コメント
はじめてのママリ🔰
子供が産まれてからは
ギャンブルやったことないです!
そもそも買わないと当たらないので
宝くじいいと思いますよ😍
はじめてのママリ🔰
まあ頑張ってる方じゃないかなと思ってますが、月に3000円ほどtotoやナンバーズ買ってます😂ただの娯楽費として割り切ってます🥺✨
ママリ
宝くじ高額当選は当たるのは交通事故あうくらい低い確率ですよ😅
お金の無駄だと思ってやりませんが1回100円のスクラッチとかは子供がやりたいと言えば娯楽でやったりします!
はじめてのママリ🔰
宝くじはギャンブルじゃない気がしますが…🤔
競馬とかはお遊び程度にやったりします☺️
宝くじは買うくらいなら仮想通貨買った方が良いと思って買ってません!
ママリ🐟
ロト6をやってます!買わないと当たらないですしね〜!
ギャンブルは自分のお小遣いの中でやります!
はじめてのママリ🔰
やらないですね。
宝くじ買うくらいなら積立NISAでもいいんじゃないですかね?
ママリノ
全くやりません。
震災があったあと、募金目的でやったことがある程度です。
確率が相当低い当たるかわからないものにお金を出すきにはなりません。
はじめてのママリ🔰
やらないです。
胴元が勝つシステムでしかないので、無駄金を払いたくないと思います😅
毎月1000円を50年間年利5%で運用した場合は約266.9万円に増えます。
たった1000円を年利5%で50年間運用すると約11,467円になります。
今の1000円は未来の1万円です。
今1000円を使うことは、未来のおばあちゃんになった自分から1万円むしり取っているという感覚なので、私は娯楽としてでも1000円を賭け事に突っ込む事はないです😅
はじめてのママリ🔰
やらないですね。ギャンブルに限らず、そういう雰囲気のもの全般無縁で生きてきました。
ギャンブルだけじゃなく宝くじ、スクラッチのようなもの
UFOキャッチャーなどの景品目当てのゲーセン
ポイントやスタンプを貯めて〇〇を当てようみたいな企画
食玩、ガチャガチャなど何かを集める系
3つで〇%OFF、まとめ買いがお得みたいな企画
何円以上買うとポイントが何倍みたいなものでその金額まで買い物する
こういうものはやらないです、お得と言われても本当にお得なのかは人によるしギャンブル含めて胴元や企画元にとってメリットがあるから成り立っているはずと割と冷めた目で見がちです。
買わないと当たらないと買ったら当たるは別だと思ってます。持論では、買っても買わなくても確率論的には買った累計金額以上にはほぼ当たらない、だと思っています。
くじとか収集系の娯楽って、深層心理では当たるかどうかのドキドキや当たりが出たとき、レアが出たりコンプリートしたときのカタルシスを求めてるパターンが多いと思っているので、そういうのは無料のゲームで満たしています。課金なしでくじ要素、収集要素のあるゲームってたくさんあるので、お金かけなくても擬似的に楽しめます。
退会ユーザー
宝くじやってます!
当たらなくても募金で誰かのために使われるしアリだと思ってます🥺
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!✨
ママリさんは宝くじとかは購入されたりしますか?💦
はじめてのママリ🔰
最近は買ってませんが
買ってた時は数万単位で
買ってましたよ🤣
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!今月はついちょこちょこやってしまって本当にやめたいです😭ママリさんは当たったことありますか?もう当たらないなら意味無いなと思うようになってきました😱笑