
コメント

はじめてのママリ
ヨーグルト作ってます!
温度設定出来るやつですか😊?
うちはだいたい43度で設定して、7時間半~8時間おいています!
ネットでしらべた作り方ですが、まずR1は飲むタイプのほうが攪拌しやすいです!さらに、牛乳パック開封する前にレンジ500Wで3分チンすると失敗しないらしく、うちはそのやり方でやってます!

ぴよ丸
同じので作ってます!
食べるヨーグルトだったら、付属のプラスチックの容器で作った方が良いと思います。
また、13度だとちょっと緩めになるかと、、。
なかなか私も安定して作れていません😅結構難しいです😰
R1で飲むヨーグルトと食べるヨーグルトどっちも作ってますよ!
-
みーちゃん
食べるヨーグルトならプラスチック容器の方いいんですね🤔消毒とかの手間を考えて牛乳パックでやろうかと思ってました😂
温度、なかなか難しそうですよね💦
できたヨーグルトってやっぱり熱湯消毒したスプーンなどで取ってますか??- 4月6日
-
ぴよ丸
牛乳パックで作ると結構な量出来てしまうので、プラスチックで半量で作ってます!
消毒はめんどくさくてやってません😂
自分で設定するのも分からないので、自動設定で作ってます。
プラスチックので作って、出来たら別容器に移して、食べる時使うスプーンで取ってます。消毒とかはしてません。- 4月6日
-
みーちゃん
半量で作ってたんですね!確かに1ℓってかなりの量ですよね😂(笑)
このメーカーのやつ、自動で色々できるからいいですよね❤️
色々教えてくださりありがとうございました!- 4月6日
-
ぴよ丸
消費するの大変だし、保存容器も無かったので😅ちなみに、家は半量で作って画像の容器で保存してます!ぴったりです👍
そうなんですよね!試してみたいんですけど、まだヨーグルトしか試せてないので早く色々作ってみたいです☺
いえいえ!上手く作れるといいですね✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝- 4月6日
-
みーちゃん
そうなんですよね(笑)うちは旦那と私と8ヶ月の息子なので消費できるのかという😂(笑)
ジップロックですね!!参考になりますー❤️
上手く作れるよう頑張ります😊
ありがとうございました!- 4月6日

さおぽこ
うちも同じヨーグルトメーカーを使ってR-1ヨーグルト作ってます😊
43度で8時間にしてます。
色々試しましたが、R-1のヨーグルトと明治「おいしい牛乳」で作ると滑らかで美味しくできます。
ドリンクタイプだと少しさっぱりするかなーと(個人的な感想ですが)。
ヨーグルトは開封前によく振ってトロトロにして、混ぜてます。
おいしい牛乳は新容器になってから、キャップでしっかり蓋ができるので、混ぜるときに溢れなくていいです!
-
みーちゃん
同じやつなんですね😊
43℃で8時間ですか!!
そしてR1とおいしい牛乳の組み合わせですね!なるほど🤔!!
ヨーグルト開封前に振るのはいいですね!出来るだけ清潔に手間なく作りたいと思っていたので❤️
このキャップタイプの牛乳も作る前、レンジでチンしてますか?- 4月6日
-
さおぽこ
高い牛乳使うと、やっぱり美味しく出来ますね😂
時間がない時は牛乳を500wで1分半加熱してから作りますが、普段は牛乳とヨーグルトを1時間くらい常温に置いておいてから作ってます。
夏場だと常温は危険なのでレンチンしてすぐ作ります!- 4月6日
-
みーちゃん
おいしい牛乳、確かに高くていつも買ってませんでした😂(笑)ヨーグルトのために買おうかな(笑)
おいしい牛乳って最初から900ml入りですよね?そーするとタネのヨーグルトはそれに100ml入れてますか?
そして、キャップ付きの牛乳だと出来上がった時、どのようにして器などに取ってますか??
質問ばかりですみません😭- 4月6日
-
さおぽこ
900mlなので、そこから100mlとって、ヨーグルト100ml追加してます。
出来上がったら、牛乳パックを折り畳む要領でサイドを立ち上げ、上部をキッチンバサミで真っ直ぐカットして、開いたら、100均で買ったタッパーにドバッと入れてます!- 4月6日
-
みーちゃん
詳しく教えてくださり、ありがとうございました🙏!とても参考になりました😄
温度とか消毒とか難しそうですが頑張って作ってみます😁- 4月6日
-
みーちゃん
下に投稿してしまいました💦
手作りヨーグルトはお子さんの離乳食として食べさせてますか??- 4月6日
-
さおぽこ
消毒とか面倒ですもんね😂手作りヨーグルトは衛生面で不安なのでまだ子供にはあげてないです💦
- 4月6日
-
みーちゃん
面倒です😭😭😭(笑)
お子さんには上げてないんですね!!
たくさんの質問に答えていただきありがとうございました😊!- 4月6日

みーちゃん
ほんとにほんとに何回もすみません、これで最後にします😭💦
手作りヨーグルトはお子さんの離乳食に食べさせたりしてますか??

あっち❤⃛
うちも同じので作ってます(o^^o)東北住みで40℃8時間設定にしています(o^^o)
-
みーちゃん
40℃で8時間設定ですか😁出来具合どーですか?
この時期でも夜は寒い時はまだまだ寒くて😱
部屋の温度って影響するのかなぁとか思いまして🤔- 4月6日
-
あっち❤⃛
私は作る前に牛乳で電子レンジをチンして、R1ヨーグルトは常温保存しておきます。ヨーグルトは酸味がなく、すごく食べやすくて気に入ってます(o^^o)9時間にしたときは酸味が強くなっていたので^^;
- 4月6日
-
みーちゃん
そうなんですね😊1時間の差でもやっぱり味変わってくるんですねー🤔!
同じ東北住みの方の意見が聞けて良かったです☺️
ありがとうございました!!- 4月6日
みーちゃん
温度設定もできるし、自動機能も付いてます!温度は設定してやった方いいですかね🤔
やはり飲むタイプの方がいいんですね!!500Wで3分チンは初耳でした😄初めてなのでドキドキです!!
試してみます!
はじめてのママリ
43度が適温らしいです!笑
でも説明書通りでも全然大丈夫と思います🙆♀️✨
最初から牛乳があったかいと菌が活性化?しやすいみたいです!
混ぜ棒とかは熱湯でしっかり滅菌したほうが安心と思います〜😊
はじめてなのですね!成功祈ってます😆🌟
みーちゃん
43℃ですね!菌の活性化とかあるんですね🤔発酵って難しい…
色々教えてくださりありがとうございます😊初心者で何もわからず😆とても参考になりました❤️成功できるよう頑張ります!!