
12/1に出産予定で明日から里帰りします。北海道の実家への車移動について、赤ちゃんが生まれてから一ヶ月はチャイルドシートは必要ですか?後部座席で抱っこして乗るのは大丈夫でしょうか?要確認です。
いつもありがとうございます^o^♡
12/1出産予定で明日から里帰りします。
初産だし、出産後二ヶ月程実家にいるつもりなんですがその際の車移動について質問です。
実家が北海道で、母に運転頼める時は車移動になるのですが、一ヶ月検診の時やその他もろもろ移動の時にチャイルドシートは必ず必要なんでしょうか?(._.)
生まれてから一ヶ月はほぼ外に出ないと思いますが、一ヶ月すぎて少し外出するようになって車移動する際、私が後部座席で抱っこして乗るのは交通法的に大丈夫ですか?
もし必ず必要ならレンタルしなきゃ無いのかなぁ?と思いまして…
ちなみに里帰りから戻った後は旦那がチャイルドシート等々用意してくれてる予定なので赤ちゃんが大きくなってからはチャイルドシートに乗せます。
首がすわってない頃は抱っこで乗車大丈夫でしょと勝手に思ってたんですけどどうなんですかね?
- おまみ(9歳)
コメント

ちぃみこ
チャイルドシートは必ず必要ですよ!

ゆきる
チャイルドシートは義務化され、使用義務違反となった場合は、運転免許の取り消しや免許停止処分の基準となる点数が1点付加されますので、
用意した方が良いと思いますが
車種によって取り付けられる
形式が異なるのでご主人が
購入する
チャイルドシートがお母様の
車種に取り付け可能か調べる必要かあると思います。
万が一、形式が違う場合、
1ヶ月ほどでしたらレンタルすると良いかもしれませんね。
-
おまみ
なるほど!
とても参考になります(^o^)
車種によって取り付けられないものもあるんですねー!
両方とも7人乗りなのでいけそうな気もします!
しらべてみますね!
ありがとうございました♡- 10月14日

みし
首据わってなくてもチャイルドシートは必須ですよ(・ᴗ・)
自宅に用意してあるなら、持ってきてもらって使えば良いと思いますが(・ᴗ・)
-
おまみ
やっぱりそうですよね(._.)
相談してみます!
ありがとうございます(^o^)- 10月14日

Mizuっきー
タクシーなら抱っこは大丈夫ですが、自家用車ならチャイルドシートは義務ですよ!
赤ちゃんの安全のためにも、ぜひ取り付けて下さい!
産まれる前に一緒に見に行って購入されてはどうですか?
せっかく買う予定ならレンタルせずに早めに用意して使えるといいと思います^^
自宅に帰る時は郵送もできると思いますので☆
-
おまみ
そうみたいですねー!
旦那と相談してみます!
回答ありがとうございました♡- 10月14日

きーすけ
必ず必要です!!!
皆さんのように安全性や義務としてもそうですが、
40キロ走行をしていた場合、壁や車等に衝突した時の負荷は体重の30倍以上となります。
予兆もなく咄嗟の状態でそのような負荷に耐えるのは難しいと思います。
ご自身はシートベルトで無事でも赤ちゃんが外へ飛び出す可能性も高くなります。
仮に3000グラムで産まれたとしても、その時の負荷は90キロ。
しかも90キロはあくまで40キロ走行の時なので、それ以上の速度では更に負荷がかかります。
この事は意外と知られていない事なので私も最初に聞いたときはびっくりしました(苦笑)
赤ちゃんの為にもより安全に移動できると安心だと思いますよ。
-
おまみ
怖いですね(._.)
知りませんでした!
教えて頂いてありがとうございます!
為になりました!^o^
大事な赤ちゃんの安全の為にチャイルドシートは付けなきゃダメですね^o^- 10月14日

ゆきる
ダスキンの「かしてネット」から
コンビやピジョンなどのメーカーサイトの適合車種確認ページに
飛ぶので、確認してみると良いと
思います♪(´▽`)
-
おまみ
ご丁寧にありがとうございます!
助かります♡
みてみますね(^o^)!- 10月14日
おまみ
やっぱり必要なんですね(._.)
回答ありがとうございました!