※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこmama☺︎
妊娠・出産

34週2日の妊婦がバースプランの書き方を知りたいです。先輩mamaさんの経験を教えてください。

34w2dです☺︎
今日病院でバースプランの紙を貰いました
どんな事を書いたら良いのか…
先輩mamaさん、どんな事書きましたか?🤔

コメント

ママ🧸

色々かきましたよ~
立ち会い希望だったので、旦那についての要望や、
トコちゃんベルトしてたんで産後もすぐ巻いてほしい!とか
音楽やアロマについては興味ないのでかきませんでしたヾ(・ω・`;)ノ
出産時は病院側が適当な音楽セットしてくれましたがエンドレスリピートされるので、、(笑)好きなの持っていけば良かったかな?と思いました😂

  • ひよこmama☺︎

    ひよこmama☺︎

    トコちゃんベルト産後すぐ巻いたらシンドかったりしませんでしたか?🤔
    曲かけてくれるんですね⁉︎

    • 4月6日
  • ママ🧸

    ママ🧸

    うちは産院がトコちゃんすすめてたんで、ちゃんと巻いてくれました!むしろ巻かなかったら歩けなかったかもしれません!(笑)産後は足がグラグラです(笑)
    音楽かけてくれましたよ!好きな音楽持参OKと言われてました(´八`)

    • 4月6日
  • ひよこmama☺︎

    ひよこmama☺︎

    足グラグラ⁉︎怖い‼︎😓

    • 4月6日
ぷくりん

なるべくおまた切らないでほしい。
胎盤みたい。
家族写真撮りたいからシャッター押してほしい。
とか書きました!笑

  • ひよこmama☺︎

    ひよこmama☺︎

    なるほど!
    想い出に残る系か🤔

    • 4月6日
おいっすー

へその緒は旦那に切ってもらいたい
CDをかけたい
写真をすぐ撮りたい
胎盤を見たい(笑)などなど。

2人目は何も聞かれませんでしたが上のこと全てしました☺️

  • ひよこmama☺︎

    ひよこmama☺︎

    へその緒って旦那さんに切って貰えるんですね⁉︎
    ウチの旦那ちゃん血まみれに耐えれるかな?笑笑

    • 4月6日
  • おいっすー

    おいっすー


    へその緒切りますかー?て聞かれてて、切りますー!て答えてました✂️

    • 4月7日
  • ひよこmama☺︎

    ひよこmama☺︎

    旦那に言うたら怖い!って言われました笑笑

    • 4月7日
いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

たちあい、写真、カンガルーケア書きました。1人目縫合する時に研修医に縫われて1ヶ月痛みが続いたので、2人目の時は研修医には縫われたくないと書きました。

  • ひよこmama☺︎

    ひよこmama☺︎

    研修医ごそんな重要な事するんですか⁉︎
    それは嫌ですね😓
    大学病院ですか?

    写真って産後すぐ撮って貰えるんじゃないんですね😲

    • 4月6日
  • いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

    いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )

    総合病院でしたが痛みで1ヶ月トドみたいな体位で生活しました。2人目は同じところで産みましたが、産科の(4人くらいいる医者)1番偉い人に縫合してもらって当日から座れて感動しました。写真は旦那が撮る役目ですね。産後は赤ちゃんの体重測ったり色々するので病院側はすぐには撮ってくれないかなぁ~と思います。

    • 4月6日
  • ひよこmama☺︎

    ひよこmama☺︎

    そぉなんですね‼︎
    やっぱ担当医大事ですね😅
    写真旦那センス無いんですよね笑笑
    でも頑張って貰います👍

    • 4月6日
くわ

たちあい、写真、カンガルーケア、胎盤を触りたい!を第一子の時書きました。
第二子はそれに加えて、なるべく授乳室に近い部屋を希望します!
1人目の時、授乳室やナースステーションが1番遠い部屋で移動がかなりしんどかったので😭

  • ひよこmama☺︎

    ひよこmama☺︎

    母子同室でも授乳室って離れてるもんなんですかね?
    そこ確認して希望出してみます♡♡

    • 4月6日
  • くわ

    くわ

    私が出産した病院は総合病院で母子同室でしたが、授乳室は別でした。
    授乳後にどれだけ飲んだが体重をはかるのに毎回授乳室に行くのが苦痛で…
    陰影切開もしたので歩くのが辛かったです😭

    • 4月6日
  • ひよこmama☺︎

    ひよこmama☺︎

    私が通ってる産院は個人ですが
    確認した方が良いですね🤔
    ありがとうございます😊

    • 4月7日