里帰りしない出産を予定しており、準備やアドバイスを求めています。関係性は良好ではないが、共働きで夫も協力的。出産前の準備や便利な企業サービスについて教えてください。
初産で里帰りしない出産された先輩ママさんに質問です。
私も里帰りしない出産を予定してます。
実家、義実家は車で1時間圏内にあります。関係性は、実家は私を管理したがる毒親気味。義実家はつかず離れずの他人行儀です。どちらとも仲が悪いワケではありませんが、あまり頼りたくありません。
共働きな事もあって、夫はかなり家事に協力的で自発的にする事もあれば、こちらが頼むと嫌な顔せずにこなしてくれます。
そんな環境で里帰りしない出産を選ぶのですが、出産前にこれを用意した方が良い、とか、こういう企業サービスが便利、とか今の内に里帰りしない出産に向けて、やっておいた方が良い準備とか、アドバイスがありましたらお願いします。
- りょん太(6歳)
コメント
退会ユーザー
とりあえず陣痛タクシーが利用できるかどうか調べて利用できるなら登録しておくと便利です!また市にも色々サポート体制があるのでそれを調べてみるといいですよ!
ママ🧸
産後は身体の回復を1番に考えた生活をした方がいいですね(^-^)その時期のママの仕事は赤ちゃんの世話と横になって休むことです(^-^)
もちろん頑張れば動いて家事することも可能ですが、あとが怖いです、、。産後の肥立ち悪いと大変です😢
なので、ご主人のサポートや理解が1番必要になってくるとおもいます(^^♪
協力的なご主人なら安心ですね!
今のうちからご主人メインで家のことが回るように計画を立てておくといいかもしれませんね(^-^)私は買い物の負担を考えて妊娠中からコープを契約しました(^^♪
あとは、抱っこ抱っこの赤ちゃんだったので、、抱っこ変わってもらえる人がいないときついです(´八`)
バウンサー等、便利グッズは多少値がはってもあると助かります(^-^)❤️
あと新生児から使えるエルゴアダプトはありがたかったです✨身体が回復してきてからは簡単な家事はエルゴにいれながらできました☺️
あとは臨月になってからは簡単な料理を多めに作って小分けに冷凍しました(^-^)
退院後は赤ちゃんの世話で1日があっという間に過ぎてしまうので解凍してすぐ食べられるオカズがあるといいですね(´八`)それに母乳だと驚くほどお腹すきます!
パッと思いつくのはそんな感じです🌟
-
りょん太
コメントありがとうございます。
身体の回復…そこも心配です😱夫には自分の事は自分で出来るように今からしてもらってますが、家全体の事は考えてませんでした!少しずつ仕込んでいこうと思います(笑)便利グッズも色々気になるのですが、色々ありすぎて何が良いのか全く分かりません。でも抱っこで腱鞘炎になったりする先輩ママさんの話を聞くと抱っこ系のグッズは必要かなぁ?と思いました。エルゴアダプト調べてみます!
お料理も盲点でした!!私も出来るうちにやっておこうと思います。- 4月6日
-
ママ🧸
あっあとママリでねんトレ成功談聞くと羨ましいです。産む前からもっと知識があればなぁ、、と思ったので、安眠ガイド的な本も読んでみるといいかも、、?
