※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
介母
子育て・グッズ

お子さんは保育園で楽しそう。食事は難しいけど、先生方に助けられて安心。保育士の大変さと給料についても気になる。心配事もありますが、他のお子さんの様子も知りたいです。

4月から慣らし保育のみなさん、お子さんどんな様子ですか?
うちはわたしの復職が5月からというのもあり、9時から11時まで、お昼ご飯を食べて帰ります。(先生からも11時に来てもらうとありがたいと言われたので)
バイバイするとき、迎えにきた時はギャーっと泣いていますが、わたしがいないときはなんだかんだ遊んでいるようで安心しました(^^)
年上のお姉ちゃんたちも一緒に遊んでくれていますし、先生方もベテランから若い先生まで幅広くいらっしゃるので、この保育園にしてよかったなーと思ってます✨
とにかく保育士さんって凄い!
1歳児クラスの阿鼻叫喚っぷりがもう笑
あんなに大変なのに給料安いなんておかしいですよね?😑

ですが、もともと好き嫌いが多く保育園だとご飯しか食べず、、
この5日間はわたしが行って食べさせましたが、月曜日からはお昼寝まで預けるので、先生方を困らせないかなと心配です😥

みなさんのお子さんの様子もぜひ教えてください(^^)

コメント

deleted user

元保育士です😊
好き嫌いが多くても、先生は工夫してあげると思います!だから、心配されなくて大丈夫かと思いますよ☺️✨

私の息子は、送り迎えのときは泣きますが、大体は機嫌よく過ごしてるみたいです(^O^)好きなおもちゃで遊んだり、園内を散策したり😂💓

  • 介母

    介母

    保育園で他の子が食べてるのを見て、だんだん食べれるようになるかなーとか、プロならきっとうまいこと食べさせてくれるかなーと期待します(^^)

    やっぱりママの顔見ると泣いちゃいますよね😂
    園内散策、うちもしてるそうです!
    想像したらかわいいですよね笑

    • 4月6日