
友人の結婚式に出席するため、旦那と義母に娘を預けることに不安があります。娘はおっぱい星人で、離乳食をあまり食べず、おっぱいないと泣いてしまいます。搾乳した母乳も飲まないため、半日以上離れるのが心配です。結婚式に娘を連れていくことは不可能で、アドバイスを求めています。
友人の結婚式に出席するため、旦那と義母に半日以上娘を預けますが、今から不安です。
もうすぐ一歳になる娘は、完母で、離乳食をあまり食べません。離乳食の前におっぱいをあげるとたくさん食べてくれます。おっぱいないとギャン泣きするため、根負けして、寝るときもそい乳の癖をつけてしまいました(T ^ T)
搾乳した母乳は、哺乳瓶もマグもストローも、嫌がって飲みません汗
一歳になる頃には人に預けられるくらい成長してるだろうと思って、結婚式出席の返事をだしましたが、今になってこの状態で半日以上離れるのが不安でしかたありません。式場が遠いので、娘を式場に連れてくのは不可能で預けるしかないのです。主人と義母はどうにかなると言ってますが、どうにかなりますかね(-。-; ちなみに義母は離れて暮らしており、月に一回会う程度です。
おっぱい星人のイヤイヤ期こ子を預けて出かけたことのある方、アドバイスいただけたら嬉しいです!!
- あしたば(6歳, 11歳)

yms
ママがいたら甘えちゃうとは思いますが、いなきゃいないでなんとかなると思いますよー?最初は泣いて叫んで大変でしょうけどさすがに一日中何も飲まず食わずひたすら泣き叫び続けることはできないと思うので(=゚ω゚)ノ
ただ、不安でしたら結婚式に出席する前に予行練習として預けてみて様子を見てみてはどうですか??*\(^o^)/*

あしたば
回答ありがとうございます!お返事遅くなりました!
泣く姿を想像するとつらくてつらくて、、、体が大きいので泣き声がとんでもなくでかいんです(T ^ T)
そうですね!何回か旦那だけで予行練習はしてみたいと思ってます!
コメント