
コメント

きょん
一歳未満ではまだ喘息の判断は出来ないと思います。喘息用の薬ですか?
私の下の娘は4ヶ月でクループになり入院。一歳は気管支炎で入院
風邪引いたらゼイゼイしやすいかなと言われましたが、特に薬はなく。
また風邪引いたら要注意です。
年少さんで喘息持ちになりやすいかなと思います
きょん
一歳未満ではまだ喘息の判断は出来ないと思います。喘息用の薬ですか?
私の下の娘は4ヶ月でクループになり入院。一歳は気管支炎で入院
風邪引いたらゼイゼイしやすいかなと言われましたが、特に薬はなく。
また風邪引いたら要注意です。
年少さんで喘息持ちになりやすいかなと思います
「吐き戻し」に関する質問
メッシュのベビーサークル内に何を敷いてますか? 150×180のメッシュベビーサークルがあるのですが、今まで無理やり敷いていたプレイマットの表面が剥がれてきてしまいまして買い替えを検討しています。 吐き戻しも多いの…
生後2ヶ月です。 夜寝るのに時間がかかります。 皆さんはどうやって寝かしつけされていますか? 22時に寝床に行っても深夜2時まで寝ぐずりします。泣きすぎなのか、横にすると吐き戻しをします。2時からは朝9時ごろまで2…
生後7ヶ月ですが、未だにしょっちゅう吐き戻しがあります。1日1回はあります。 体重の増えから考えても、爆飲みして飲みすぎて…とかではないです。 こんなに続くことはあるのでしょうか。 うつ伏せでいることが多く…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
めま
回答ありがとうございます☺
ゼーゼーするのと鼻水が頻繁だったので病院の先生からは、もしかしたらと言って薬を出していただき一週間経ってから夜の咳が解消されたので続けて出して貰いました。喘息の薬かどうかは詳しくはわかりませんが咳は少なくなり吸引は2回目の検査ではしませんでした。
最近では鼻水も咳も無くなったのですが、ゼーゼーするのが治りません。この前はインフルエンザb型と診断され症状が出てから2週間も経っていたのでまだ続いてるとは思えず、また新しい風邪を引いてしまっているの可能性もあるのでしょうか?