産後は退院後も出血があったり、貧血になったり、おっぱいのトラブルが出ることもあったり、、自分の体が自分の体じゃないみたいな思うように動けないしんどさもあります😢
私も不仲ではないですがお節介な母なので頼る気はなかったのですが、、赤ちゃんの世話でいっぱいいっぱいで不眠も重なり、、途中からはもう誰でもいいから手伝ってくれるならウェルカムってかんじでした😅
子育ての大変さを痛感して母には頭が上がらないな、とこの時はじめて思いました(^-^)
あまり無理なさらないでくださいね(^-^)応援してます✨- 4月6日
-
りょん太
ねんトレ調べました!ねんねトレーニングなんてものがあるんですね。初めて知りました。ありがとうございます。
妊娠中ですら自分の体ではないように思う事があるのですが、出産後は出産後で別の事で続くんですね…。私も両親をウェルカムな気持ち(笑)で迎え入れられるようになれるかしら。少し不安もありますが、tttさんのお話が聞けてとても勉強になりました。ありがとうございます。無理はしないように気をつけます!- 4月7日
むーみん
私も里帰りせずに出産しました。コープなど食品宅配は重宝しました。産後1ヶ月買い物にあまり行けなくなったので、配達は便利だと思います。
-
りょん太
コメントありがとうございます。
やっぱり食品宅配大事ですね。悪阻の時にイオンのネットスーパーを使ってたのですが、コープも近くにあるのでそっちも気になってました。今度調べてみます。やっぱり産後暫くは買い物は難しいんですね…。- 4月6日
-
むーみん
イオンのネットスーパーもいいみたいですね✨買い物難しくはないんですが、私が出産したのが真夏だったのと車が運転できないので、長時間蒸し暑い中赤ちゃんと出かけるのもなぁと思い、宅配を結構利用していました。りょんたさんも、出産は夏でしょうか?
- 4月6日
-
りょん太
出産予定は8月なので、私も真夏です😂確かに暑い中で長時間赤ちゃんとお出かけするのは私も不安になるかも…
- 4月6日
-
むーみん
そうなんですね☺️ではぜひ宅配活用してください💕
- 4月6日
-
りょん太
はい!ありがとうございます✨
- 4月6日
ノアママ
初産で里帰りしませんでした。
私の実家は車で30分、主人の実家は徒歩2分です。
どちらの親も関係は良好で協力的ですが、私が初めから親に頼るのが嫌で、なんとかなる!と気合で乗り切りました。
今はネットスーパーもあるので産後1ヶ月の外出できない間もなんとかなりましたよ😊
退院の翌日から毎日ちゃんと主人のお弁当も作っています!
-
りょん太
コメントありがとうございます。
気合い…!!私も持ちたいと思います。ネットスーパーはやはり大事ですね。旦那様のお弁当作りまで!!尊敬します。- 4月6日
eru
私がそうでした。
実家も義実家も仲悪くはないですが頼りたくない気持ちは強かったです。笑
実家は高知、義実家は東京で、妊娠五ヶ月の時に仙台に引っ越してどちらとも離れたのもあり、旦那も忙しい人なのでほぼ一人で頑張りました笑
やっておいた方がいい事といえば、本当に今の時間にできることを楽しんでおいた方がいいってことです😌💕
子どもができるとやはり自由な時間って減ってしまうので、私も好きなことをする日々を送ってました!
参考にならない意見ですみません😅
でも里帰りしなかった私は逆に自分のペースで子育てできてよかったと思ってます!
-
りょん太
それも大事ですよね。今は結構自由気ままに時間を使ってるのですが、ふとした瞬間に「あぁー、これも赤ちゃん生まれたらできないだろうなぁ」と思う事があります😁
自分のペースでお世話…私も必要かも…里帰りしない出産にも良い所はありますよね!- 4月6日
にゃんこ
私と大体同じ感じなのですが、その状況だと、旦那さんに育休を取ってもらった方がいいですよ。
最低一ヶ月。長くて四カ月でしょうか。
最悪有給でも良いので、出産での退院から二週間は旦那さんに休んでもらった方が良いです。
必ずしも自分が育児できる状態で退院できるとは限らないので。
私は最後逆子が治らず帝王切開になったのですが、そうなると予後は動きずらく、どうしてめ寝たり起きたりすると傷が痛くて一ヶ月くらいゆっくりしか動けませんでした。
