほんとに不安ですよね😣
病院では初期はなんにもできないよと言われました。
なんの回答にもなりませんが、同じだったのでコメントしました😣
あかちゃんの生命力を信じましょう😣🙏
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
初期は何も処置が出来ないので不安ですよね。
この休みは家事もお出掛けもやめて安静に過ごしてくださいね(´・ω・`)
-
まの
ありがとうございます
やはり初期はできないのですね
赤ちゃんの為にもしっかり体を休める時期だと思って安静に過ごしてみようと思います😖- 4月7日
![ちち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちち
私も妊娠初期7〜11週くらいまで1日1回わずかな出血があり、子宮頸管も2.7センチとかなり短い診断を受けました。2.5センチになった時点で入院と言われました。でも赤ちゃんは無事に育っていてくれてもうすぐ妊娠6ヶ月目に入ります!
医者からは子宮頸管が短い事から出産までは自宅安静と言われ、ほとんど出掛けずに家にいます。安静にしてると頸管の長さが4センチになっていたこともありました!
妊娠初期の出血はよくある話みたいですし、赤ちゃんが元気なら特に問題ないと思います。赤ちゃんと自分の体を信じてあげてください(^^)
-
まの
ありがとうございます
入院になってしまう事もありえるんですね😭💦
心配な事は多々ありますが
今は安静にしながら赤ちゃん
信じて乗り切って見ようと思います😊- 4月7日
まの
とんでもないです😖
コメントありがとうございます!
やはり出血があると不安になってしまいますよね😢
初期だと処置ができないですね😭💦
赤ちゃんの生命力信じてみたいとおもいます!
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね!