
29週の妊婦です。胎動はグニグニで、痛い蹴りは感じず、お尻や骨盤を蹴られることが多いです。胎動が弱まっても気づけるか心配です。逆子や横位だとグニグニ感じることが多いでしょうか。
胎動についてです!
29wですが、皆さんの言っているようなボコボコ蹴られる👣ということがほぼありません!蹴られるとしても1日に多くて1、2回、お尻の方とか骨盤のあたりとかを蹴られるくらいです👶
痛いくらいの胎動なんて感じたことないです😢どちらかというとグニグニ系で、いっつもイモムシみたいな感じです👶
でも、ぽんぽんして起こせば毎回反応しますし、元気がない訳では無いと思うんですが...胎動がいつもと違ったら病院来てねと言われても、いつもグニグニでそこまで力強くないし、胎動が弱まっても気づけるのか心配です😭
逆子or横位だと主にグニグニしか感じないんでしょうか?(´つω・`)
- めん(3歳9ヶ月, 6歳)

まめたろう*゚
逆子と正常位だと胎動の感じ方全然違いますよ!😳
私もここ最近逆子or横位ばかりでお尻のほうと下腹部でぐにぐに、ぽこぽこという胎動です。
正常位だった時はおへそ周りで蹴られるような胎動を感じてました!
でも30週すぎて力も付いてきたのか、逆子でもぼこんぼこんと動いたり、手の力もあるのか上の方でグリグリーとされるようにもなってきました🙌🏻
毎日同じような胎動を感じていれば心配ないと思いますよ😊

まち
私も基本ポコポコ、グニグニですよ😄✨👍🏻蹴られて足跡がみえるなんてのはまだ感じられません👶
また、29週の時の検診時では、経膣エコー中に先生から「あれー?横位だねー🙄」て言われて、そのあと内診台から降りて、ベッドにて経腹エコーをやったときは、「あれ!?頭下に戻ってる!」なんて事もあり、まだまだクルクル動いてるみたいでしたよ😑💞

(^O^)
1人目の胎動は出産まで優しかったです😂(笑)
逆子の時期もありましたが位置が変わるだけで全然痛くないぽこぽこグニグニを味わいました(笑)
胎動がいつもと違うのは気づくと思いますよ!その子の胎動はママしか知らないのでいつもと違う!ってわかると思います!

🐶と🐗
35wから、いたっ!😱💦っていう
胎動をたまに感じるようになりました!
多分今赤ちゃんの頭下だと思うのですが、グニグニ系がほとんどですよ☺️

かづさ
もう少ししたら痛くなると思いますよ‼️お腹の中で背伸びしたりすると、脇腹から手?足?がビヨーンと出て来たりします…
それが痛かったり…
2人目3人目になると、子宮が柔らかくなってるので動きやすいみたいで、逆子にもなりやすいみたいです。

けい
私も胎動感じたの遅かったです!
仕事でバタバタしたり動いたりが多かったので余計だと思います😓
あんまりボコボコも無かったです👋
横になって仰向けになってるとよく感じますよ⸜ ( ˆ࿀ˆ ) ⸝
逆子だと下腹部らへんを蹴られると思います!
コメント