
産後数ヶ月経ってから、吸乳時に不快感を感じる方いますか?特に吸う力が強くなった時に気持ち悪さを感じ、母乳からミルクに移行することも考えています。同様の経験をした方、その後の状況を教えてください。
産後数ヶ月経ってから不快性射乳反射があった方、いらっしゃいますか??
産後〜現在3ヶ月まで特に問題なく、ほぼ完母で過ごしてきました。
ここ数日、3ヶ月を過ぎてから、気持ち悪いと思うようになりました。
毎回ではないです。溜まっている時(朝や時間が空いた時)は、なんとも思いません。
溜まっていないけど吸わせている時や、張っている胸が吸われてくうちにしぼんで来た時に、ゾワゾワ、イライラを感じます。
吸う力が強くなってきたからかな?と思いましたが、角度を変えてもどうしても気持ち悪いです。
調べると出産後すぐなったけど、しばらくすると慣れて数ヶ月すれば無くなる、といった体験談が多く、途中からなることはないのか?不快性射乳反射ではないのか?と思いました。
同じように産後しばらくしてからなった方、その後どうなったかを教えてください。
これまでひたすら母乳にこだわってきたのに、保育園にも通うことだし、ミルクに移行でもいいのかなと思ってしまうほどです。
- うり(7歳)
コメント

ハル
生後5ヶ月までは完母でした😊
それから混合だったのですが突然吸われると気持ち悪いと思うようになりました!もう授乳のときが苦痛で仕方なかったので思い切って完ミに変えちゃいましたよ😓
完母でやり遂げたかったですが、ストレスが溜まりすぎてイライラしてたのか、息子も完全母乳拒否になったので完ミに変えました😅
保育園通うならミルクでもいいのかなって思います!完母ということなので哺乳瓶拒否してなければいいですが😥
うり
ほぼ完母ですが、自分がしんどい時とか足りてない時、お出かけの時、3日1回くらいミルクをあげていたので、哺乳瓶でも大丈夫でした🙆🏼♀️
息子さんにも肌から伝わったんですか!!コスト面でも母乳がいいです🤑
うり
冷凍母乳受け付けていない園に入園になってしまい、まだ首もすわらないうちに保育園…せめておうちではたくさん吸わせてあげよう!って思った矢先にこれです( ´•௰•`)
ハル
確かにコスト的には母乳の方がいいですよね😩
すごいストレスでなければうりさんの気持ち次第かなって思います🌟
イライラしたりするのであればせっかくの授乳が嫌な気持ちになってしまい、赤ちゃん的にも可哀想だなって思ってミルクにしました😵