※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
子育て・グッズ

1才3ヶ月の息子が言葉を話さなくなり、挨拶やバイバイもしなくなりました。二人目出産後、時間が足りず焦っています。コップや食器の使い方もまだ苦手です。工夫やアドバイスをお願いします。

1才3ヶ月の息子がいますが、2人目出産する前にパパ、ママと時々言いましたが全く言わなくなりました💦今は一言もなにも話しません😰
また、いただきます、ごちそうさまで手を合わせたり、拍手はできますが、
バイバイは全くしません😥
どうやって工夫して、話したり手振りなど真似させたりしましたか?
二人目生まれて、かまう時間が減り焦ってます😰
またコップもうまく使えず、スプーンやフォークもまだまだです💦
些細なことでもアドバイスいただきたいです

コメント

ガッキー

言葉は1歳3ヶ月ならまだ心配しなくても大丈夫ですよ!
一言喋りだしたらどんどん喋るようになりますよ!

スプーンフォークは使いながら上手くなっていくので、失敗しても自分でご飯を食べさせるようにしたら良いと思います。
下のお子さんのお世話で忙しいからその方が楽ですしね👌

うちは子供がご飯食べるとき、こぼしてもいいように下にシート敷いてます。

  • あったん

    あったん

    横からすいません💦
    その下に引いているシートはどのような物を使ってますか??
    毎回洗って?拭いて?使う感じですか?
    最近自分で食べたがるので散らかっても片付けやすい方法を模索中です😂
    ぽぽさんと同じく2人目生まれる頃上の子が1歳3ヶ月なのでそれまでにある程度自分で食べれるようになってもらえたら…と思ってます😭

    • 4月6日
  • ガッキー

    ガッキー

    100円ショップで売っているようなレジャーシートですよ!
    毎回ふきんで拭いてます。
    シートの外にこぼされるときもありますが、敷くと敷かないとでは大違いです👍

    • 4月6日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    お返事ありがとうございます☺
    言葉は様子見で大丈夫ですかね!励ましのお言葉ありがとうございます✨

    スプーンフォークは失敗してもやらせないとですよね💦うちも同じく100きんのレジャーシートしてますが、二人目できてからは本人が失敗したら服も汚すしつい面倒になり私がつい手伝ってしまうので、できる限り本人にやらせるよう頑張ろうと思いました💡

    • 4月6日
  • あったん

    あったん

    ありがとうございます❣️

    • 4月6日
にしぴぃ

年子さんなんですね。赤ちゃんが二人いるようなものなので、とても大変ですよね💦
私は3人目を育てていますが、うちの地域の健診では1歳半で3つの単語が言えたら成長は順調なようです。上の子二人も話始めたのは2歳前後でした。言葉はまだまだなので焦らないで大丈夫だと思います。子どもの1ヶ月ってすごい成長をみせてくれるので、ころっと変わるときが来ると思います。
コップは馴れです。3番目の子に8か月からコップの練習をさせましたが、1ヶ月くらいかかってやっと上手になりました。 スプーンやフォークは2歳7か月の真ん中の子でもときどき手づかみしてます(笑)道具を使うって面倒みたいです。手先の発達も1歳過ぎだとまだ上からスプーンを掴むくらいで精一杯だと思うので、経験として持たせてあげて、手づかみで食べる意欲を認めてあげる感じでどうでしょう?
私は3人育ててやっと余裕をもってこちらが笑顔で接する大切さがわかってきました。真ん中と下の子の差が1歳8か月で、真ん中が2歳にのるまではすごく大変でした。おっぱいあげながら上の子二人の口にごはんを運ぶことなんてしょっちゅうありました。余裕なんてないと思いますが、そんな中でも子育ての楽しんでみてください☺

  • ぽぽ

    ぽぽ

    お返事ありがとうございます☺3人も育てていらっしゃるベテランママさんのお話ありがたいです!