でも赤ちゃんは二時間ごとに夜間もミルクが必要なので、二人体制でやっていても産後の身では気が狂いそうに疲れました。
親掛かり傍にいたらなあとはおもいましたが、遠いので(´`:)
なので結局一ヶ月は、旦那さんに世話は頼んで家事もお願いしていました。
まだ時間があるなら旦那さんの会社に相談されてはいかがでしょうか。
あと、ワンオペが予想されるなら、自分が風邪を引いた時や、病院にかかるときのために、地域内の一時保育の箇所の確認も必要です。
一人育児はかなり大変なので、ファミサポの情報も調べた方がよいかと。
とにかく最初の二ヶ月を不眠で頑張れる体制を確保してください(T_T)
応援してます。
-
りょん太
コメントありがとうございます。
育休、夫に相談したのですが即無理って言われました😥でも私の予定日が夏場なので、出産に合わせて夏休みを取って貰えたらいいなぁと勝手に思ってます。にゃんこさんは旦那様と協力してでも大変だったんですね…😱夏休み利用とは言わずに私ももう一度育休取れないか相談してみようと思います。
ワンオペにはならないようにするつもりですが、夫が働きながらどこまでやれるかも分からないのでファミサポも調べようと思います。
最初の二ヶ月ですね…!!乗り切れるように夫と頑張ります!- 4月6日
-
にゃんこ
育休、相談されていたのですね。うーん。あ、旦那さんにこの話しをしてみてください。
NHKの特集で、産後の夫婦の脳科学をやっていたのですが、女性は出産後一ヶ月の間に子育てを一緒にやったものを仲間として愛情を持ち、近くにいても子育てを一緒にやらなかった者を敵とみなすそうです。
この判定はその後相手のどんな努力があっても、確かな愛情をしめされても覆らないらしいです。
つまり旦那さんが産後一ヶ月仕事をするのは自由ですが、人間の脳のホルモンバランスに寄ってその間に家庭内の敵と見なされ、その後の関係回復が不可能になる場合があります。
出産後に旦那さんと不仲になる夫婦が数多いること、熟年離婚する方も多いのを例に考えると納得感はある気がします。
逆に言えば、産後一ヶ月を旦那さんが全面的に育児をしてくれれば、その後一生奥さんに愛される、すごく効率がよい期間になります。
実際に育休前は旦那と仲が悪かった私も、旦那さんが育休を取ってからかなりなかよいです。
子供が産まれても歩く時は手を繋ぎます(^◇^;)
育休が如何しても無理なら、夜だけミルクで旦那さんに見てもらい、奥さんは別室でゆっくり眠るとか、休前日土日は旦那さんに朝昼晩夜中と赤ちゃんは頼み、奥さんは別室で眠るとか、あとは平日も定時退勤日を水、金など決めて、お風呂、寝かしつけ、夜中のミルク、おむつをお願いするとかいかがでしょう。
仕事をするなら、昼は仕事、夜は育児で旦那さんには一ヶ月寝ないで対応してもらうくらいでやって貰わないと、正直続かないと思います。
夏休みに、プラス1週間くらい取って貰えたらいいですね(´`:)
あと自動で揺れる揺りかごだったかな、そういうの使うといいですよ。ずっと抱っこは腱鞘炎になるのと、ご飯食べる暇もないです。
車に乗るなら、チャイルドシートごと籠みたいに取り外せるタイプだと、車の中で眠った赤ちゃんを起こさずに移動できてよいです。
交代用意がいないと夜泣き対応も大変なので、眠った赤ちゃんはできるだけ起こさずに移動できる方が絶対楽です。頑張って>_<- 4月6日
りょん太
NHKでそんな特集が組まれていたんですね!世の旦那様にとっては耳の痛い話な気が…😱でも情報ありがとうございます。出産後の育児について夫と話し合う時に説明してみたいと思います。にゃんこさんの旦那様はきちんと育休取られてて素敵ですね。手繋ぎ羨ましい😚💞私もそうなれるように夫と一緒に頑張ります。抱っこ対策も大事そうですね。そこも出産前に何か用意しておこうかと思います。たくさんのアドバイスありがとうございます。とても勉強になりました!
りょん太
コメントありがとうございます。
陣痛タクシーの案内頂きました!そろそろ登録しようと思います。市のサポートも母子手帳貰った時に説明受けてました。もう一度見直して必要そうなものをピックアップしてみます!