
コメント

しゅか
支援センターで他のママさんに聞きました💡✨なんだかんだ生の情報だといろいろリアルなお話が聞けます🙌

ふたごまま
うちは地元なので私が通ってた小児科に行ってます!
友達はクチコミでいってました(*^^*)
-
ゆう
友達聞いてみます!
ありがとうございます😊- 4月6日

くりゅ
1ヶ月の助産師訪問の時にオススメの小児科を教えてもらいました。
-
ゆう
助産師訪問なんてあるんですね?私のとこにもきますか?😓
- 4月6日
-
くりゅ
町によって違うんですかね?
私は東京ですが産まれると必ず助産師さんが訪問に来て体重を測ったりしてくれますよ(^ ^)
確か母子手帳にハガキが挟まっていて産まれた時に出すと電話がかかってきて訪問日を決めたと思います。- 4月6日
-
ゆう
もう2ヶ月なのになんにも来ません😓そういう人が来てくれたら相談乗ってもらえるし育児相談もできるからいいですね♡
ちょっと周りの友達に訪問とかあるかないか聞いてみます!回答がありがとうございます😊- 4月6日
-
くりゅ
いろいろ相談乗ってくれますし、その街の職員の助産師さんなので病院から遊べる施設やいろんなこと教えてくれて良かったです❗️
- 4月6日

ままり
出産した産婦人科と連携してる小児科でそのままお世話になってます☺️
-
ゆう
そういうのもアリですね!回答がありがとうございます♡
- 4月6日

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
家から近いのと知り合いからのクチコミが1番かなぁ~と。予防接種と一般診療の時間がわけられてるのは絶対条件かなぁ~と思います。
-
ゆう
そうですよね!一緒だったら私も心配でイヤですね😓そういうのも調べてから行きたいと思います!回答がありがとうございます♡
- 4月6日

退会ユーザー
いざ病気にかかった時に行きやすい場所にしました😊ホームページみて感じも良さそうだったので😆
-
ゆう
たしかに近い方がいいですよね😓‼️
回答がありがとうございます♡- 4月6日

mimama
予防接種も診察も初診から
ネット予約できるところにしました!
-
ゆう
簡単でいいですね!参考にします☺️ありがとうございます♡
- 4月6日

るる
何かあったらすぐ行けるように近いところにしました😊
もし行った所が、モヤモヤするな、違うなって思ったら2回目は違う病院で打っても大丈夫ですよ👌🏻笑
-
ゆう
そうなんですか!?
そこの小児科にしたらもう変えられないと思いました😰
教えてもらい良かったです✨ありがとうございます😊- 4月6日

彩波
どちらにお住まいですか?
嫌じゃなかったら参考までに。
私は、上の子は産んだ産院の系列の小児科でお世話になってました。
娘が3ヶ月くらいの時に隣町に引っ越したんですが、1歳までは同じ小児科に行ってましたが、1歳から住んでる市の小児科をネットで口コミをみて、変えました。
娘が2歳になる少し前に自分が小児科に勤め始めたので、今は自分が勤めている小児科に行っていますので、下の子もそちらで予防接種をし始めました。
ゆう
支援センター❓って何処ですか?😭
しゅか
地域ごとに運営されている、未就学児が遊べる施設ですよ~😊
子育て支援センターっていうのです。
ゆう
そうなんですね!✨
暇なので調べて足を運んでみます♪回答がありがとうございます♡