※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
その他の疑問

2人目のことについてです。主人は4〜5歳あけるのが理想みたいです。私…

2人目のことについてです。

主人は4〜5歳あけるのが理想みたいです。
私は2〜3歳がいいかなと思っていて、意見が分かれています。

みなさんは意見が割れた時どうしますか?

コメント

deleted user

理由を聞いてから二人で話し合いますが
産むという大事な役目はこっちなので
強気に出ますね笑

あおまいか

うちは私に合わせました。
何歳差というより私の昇給待ちでした。

2児ママちゃん

産むのは私!
私が決めたい!笑
でも旦那さんにもこだわりがあるとなかなか、、、
難しい。

shoooo

2歳差です😊
自然に出来たのですが、2歳差でもやっぱり忘れてしまってることが多いです💦(笑)
あと自分の体力も2年前とは違いますよね〜😂

こぽ

狙って必ず出来るものでもないし、4-5歳開けた時の方が年齢的に授かりづらくなるのは明白なので、私なら2人は欲しいと意見が一致しているのであれば、上記の理由を伝えて子作りを始めます。

でも、タイミング取る程度かな?病院まではいかないかな?

私自身は卵子の残数が実年齢より+15歳と診断が出ており、旦那も知っていたので迷う事無かったのですが。

来悠美

そこは夫婦で話し合ったらいいかなと思いますよ😅
うちは、兄弟作ってあげたいってあったので視野に入れてたら、長男と次男は3歳差でしたし😂今回はまさかって感じだったので2歳差になります😂
友達は計画で4歳差にしてましたから今回同級生になります✨w
これは本当たまたまたですが😂w

るんばるんば♪

話し合って最終的にどちらかの答えに賛成って形になります笑
それか、どちらかが折れて(喧嘩ではなく)いいよってなります🎵

意見わかれると中々難しいですよね💦

2児母みぃ

産むのは自分だし育児のメインも私なので自分のタイミングがいいですね!

花子

やっぱり年齢が大事かなって思います!4~5年後にできるとは限りませんよー(^^;私は不妊治療してたので、特にそう思います💦

さき

私は2歳差がよかったですが、出来ませんでしたよー😅
授かりものなので、狙ってできるもんじゃないですね…こればっかりは💦
1人目はそろそろ〜って話してたらすぐだったので、次の子も〜って思ってたら全然でした(笑)

るる

みなさん、ありがとうございます😊
話し合って私の希望に合わせてくれることになったのですが、旦那も仕方なくオッケーしてくれたのかなとか考えるとモヤモヤします😂