
コメント

mano
地区によりますが〜激戦区ですと1歳4月で加点1だと厳しいと思います💦
1歳は枠が少ないので、認可外に預けたりで加点稼ぐ方がいらっしゃいます💦
激戦区でなければいいのですが😄

妃★
横浜南部在住です。年度によって激戦度合いもまちまちだと思うのですが、私の地域での1歳児クラスは、6人通って私がA+3点で最高点、同じクラスのB+5点が最低点でした。
我が家は既に前の夏から横浜保育室に在園中でしたし、もし認可保育園不承諾だった場合も引き続き横浜保育室に通う予定でした。
横浜保育室や無認可は押さえておくといいと思いますが、A+1点で足りないかもしれないのは、都筑区、港北区、西区、神奈川区の駅近かなぁと思います。
無認可や横浜保育室に入れて+3点を稼ぐなら2018/9/1には入園しておく必要があります。(選考基準日が9/30のため)
認可保育園に入れるといいですね。
-
まひろ
詳しく教えて頂きありがとうございます😣😣とても助かります😣😣
来年の4月入所だと申し込みが10月で締切が11月の初旬ですが選考基準は9月末なのでしょうか?- 4月5日
-
妃★
そうです。募集要綱にも多分記載されているかと思います。9月末時点での『在園証明書』を既に通ってる無認可や横浜保育室に書いてもらうからです。雇用状況も9月末時点でのものになりますので、求職中で就職内定だとしたら9月末までに内定をもらってフルタイム勤務予定と内定の会社に就労予定証明書を書いてもらうということです。(12月に4月からの内定をもらっても修正申告は不可能。横浜市は区に寄らず一括で保育園の選考をしてるのでこれは変わらないと思います)
うちの子の時も10〜11月に4月からの保育園の申し込みでした。
2月3日の承諾通知は初めての合格通知のようで、泣きました。横浜保育室に半年間電車登園してかなり苦労したので。- 4月5日
-
まひろ
すごく参考になります😣😣
ちなみに横浜保育室は認可より保育料は高いのでしょうか?
あと横浜保育室は申し込みは直接でしょうか?
質問ばかりですみません😢😢- 4月5日
-
妃★
横浜保育室は世帯収入によって補助金が市から出るので、そんなに高くない印象です。
我が家は補助がなかったのですが、0歳児クラスで5万6,000円でした。その後認可保育園の1歳児クラスで5.3万円、2歳児クラスの後半からが7万超えだった(育休明けでフルタイムで復帰したので、1歳児クラスはふるふるで年収があったため)ので、横浜保育室が高かったと感じてはなかったです。
私の地域には無認可は実質的に存在しなくて、電車登園していた横浜保育室のそばにバイリンガル幼児園がありますが、月に15万〜です、、、我が家には無理です、、、。- 4月5日
-
まひろ
補助がでるんですね😣💦💦それなら横浜保育室も検討しようと思います!!
- 4月5日

sakura777
横浜市青葉区です。
今年一歳4月入園でAランク加点なしで認可入れました。
周りの1歳児ママさんも、ほぼ入れたらしいです。
区によるかもですね。今年は青葉区は新園もできて比較的倍率は低めだったそうで、その影響もあると思いますが。
ご参考までに(^^)
まひろ
ありがとうございます!!
そうですよね😞😩💦
認可外も検討しようと思います!