![ともなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名古屋市緑区のロイヤルベルクリニックで出産予定。出産費用が高いため他の産院を探している。費用面でおすすめの産院を教えて欲しい。
名古屋市緑区のロイヤルベルクリニックで出産予定です。今29週で6月18日出産予定です。普通分娩です。
昨日助産師さんとの面談があり、入院に必要なもの等いろいろ説明はあったのですが、出産費用の話がなく質問したら
出産一時金42万円プラス、平均で17万円といわれ
驚愕しました。完全に予算オーバーです。
同僚の人(現在妊娠中の方)に聞いたら
中村区の病院でプラス4万円くらいと言っていました。
ロイヤルベルクリニックは高いですか?
できればもう少し抑えたいので
緑区、天白区、大府市、豊明市、南区辺りで
費用面でも総合的におすすめの産院がありましたら教えてください。
- ともなつ(6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
回答になってはいませんが、私が通う千種区の産院は59万円〜です(´;ω;`)
でも高い分、入院に必要なものはほぼ産院が用意してくれるので…予算オーバーですが諦めました(´-`).。oO笑
![混ぜ込み若菜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混ぜ込み若菜
正直、その時になったらどんな処置になるかわからないし、全員に同じ説明はないのではないでしょうか??
いろいろすると手出し40万とかもママリで聞きますし、万が一のために予算とかではなく50くらいは用意しといてはどうですか?😅使わなければ赤ちゃんのために使えますし
もしギリギリの予算?で出産されるのでしたら、最初に聞いておくべきかなと思いました
-
ともなつ
ありがとうございます。
そうですよね、早く聞けばよかったと
反省しています。- 4月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
緑区は大体そのぐらいですよ。私は徳重ウィメンズで促進剤+吸引分娩で17万、ロイヤルで自然分娩で12万でした。
安く済ませたいなら、総合病院か、大府の広川は8万ぐらいって聞いた事あります。
-
ともなつ
ありがとうございます。
いろいろ検討してみたいと思います。- 4月5日
![さつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さつき
私は天白区のイルマーレで出産しましたが、実費で払ったのは10万ちょっとでした。
(吸引分娩の場合)
説明の際には何もなければ10万あれば足りるくらいだった気がします。
出産費用以外と大変ですよね(°_°)
-
ともなつ
ありがとうございます。
意外と大変ですよね(・・;)
もともと三重県民なんでビックリしました。- 4月5日
-
さつき
三重県民だったんですね!!
私も里帰りで名古屋でしたが、子育ては名古屋市すごくしやすいみたいですよ(o^^o)!
出産まであと少しですね!
頑張ってください!!- 4月5日
![すにっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すにっち
基本的に個人病院でサービスがいいところは高いです。
私は同じベルネットグループのところで検診受けてて、別のところで里帰りしましたが、
最初の頃にここで産むかどうか含めて説明受けましたし、母親学級に参加した時に院内の案内とかもしてくれましたよ😃
支払いの方法の説明とかもあって、手もとに20万くらいはないと、土日退院だとクレジット使えないとかどうとかの説明もありました。
市民病院とかは安いと聞きましたよ✨
-
ともなつ
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。- 4月5日
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
ベル系列は高いですよね☺💦
西区のベルですが、12万でした❗
-
ともなつ
ありがとうございます。
12万円くらいともいっていました。
早めに聞いてみようと思います。- 4月5日
![RK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RK
回答になっていませんが私は日曜日に出産になったので+14万でしたよ。
基本個人病院は高いですよ。その分、ご飯が美味しかったり、お部屋がキレイだったり…
総合病院は安い代わりにご飯が美味しくなかったり、2人部屋だったり…
金銭だけで考えるのであれば総合病院のが安いです。
でも29wであればまだ転院できるはずですが早くしないと転院もできなくなりますよ。
-
ともなつ
ありがとうございます。
みなさんの意見を見ていて
知識不足だったこと、
金額だけで判断するのも
後々後悔するなと反省しています💦- 4月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
プラス17万!!!?
エステとか付いてる所もあったり
ご飯がすごく美味しいとか
部屋のグレードが選べないとか
あると結構な金額いくと聞きました!
