

りこ✽mam
ずっと部屋で飼っている猫ならあまり心配はないみたいですよ(^^)
ただ、排泄物の処理などは家族の方に任せた方が良いです!

maYun
心配なのはトキソプラズマについてでしょうか?♪あまり詳しくないので間違っていたらすみませんが、確か妊娠中に初めてトキソプラズマに感染するといけないと聞きました。トキソプラズマは猫の糞や生肉や土などに含まれてるとか…
トキソプラズマに感染していない猫ちゃんの糞は大丈夫と聞いた覚えもあります!
うちでも妊娠前から室内飼の猫を飼っています。トキソプラズマの検査では陰性だったので猫のトイレ掃除では手袋とマスクをしていましたよ!それ以外では普通に猫と触れ合っていましたが問題ありませんでした(^o^)

らい
家猫ちゃんなら大丈夫だと思います。外で散歩するようなら…気をつけたほうがいいとは思いますが。
ただ、他の方がおっしゃる通り排泄物の処理は慎重になさったほうがあいかと(ーー;)

おまめねこ
5匹の猫を飼っています◎
トキソプラズマ検査は2ヶ月ですとまだですよね⁇
申請すれば検査してもらえますが、私はしていません。
妊娠前から飼っている完全家猫なら心配はありません。
お散歩猫や半野良ちゃんだと心配はあります。
また妊娠発覚後に新しくお迎えするのは控えて下さい。
キスはしない、触ったら手を洗う、糞は24時間以上放置しない、が原則です。
トイレ処理は家族の方にしてもらうのが1番ですが、もし不可能であればゴム手袋とマスクをした状態で処理してあげて下さい。
処理後は必ず手を洗って下さい。
トキソプラズマ自体は猫に限らず、生肉や生野菜、また土にも存在する菌です。
全て危険性がありますので、土弄りはしない、生物は食べない、という風に個人で気を付けて下さい。
また産後不安がありましたら、猫ちゃんとの住み分けは必須です。
両親にアレルギーがないからと言って、赤ちゃんにも必ず出ないというわけではありませんし、事故も起こりうる場合があります。
猫と言っても家族ですから、纏桜さんがどのように接していくか、どのように考えるかは自由です。
ただ、お腹の子のために猫ちゃんを手放すのだけはやめてあげて下さいね。

yury
妊娠5ヶ月です。
トキソプラズマをご心配なさっているのですよね。
私も猫を飼っているので、心配で病院に確認しました。
子猫でない、以前から飼っているなら抗体が出来ているから心配ないでしょうと言われました。
ただ、そうは言ってもトイレの処理は気になりますので、触らないように片付け、処理後は洗剤で丁寧に手を洗っています。

yuna*mama
トキソプラズマ検査私はしてもらいました(*_*)生まれた時からずっと室内飼いの猫なら感染の確率はかなり低いと言われましたよ!
ただトイレのお世話などは家族にお任せしていました。ベットで一緒に寝たりキスなども今まではしていたけどそれも避けました(T_T)

akane.t
私も実家で猫を飼っているので
病院に相談したところ、
手術終えていて、なおかつ外に出していないなら問題ないです。でも猫の排泄物には触れないようにしてくださいね。
といわれましたよ!!

纏桜
回答ありがとうございます!
さっそく言われたとおり
排泄物の処理には気をつけるようにしました♪
ご丁寧にありがとうございます!

纏桜
わたしも検査だけはしてもらおうと思いました!
回答ありがとうございます♪

纏桜
回答ありがとうございます!
さっそくゆわれたことを実行しています!
助かりました♪ありがとうございました♪

纏桜
回答ありがとうございます♪
丁寧に説明していただいてありがとうございました!
とても参考になりました♪
コメント