※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
愛凛
お金・保険

6万円が一気に引き落とされて困っています。節約の仕方を教えてください。

カードの支払い引き落とされてなくて一気に6万来ちゃってほんまにカツカツなるねんけど、節約の仕方教えて下さい。ほんまに今でも金欠やからやばいねんけど節約したことないから分からへん😭

コメント

ジュー

カードで買わないことです。
現金がないのになぜ買うのか……
お金が貯まったら買うと言うことをすることですね。
まだ今月はじまったばかり……
電車で移動でなく自転車。
一円でも安い食材。
おからでかさまし。
カードは持っていないです。

anuenue

カード払いがダメだと思いますよ💦
まずカードの利用をやめて、現金で過ごすことをお勧めします。
あとは毎月いくら引き落とされて、いくら生活費使ってるか書き出すといいですよ💦

えと

節約難しいですよね💦でも無いなら無いなりに生活するしかありません!今あるお金で給料日まで生活するには1日いくら使えるのか計算して1週間分の食材買って外食しない!を私はします😅

deleted user

まずはカード払いをやめてしまうか、
現金で支払うのをやめて全てカード払いでしっかり管理するかどちらかかな⁇と思います(^ ^)

私は、以前は1週間分の食材買っていましたが😅
今は、近くにスーパーあるのでお肉だけはまとめて買わず値引きシールがつく時間帯を狙って歩いて行きます(笑)
賞味期限がその日のお肉だと、半額シールが貼られていたり2割引だったりするのでそれを買って💦
その日に使ったり冷凍させたりします。
あと、野菜は他のスーパーで2割引になる曜日があるのでそこで買う‼️とか決めています。

すくる

地味な節約方法ですが、シャワー浴びる前の冷たい水は、バケツかペットボトルに汲み置き、トイレを使うときにタンクにペットボトルから水を入れると節水に…
また、トイレは何でもかんでも大で流さず、小と使い分ける。

シャワーの時に大体無駄にしてるのは1回で5㍑前後くらい
トイレは一昔前は、12㍑前後で1回おおよそ3円前後です
最近の型なら大6㍑ 小5㍑

あとは、給湯器の待機電力。
使わないときは電気をオフにする、給湯器は案外待機電力を使う。

買い物は、お店によって何が得意か傾向があるので、1店舗でまとめてかわず、そのお店の得意分野だけを購入
例えば
A店…大型ディスカウントショップ、大口注文出来るぶん、お肉やPB商品は安いが、野菜は苦手なのか高いし輸入品だらけ
B店…普通のスーパー、肉も魚も市販品も高いが、玉子と乳製品は安い
C店…商店街、大口になりやすい肉魚はあまり安くないが、野菜は八百屋が数店舗あるため競争しているため新鮮で安い
商店街独自のキャンペーンや割り引きも使える

等々各お店の特徴や特売日を知っていると、ぐっと食費は下がります(*´・ω・)

まいちゃん

私も今まさに慣れない節約に励んでいます💦
多少遠くても安いスーパーで2、3日分の食材を買ってます。
あとは日中カーテン開けて電気を点けずにいけるとこまで我慢!笑
子どもの希望でマクドに行ったり、買い物をした際にクーポン使った分、浮いたお金は貯金箱に…とか地道なこともしてます😅

カードを使うとポイントがたまると言い母が使用してますが、その分使ったお金は先取りして置いといて支払いしてると聞きました^ ^
少しでもお金をとっておくと、後々しんどくないかもですね😊
旦那がカードを持ってたま〜に使用しますが、コワイので私は使ってません😂

mana

私もついついカードを使ってしまい
今月9万の支払いが来ました💦
1番はカードを使わないこと!
なのは分かっているのですが
つい、楽なので使っちゃいます(´∵`)
ただわたしは限度額を10万まで下げてもらい
前よりは使わなくなりました😅

厳しい時にやってた節約方法は
まず食材はメモをとって
週1回の買い物で済まし
どうしても必要な時だけ買いに行く!
何件もスーパーのチラシを見て
ハシゴするとその分ガソリン使うので
全体的にほかのところより安いところ1箇所で買い物してます!
あとは徐々にカードを使う回数を
減らしていってます😅

あんこ

私も全く同じです😭
カードを使わないことが一番、なのは分かってるんですが、使わないようにする為の現金がない、、ほんと悪循環ですよね😭