
妊娠後、旦那との関係が悪化。入院中にもイライラし、我慢できない状況。旦那の態度に不満を感じています。
妊娠するまでは
仲良しだった旦那が
妊娠してから
イライラする頻度が増えて
旦那もあたしに
イライラしてます😰💦
いま出血もあり
入院中なのにイライラさせるの
やめてほしいです。
入院前も退院後も
自宅安静なので
私だけ実家にいるので
会う時間も少ないです😰
入院中も食費がヤバイとか
仕事が嫌だとか
言ってくるのも
イライラします😰
産まれてからまた一緒に
住むようになったから
何十年も一緒なんだから
今ぐらい我慢しろよって
思います。
- ぴんく(6歳, 6歳)
コメント

ままり
妊娠してからお互いに相手のことを考えて思いやる余裕がないのでしょうね💦
現在の状況や気持ちをあなたに吐き出すことができているのは、悪いことではないと思いますよ。
それがあなたに言えなくと、本人が1人で抱えてしまうか、他の人になびいてしまったりしまう可能性があります。
お互いが必要だと感じてるからこそ、共有してほしいと思ってるんだと思いますよ(^ ^)
結婚して、妊娠して、理由は仕方ないですけど1人になったら寂しいものだと思いますよ。
産まれてからいろんな事情でご主人と子供達が離れてあなたが家に1人で居なきゃいけなくなったら、多分あなたもご主人に愚痴など送るだろうと思います。寂しさもあるだろうし、支えや癒しを求めて☺️
ぴんく
ありがとうございます😭
正論すぎてジーンと来ちゃいました😭
お互い自分の事ばっかで
相手の気持ち考えてあげれてない事に
気づいてませんでした、、
教えていただいて
ありがとうございます😢
実は長い間、2人で
不妊治療頑張って
協力し合ってやっとで授かった
子どもなんです😢
こんな事でイライラしてたら
赤ちゃんに怒られますね😊❤️
ほんっとにありがとうございます😭❤️