
5,6ヶ月の離乳食について、色んな種類の食べ物を与えた方が良いですか?果物もペースト状にして良いでしょうか?
5,6ヶ月の時期の離乳食についてです。
5ヶ月になってすぐ始めた離乳食で、10倍がゆ、人参ペースト、カボチャペースト、白身魚ペースト、豆腐ペーストだけを食べさせています。
今月の8日で6ヶ月になるんですけど、もっと色んな種類の食べ物を食べさせた方が良いのでしょうか?
本を買って勉強してるんですが、始めの1ヶ月は離乳食に慣れるために決まった食材(子供が気に入って食べてくれた食材)だけを与えるみたいな事が書いてあります。
果物もペースト状にしてあげてもいいんでしょうか?
- Mai(7歳)
コメント

退会ユーザー
他に野菜や果物は食べさせてないんですか?私の持ってる本では一種類試したら、次は違う野菜~って感じでどんどん進めていく感じですよ。

おはげ
いろんな野菜を食べさせていいと思います☺️
生後5ヶ月の頃は人参、かぼちゃ以外に大根、かぶ、玉ねぎ、キャベツ、トマト、白菜、ほうれん草、小松菜、じゃがいもをあげていましたよ。
いろいろな野菜が食べられるようになってからバナナやイチゴなどの果物もペースト状にして食べさせました。
-
Mai
コメントありがとうございます!
そんなにたくさんの種類を食べさせていたんですね!
もう6ヶ月になるのに、明日からほうれん草試してみるところです😅
バナナやイチゴもあげて大丈夫なんですね!- 4月5日
Mai
コメントありがとうございます!
食べさせてないです💦
初めの1週間はお粥。
その次の週は野菜。
その次は白身魚…という具合で、本には1〜2種類くらいしか書いてなかったのでその通りに進めていました。
色んな食材を食べさせても大丈夫なんですね!
退会ユーザー
私の持ってる本には最初の1週間はおかゆ、2週間目からにんじん、ほうれん草、大根、カボチャ、じゃがいも、トマト等野菜を試していく、初めてから1ヶ月経ってから鯛や豆腐などのたんぱく質を試す…となっていますよ😊アレルギーやお子さんの体調に気をつけながらどんどん進めていったらいいですよ~😃
退会ユーザー
離乳食のアプリとか使った方がいいかもしれませんよ😆
Mai
アプリあるんですね!
探してみますね、ありがとうございます😊