
仕事で社会保険に入っているが、旦那に扶養に入るよう言われて困っている。扶養に入ると制限があるため、復帰後の働き方に悩んでいる。旦那は家事や子育てをおろそかになると心配しているが、自分は働きたくない。わがままでしょうか?
いつも、暖かいコメントありがとうございます。
今日の相談なんですが…仕事の事です。それは、今単独で社会保険に入っているんですけど…旦那に扶養にはいれはいれと言われてます。私は、扶養に入りたくありません。扶養にはいると制限?かかるので😢
二人でお互い給料から保険料引かれてるのはバカらしいという理由もわかりますけど…嫌で、もめてます😵
復帰して、夕方5時まで働くか?それとも、扶養にはいって短時間にするかと悩んでます(>_<)
旦那は、家の事や子育てだっておろそかになると言われましたけど、お金がないなら働かなければならないのに短くして働いて家の事や子育てをしてほしいと言われますが私は、嫌です。
これってわがままなんですか??
分かりにくくてすみません🙇
- くまさんママ(7歳, 11歳)
コメント

みっちー
なんかわかります。
男ってずるいですよね
家事とか育児をなめてますよね!
そして、わがままではないですね!
でも、実際保険に自分で入っているということは正社員なんでしょうか?
子どもが増えるとそれなりに風邪ひいただのって、近所に親もいるわけでもないので
仕事を休まなくてはいけないこととか
自分の体がかなりしんどくなってくるんですよね。
なので私もお金稼ぎたいんですが仕方なく扶養範囲内でパートとして働いています😭
なのに保育園は受からないし時間が短いから上の子のこども園は時間が短時間にされてしまうしで悲惨です!😭😭
魔の期間を早く脱したいです😭

Katty
お仕事していらして、子育てもバリバリで尊敬します😌
今年から、扶養での社保と税金控除の額のリミットが確か少し上がりましたよね😌
私は仕事が好きですが、仕事ってお金も稼げて、ストレスも発散できたりしますよね😊
私だったら、働けるだけ働こうかなと思います🙋♀️
あまり稼ぎすぎちゃうとたくさん払わないといけないですが、稼いだ額が多ければ、合計としては多くなりますしね👍
意外と旦那様も、気遣ってもう少しのんびりしたら?とか、旦那様自身ががちょっと疲れているから、お家のことのんびりとやってもらって、お家で癒されたいとか、思ってるかも知れないですね😌
稼いで来いよ!と言われるより、心が楽になってよいです😌🌸
-
くまさんママ
さっそくのお返事ありがとうございます。
税金の関係はわかりますが…家にいることが私は、出来ないです。
外に出て、働いていた方が気晴らしになるのとストレス発散になるからです。
保険料引かれて手取り少なくなるって言われれば反論できませんが😢
働けば少しは足しになると考えてましたけど…自分の支払いでほとんど残らないんですけどね😅
家で癒しを求めてるんですかね??- 4月5日
くまさんママ
さっそくのお返事ありがとうございます_(._.)_
パートです。
子供一人の時から、言われてました😢扶養にはいれはいれとけど、断ってました。
下の子が産まれて、育休とろうとか思ってましたがあまりにもお金が無さすぎて働かなきゃダメだと思い育休やめて産休後に職場に行き復帰したいと言いました。
確かに、小さいと熱だしたとかで保育園から電話来たり休まなきゃないのはわかりますがだからといって家の事や子育てを全部やらせるのはおかしいと思います。
旦那は、俺結構手伝ってる方だと思うけど…といいますが、私からしたら全然だと思います。おむつ替えてお風呂いれるぐらいで威張らないでほしいです😭
みっちー
そーだそーだー!!本当にそうですね!!
オムツ替えと時々のお風呂なんてどってことないです😤😤私も早く復帰したいと言うと、こんなかわいいうち今しかないよ〜とか言いますが
そんなん知ってるし!って思いつつ
じゃあもっと稼げんのかーい!っていつも心で怒ってます😡
わたしも早くもっと仕事したいですが扶養範囲が150万に引き上がったんですよね。外れたいけどフルでしてもそこまで行かないので切ないですが😂💦💦
くまさんママ
うちの旦那の会社?の扶養範囲…確か103万みたいで😵
働いてもそんなにいかないのも切ないですよね😵
考えながら働くのも嫌ですよね😵
扶養になるとデメリットなことってなんですか?
みっちー
え!そうなんですか?多分扶養範囲内で150万まで働くと住民税だけはとられるはずです!103万の枠はその、住民税もとらないって枠なだけで旦那さんの職場がそれしかないとは限らないようなきもしますが、、
よく調べてもらってくるのもいいかもしれないですね✨決まりがここ最近変わったので😊
そうなんですよ!
今の時給で計算しても全然150万に行かなくて😂💦💦やんなっちゃいます💧
そうですねー!
デメリットは、こちらが稼げる枠が決まるくらいですかね?
いい面としては、年金とか保険は控除されて旦那さんのお給料に扶養手当が付くかんじですかね!
くまさんママ
うちの旦那に、そういうのちゃんときいてといっても聞いてくれず…適当に103万じゃない?とか言うんですよ😭
私は、その決まりごとがいやです。
もぉ、働けません。みたいになるのが嫌です😢
飲食店だから、扶養手当てもつかなさそうですけど😵
みっちー
扶養制限からオーバーしそうでしたら、外れて仕事した方がお得ですかね!
ボーナスもきっと出ますしね😊👍
私も外れたいですが、四人もいると
ほかに見てくれる人もいない中でどうにもならないです😂💦
そうやって適当にしちゃダメなとこですよね😅💧
くまさんママ
妊娠中は働けなかったので😢それで、扶養になれと言われてました。
一年間働けば、結構働いてそうな気がしますけど😅どうなのかな??
お子さん、四人もいらっしゃるんですか?すごいですね❗
うちは、二人ですけど😵