※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

赤ちゃんが5ヶ月半ばで寝返りができない。お尻を押すとコロンとなるが、自分からはできない。急に寝返りができるものか心配。

5ヶ月半ばになりますが、寝返りを全くする気がありません💦横はむくのですが、それから先は全然です😰少しお尻を押してあげると簡単にコロンとなるのですが😭寝返りは急にできるようになるんですかね⁉️⁉️💦

コメント

ままま

うちはそろそろ8ヶ月入るのに、全く寝返りもハイハイもしません(笑)
やる気ないのかなー?😂笑
そのうちするのかなー?も気長に待っているところです(笑)

成長が楽しみですね(*´Д`*)

  • ♡

    そうですね!やきもきしますが、気長に楽しみ待ちます😊ありがとうございます😊

    • 4月6日
ことのんママ

うちの子は横向くことすらしなくて、寝返り出来ないんじゃないかと心配していたのですが、足をクロスするようになり、もうすぐかな〜と思ったら、いきなりコロンと(笑)

一度出来たら、コツが掴めるのか、今では隙あらばコロンです。見る世界が変わった瞬間なんだろうなぁ。って思います。
ちなみに生後6ヶ月ですが、寝返り返りは出来ません。

  • ♡

    一度自分で出来れば、どんどんやりそうです😅楽しみに待ちたいと思います😀ありがとうございます😊

    • 4月6日
  • ことのんママ

    ことのんママ

    そうだと思います。
    寝返り出来たと思ったら、寝るときも寝返りして、うつ伏せで寝ていたり、オムツ交換も大変になりました
    (;ー◞౪◟ー)

    寝返り返りまでしたら、どうしよう…って、成長は嬉しいけど、危険度高くなるので、逆に怖いです(笑)

    • 4月6日
  • ♡

    確かに、行動範囲が広がるので新たな悩みが出てきますね😵💦💦

    • 4月6日
えり

解答にならないですが、うちも同じ月齢で同じ状況です

しそうなかんじがするけど、あとちょっとができないってかんじです(^-^;、
横も向くし、ちょっと押してあげればうつ伏せになります
もういつ寝返りしてもおかしくないかんじなのに・・・
見てないちょっとした瞬間にしちゃいそうです

  • ♡

    親の方が頑張ってしまいますよね笑笑
    知らないうちにコロンとしてるものなのかもしれませんね👍ありがとうございます😊

    • 4月6日
mi☆

ウチは7ヶ月過ぎてからやっとするようになりました😂
本人もやる気がない、やる必要ないって感じでしたね笑
6ヶ月検診の時にできなかったから、来月もう一回来てくださいって言われてそれまでは猛練習したけど、結局再度行った時にもしなかったんで諦めたらその数日後ぐらいに突然うつ伏せになってましたよ😳

  • ♡

    急にできるようになるんですね😀気長に待とうと思います😊ありがとうございます😊

    • 4月6日
ゆき

成長の速度もそれぞれですが、本人の好みもあるみたいですよ(笑
うちの子は4ヶ月の時1回だけして、その後1ヶ月全く寝返りする気配無しでした。ママ友に、全然しなくて〜って話したその日からいきなりする様になりましたよ。聞いてたのかな(笑

周りを見てても、お座りは苦手で傾くのに掴まり立ちする子、1歳で伝い歩き出来ないのに、お喋りする子もいたので、この次はこう!って決まりも無いと思います。
これからの成長が楽しみですね!

  • ♡

    みんなそれぞれですね😊やきもきしますが、子どものペースで見守ります😌ありがとうございます😊

    • 4月6日