知らないとすごく高いですよね、、、
でも教えてくれないですよね( ´;o;` )
私も今の病院がいくらかかるか
聞いてないので
もー退院するときで
いいやと考えてます、、、
友達は南区の中京病院で
一時金ほんの少し
戻ってきたと言ってました((( °ω°)))
42万でおさめたいですよね( ´;o;` )
![ほのぼのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのぼのママ
ロイヤルベル系列は値段高いですよ(笑)ロイヤルベルで出産しました。家から一番近かったので😃そのかわり、入院中のご飯は美味しいし、産後もマッサージがあったり、産後ヨガなども通えます。あといいのは完全個室なのでシャワーゆっくり入れます。総合病院だとシャワー共同だったりしますよ❗何を重視するかですね。よく検討されて下さい。
![★バブルス☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★バブルス☆
ベル系列の産婦人科は高いですよ(^◇^;)
私は1人目を豊田市にあるベル系列の産婦人科で産みましたが…予定日超過でしたので平日朝からバルーンの処置をして、産まれるまでずっと分弁監視装置つけて、点滴して…と色々して13万くらい支払いました(^◇^;)
2人目は…違う産科で産みましたが…破水からの夜中入院で産んだのは次の日の平日。破水だったので点滴もして8万くらいの支払いでした(^◇^;)
参考までに。ちなみに私は豊明市に住んでいるので周りのお母さんがたはロイヤルベルで産む方多いですがやはり金額は高いですね。
徳重ウィメンズクリニックも高いって聞きました。
-
★バブルス☆
ちなみに2人目は大府市の広川レディスクリニックで産みました。
- 4月5日
![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろ
私は、藤田衛生で出産しました。
帝王切開でしたが、42万以内で収まりました。(色々手続きをしてですが。)
やはり、個人の病院だと高いのかもしれません。
市民病院や大学病院のがお値段は、
安いと思います。
![アイカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイカ
ベル系列は高いって良く聞きますよ(^_^;)
私は南区のアイレディスクリニックで大部屋、日曜、吸引分娩、貧血の薬加算で10万少し越えたくらい、
同じく平日の自然分娩、一番安い個室で産んだ友人は12万くらいです。
総合病院や大部屋を選択すれば費用はおさえられますけどその分サービスや快適さは低下しますよね。
名古屋市内はどこも比較的高いので実費なしや10万以内でおさえられる病院はないに等しいと思われます(;TДT)
アイレディスも安くはありませんけど食事美味しいし、ヨガやマタニティフォト無料だったりとおすすめですよ✨
![りあぽんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りあぽんママ
回答になってなくて、申し訳ないのですが、出産って本当に何が起こるか分からないので、多めに用意しておくべきです!私は大府にある病院で出産したのですが、もともと18万くらいは手出しあると考えていましたが、緊急帝王切開で輸血もし、退院時のお会計では45万近く支払いました😅その後、保険でいくらかは戻ってきましたが…どの病院でも費用についてさほど詳しい説明はないと思うので、多めに考えておいて、残ったらラッキーぐらいに思っておいた方がいいですよ✴
![ありさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありさ
一宮市にはなりますが、市民病院で促進剤+吸引で17万でした😂
最初の説明では23万プラスと説明されていたので、安くなったと思っていたら他の地域はもっと安い上に個室でご飯も豪華😔
市民病院は大部屋でご飯も質素だったのに・・・となりました。
![なーやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーやん
ロイヤルベルはめちゃ高いです😅
回答になってないと思いますが私は1人目も今回も平針駅の近くの平針北クリニックで個人なのに安くて有名です!
1人目のときは実費で8万でした!
![Ayan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ayan
南区の大同病院で出産しました!
個室、促進剤、緊急帝王切開、痛み止めや貧血の点滴などしたので手出しかなり覚悟しましたが
5万ほどでした。
その代わり、総合病院ですので、シャワーは共同、ご飯は質素です。
個室ではなく、大部屋だと部屋代かからないのでさらに安かったと思います。
ご飯は質素だったおかげか、入院中に妊娠前まで体重落ちたのでその辺はラッキーでしたが…😆笑
出産前はご飯のおいしい個人病院に憧れてましたが
私は娘が多呼吸になりすぐにNICUに入ったので総合病院でよかったと思ってます。
納得のいく病院がみつかるといいですね✧*。
![オトナ女子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オトナ女子
私もロイヤルベルで2年前に産みました。
夜中だったので、深夜料金が35000ぐらいついてましたね。だから、トータル13万は払いましたね。
二人目だったので最後と思いロイヤルベルにしました。ご飯におやつ満足でした!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベルってそんな高いんですかね?