    1才半までなんですね!1才半検診がそろそろなので、余計焦ってしまいますが、3つの単語がでるよう頑張って話しかけたいと思います💦ころっと変わるのを待ちたいと思います✨

    コップは1ヶ月でとはすごいです!うちはだいぶ前からやってますが、しない日があったりお風呂の時にしかやらせてないのでだめなのかなあ。。できたら毎食やらせないとですよね💦

    スプーンフォークも時々さしたものをとり、結局手づかみ食べするので成長のきざしがみえず。。

    焦りと毎日育児をこなすみたいになってますが、笑顔で接する、楽しむとの言葉にはっとしました💡大事なことですよね、ありがとうございます✨

    • 4月6日
  • にしぴぃ

    にしぴぃ

    3人育てていてもまだまだ力不足で毎日勉強です💧
    おかあさんが焦って子どもにできるようやらせるより、子どもにはその子のペースがあると思うので、その成長の補助で十分かもと私は考えながら接しています。あくまでも主体は子どもで…。うちもどうも期限通りにはうまくいってくれません(^^;

    • 4月6日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    2人目産まれてからこんなに1人目に構えなくなるのかと不安で😰しかも検診もあるしと。。
    ですが、個性がありますもんね。子供のペースに合わせていく余裕がでたらと思います☺

    • 4月6日
  • にしぴぃ

    にしぴぃ

    ぽぽさんはまだお子さんを産まはったばかりでいろいろ不安になることがたくさんあると思います。私も生後1ヶ月くらいになるまでは毎回いろんな感情が湧いてきてコントロールしにくかったです。子どもに当たってしまうこともありました。1歳3か月はまだまだ赤ちゃんです。2歳近くになって意思疏通ができてくるまでは本当に大変だと思います。おにいちゃんを求めずに、手のかかる赤ちゃんが二人もいて双子でも産んだかなぁくらいの心持ちでやってみてください☆大変なときは周りに助けを求めながら、抱え込まないのが一番です。健診はテストではないので、不安なことを専門家に聞ける日だと思ってもいいかもしれません。ぽぽさん自身の身体もしんどい時期だと思うので、いろいろ抱え込まず一歩引いて深呼吸できる余裕がもててくると、ゆったりした気持ちで過ごせるかもしれないです。

    • 4月7日
Kurei

赤ちゃん返り中かな(*^^*)
子どもにとって赤ちゃんは
未知の生物で宇宙人に見えるらしいです。

赤ちゃんの世話を手伝ってもらったらどうですか?
『赤ちゃんオムツ変えて欲しいんだって!持ってきてくれる?』など…。
そのときに『有難う』とか『助かった!』など
声掛けていってみてください☆。+
ママの役に立てた!ママが僕を見てくれた!と
自信に繋がれば、また話すようになると思います!

バイバイなどの真似は、
いないいないばぁ。など見てる時に
ママが真似してやってれば
一緒にしてくれるようになりますよ☆。+

下の子のお世話でなかなか
難しいかもしれませんが、
同じものを共有してるんだ!という感覚もまた、
ママが僕を見てくれた!という自信に
繋がってくと思いますm(_ _)m

  • ぽぽ

    ぽぽ

    お返事ありがとうございます☺
    また色々例まであげてくださりとても参考になりました!

    まだうちの子は手伝うことの意味すらわからないであろう、チンプンカンプンな感じですが、うまく誘導できたらと思います✨

    仕草はママが真似してれば良いのですね!いないいないばあ。でも以前よりまねし続けてますが、一瞬こちらみて終わりなので。。😰ですが、根気強く続けてみます!

    • 4月6日
  • Kurei

    Kurei


    うちの2歳も手伝いの意味は
    分かってなさそうですが
    出来る度に褒めてたら
    するようになりましたよ☆。+

    そうですね、根気は要ると思いますが、
    徐々に変わってきますよ!
    因みにうちの子が真似しだしたのは
    1歳半過ぎくらいでしたよ(*^^*)

    • 4月6日
れたす

うちも同じくらいの男の子いますが
全然自分で食べませんよー!笑
コップ飲みはできますが食べ物は
スプーンフォークの段階までいってないし、手づかみも嫌がります!少しずつ少しずつできるようになっては来てますが足踏み状態です!
でも全然気にしてないですよー笑
いつかできると思うので🤣
大丈夫ですよー!

  • ぽぽ

    ぽぽ

    お返事ありがとうございます☺

    いつかできるー!と思う気持ちの余裕さを持つのも大事ですね✨二人目生まれたらこんなに1人目に構えなくなるのかと焦ってしまいました💦励ましのお言葉ありがとうございます✨

    • 4月6日