わたしも系列でしたが手出し5万くらいでした。
ベル系列高いって言ってる方なんでですかね?🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
市外のベル系列で祝日に帝王切開でした。
42万プラス35万でした!限度額?の申請してもプラス22万でした😫
![Mama⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mama⭐️
土地柄で値段大分違いますよね!わたしも緑区内の産婦人科で検診受けてますが一時金含め60万は用意しといたほうが安心かなと思う価格でした。
ちなみに出産は東京の世田谷区ですが総額70万です💸
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
34wまでロイヤルベル通ってました!
里帰りして、里帰り先の同じ系列のベルで産みました!
里帰り分娩は割引3万あって、普通分娩でプラス8万ほどで済みました!
入院は時間内、生まれたのが21時とかだったのでそこは時間外料金になりました。
エステもついていました!
促進剤などなにも使わずこの値段でした!
![べびまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べびまる
来週ロイヤルベルで出産予定です!
同じ様に助産師さんに金額については受付で詳しく聞いてね。って言われましたよ!
クレジット使えないので手持ちいくら持って行くか今悩んでます!笑
ベル系列高いイメージありますが総合病院じゃないとそれくらいじゃないですか??
初産で比較はできませんが…。
個室だしゆっくり身体休めれるし主人も泊まれるしシャワー・トイレも同室なのでちょっと贅沢しようかな。って感じです!笑
ベル系列色々ありますが
場所によっても違うのか10万以下だった!って人もいましたよ!
けど他の方も言われてる様に
赤ちゃんやママの状況によって施術も急に変わると思うので何とも言えないですよね…。
金銭面だけで考えるのであれば
お食事は美味しくないけど
やはり総合病院かな?
けど大部屋だと色々ストレスになったりなので色々悩みどころだと思います!
早めに決断しないと埋まっちゃいますもんね😭😭😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベルで予定帝王切開でしたが限度額認定を使って20万行かなかったくらいです。
でも結局医療保険も降りてプラマイゼロでした😁
高いですが、ベルはサービスが良いと思いますよ!
姉と妹が切迫で藤田衛生で入院して出産しましたが、ベルのご飯見て、藤田のご飯本当ひどかったと嘆いていました。
あと、他の方も言っていますがシャワーが部屋にあるしテレビも見放題だし(藤田はテレビカードが必要でした)部屋も広いのでお見舞いも気兼ねないし、申請して料金さえ払えば同室で親族の宿泊も出来ます。
おやつもおいしいです!(笑)
私は良かったと思っています。
![げーまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
げーまー
わたしも昨年10月にロイヤルベルで
出産しました!
日曜日深夜出産でプラス18万でした😱
入院中、アロママッサージ
してもらいました!
ご飯もおやつも豪華でした!
29週ですと、分娩予約とれるところ
あまりないと思いますよー!😭
食事も一部ですが、こんな感じでした!
![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ🔰
私もロイヤルベルで出産しました。
金曜の午前2時頃に病院に行きその日の21時頃に産みました。
促進剤も使い、火曜日の朝退院してプラス18万でした、、
入院中ご飯は美味しかったですが、お祝い膳も部屋でそのまま(身内は中根産婦人科、イルマーレで産み、旦那さんとコース料理だったと聞きました)
エステも、他の予定があり(検診や〇〇教室等全て時間が決められていました)ほんの少しで終わりました。
私は近いだけで選んだので、後々周りの話を聞いて後悔しました。
施設は綺麗だけど、検診の待ち時間もとても長いし第二子はロイヤルベルでは産むつもりはないです。
周りにも高いよー!と話してます(^^;;
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
大同病院で促進剤を使い出産しました!
42万と別に10万円先に納めていて15000円返ってきました!
大部屋2日個室5000円の部屋×5日分
赤ちゃんが生後2日でNICUに入ったので赤ちゃんのお世話料がない分は安くなったみたいです。NICUも前金で3万支払い2週間入院だったのでほとんど返ってこなかったです。
なにかあったときに個人病院だと対応が難しいから大きい病院で産んで良かったなと思いました。
ただお祝い膳なのにすごく不味かったです(笑)
浴室とシャワー室の2つありました
テレビ.冷蔵庫200円付き添いの寝具400円かかった気がします。
呼ばれて授乳室行ったら初めての授乳.おむつ替えだったのに放置されてそれにはイラッとしました(笑)
ともなつ
ありがとうございます。
そうなんですね、料金説明がないので
少し不信感がわいています。